
ううう・・・過去の出来事を遅れてブログアップしているんですが
先日4月9日に1月末の軽井沢スキーの記事をアップしたあと
スマホのSDメモリーカード(200GB)が壊れました
(追記)
報告:なんとか画像とかデータをサルベージできました
なんで、画像追加しておきました
コロナ騒ぎで自粛していた1月の平凡の土日の休みは
ヒマにまかせてアストロカートを修理しておりました
小僧が近所のガキ達と乗り回したりヒックリ返したりしてベコベコ
よじれて歪んで曲がって
傷だらけで雨降って錆だらけ
これではデイキャンプの時に使う時が来る前にゴミ箱行きだわ
とりあえず荷台のベコベコを直して再塗装

基本中国製の質の悪い安物なんで最初から錆びてるとこもあったので適当に全塗装

再塗装完了
ラジヲフライヤーっぺえステを作ってー
このままだと面白くないのでカスタム

レーシングカートの中古ホイールをヤフオクで買ってきて組み込み
スリックタイヤだとカッコ悪いので別で中古レインタイヤを買ってみました

もち大好きなヨコハマ・アドバン

フロントは簡単にビートが落ちて交換できたんですが、リアタイヤのビートが落ちなくて苦戦

(フロント2本は組みあがった・・・ちなみに片面しかプリントしていない白ロゴのアドバンの文字が2本とも見える組み方は間違い)
リアはバイク用のビートブレイカーでは無理でした
リアタイヤは諦めてそのままスリックにした
で完成がコチラ

自作ステッカーが大きかった
縦サイズいっぱいで作ったらオリジナルよりでけえww

フロントホイールはベアリングで軸に直付け
リアホイールはカート用のハブを軸に組み込んでいます

(ハブ径とシャフト径を合わせる為、ベアリングを片側に3個ずつ入れてます)
前後とも強度を出す為、ネジシャフトを通しで左右突き通して純正タイヤ割ピン止めからボルト止めにしてあります
これでデイキャンするのが楽しみですが、問題が
デカくてクルマに乗らねえわコレ
とりあえず太いリアタイヤをヤメて、リアにもフロント用の120mmホイールにしょうと思う
だからリアを無理やりレインタイヤにしなかった
フロントタイヤも1本逆組みしちゃってるの完成してから気付いたし
↓続き リアも作り直しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/45684188/
ブログ一覧 |
おもちゃ? | 日記
Posted at
2021/04/11 01:23:41