• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月12日

チャリで志賀高原を登れ

チャリで志賀高原を登れ はい
連投でチャリの話だ

志賀ヒルクライム大会予定だった9月12日(日)に志賀高原は渋峠ホテルにて国道最高所地点(2172m)の到達証明書が2000枚限定で「ろんぐらいだぁす」Verが配布されるとの事

さて、欲しいんだけど限定2000枚という枚数は何日間耐えれるかな?

志賀ヒルクライム大会は中止だが、参加予定だった人が当日登る呟きが多数見受けられた

こりゃ下手すると1か月はもたないと予想
んなら配布当日に登りますか~
9月12日 午前9時から販売開始なので昼ぐらいには到着したい
てなわけでメタボな小僧を連れて行くことに

小僧「え?山頂までクルマで行くんじゃないの?」
アホ抜かせ 自転車用到達証明をクルマで取りに行って面白いか?

【準備編】
さて小僧、夏休みは本当に引きこもり生活で外に出やしねえ
同級生とボイチャで朝から晩までゲームし放題だったわ
おかげで通ってる小学校は夏休み明けは男女問わずポッチャリだらけで相撲部屋かよ状態

んな体形じゃ登れないだろ!って事で小僧のロードバイクをヒルクラ用にギヤ比変更
やっと在庫なし高値プレミア価格で2倍の値段だった11速アルテグラグレードの34Tスプロケが定価以下で出てきたので購入

これで最大ギヤが30Tから34Tになり、ギヤ比が1:1になります

(重量は増えるけどね)
さらに俺の軽いホイール「カンパニョーロ・ゾンダ」を小僧のロードへ
俺が小僧のホイール「フルクラム・レーシング5」を使用

とりあえず親子で34TのKOM仕様となった

(キングオブマウンテン?ただのヘタレ親子仕様じゃん)

ギヤ比1:1ですと坂道ではラクですけどクルクル回しても前に進みません
だから高回転で回す必要があります
小僧には頑張ってもらわんと

きっちり120回転回せ

9月12日(日) 当日
どうせなら群馬・草津温泉から登らない?と提案したら激しく拒否されたので駐車場の関係から志賀高原の蓮池ゴンドラ跡から登坂開始
(本来の志賀ヒルはサンバレーからスタート)
サンバレーから比べ標高100mほど高いので小僧にも少しラクになると思われる

んで登坂開始したんですが、最初前半の画像はありません
失敗しました
アクションカムから画像切りとる予定でしたが、カメラが動いていませんでした
(動画モードではなく静止画モードでした)

カメラが動作していないのを気付いたのは横手山麓の駐車場で大休憩の時に動画撮影を止めようとボタン押したら撮影が開始されて気付いた
あああああああ

と、いうことで激坂位置からの画像ですw

さて、折角小僧のチャリを34Tにしたので高速回転クライムを見せろと

んで、時速ヒトケタの歩くのと同じ速度な今、回転数いくつで回してる?

小僧「そういえばケイデンスメーター反応してねえっす」
あれれ?出撃前に電池交換したのに・・・
まあ、40回転ってとこでしょうwww

さて、2000mまで登ってまいりました

渋峠ホテルまで残り3キロ 残り170mUP
もう右上に横手山ドライブインが見えている

その残り170mの高さが登れない小僧

横手山ドライブインの裏側の最後のヘヤピン手前で完全にエネルギー切れ

ヘアピン残り1なんだからスプリント仕掛ける場所だろう小僧よ

ここまで来るのに50台ぐらいのロードに抜かれました

12:30 横手山ドライブイン
やっとこ登ってきました

横手山ドライブインは臨時休業でした
峠プロジェクトのステッカー欲しかったのに・・・

さて、ここから渋峠ホテルまでは絶景ボーナスステージだ



13:00 渋峠ホテル到着

さすがに混雑しておりました
駐輪スペースが埋まるぐらい自転車だらけ
当たり前だけど草津側から登ってくる人が多い!みんな坂バカだなぁ

記念撮影するも目が死んでる小僧ww


渋峠ホテルでカツカレー

小僧「こんなに旨いカツカレーは初だ!」

うん、いつもの志賀高原スキー場のゲレ食のカツカレーですけどね
いつも鼻歌で滑るところをパワー使って登ってるんだもんそりゃ旨めえよ


さて、本日9時から配布の「ろんぐらいだぁす国道最高所到達証明」は13時で212番213番でした

開始4時間で200枚を超えるのか 辺境の地で・・・

さて、曇ってしまったので防寒対策

後ろに見えてる麓は草津温泉だよと教えたら、志賀高原側から登ってよかったとの事
小僧「あんな所から登れるかよっ!」

なーに、歩いて登っても4時間だよ・・・
春の開通と同時に俺行ったけど辛かった

日本国道最高地点で記念撮影

俺、半年に2回も自転車で来るとは思ってなかった・・・
次回は湯田中から登りたいな

下山はゆっくりと色々見ながら降りました


来年は小僧を草津側高原ルートから登らせたいですね


帰りは草津温泉の大滝の湯で汗を流し帰宅
小僧は風呂入ったから疲れが出て草津から家まで爆睡してました

追記:この記事書いた10月2日現在、限定の到達証明はまだ700番台のようです
ブログ一覧 | チャリ・バイク | 日記
Posted at 2021/10/03 09:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2021年10月4日 4:33
自転車でなんて無理じや~(;゜∀゜)
コメントへの返答
2021年10月7日 17:24
意外と平気
滑った事があるゲレンデ横は感覚が分かりやすいのでラク

志賀草津道路側は上を見ず下を見てタイヤに付いた砂の数を数えながらひたすら「ごめんなさい」と呟き登れば到着します

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation