• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

【峠ステッカー】定峰峠に登れ【敗走】

【峠ステッカー】定峰峠に登れ【敗走】 はい10月11日(月)
奪われた祝日の記念日(平日)です

俺は休みデース
今日もチャリ乗るデース

さて、平日なら休日に混んでて行き辛い場所に行くベシ

もうじき工事で2021.11.1~再度通行止めになる「裏ヤビツ」
令和元年の台風19号の影響で通行止めでしたが、ここで解除されたので行きたいけど・・・
でも2016年の年末に登っている 裏ヤビツはヤメ


てなことで日本「峠」プロジェクトのステッカーが欲しいので秩父方向へ
途中までクルマトランポで
目標 秩父は定峰峠

私が住んでいる多摩地区から秩父へは青梅から名栗を抜けていけば比較的近いんですが、定峰峠はいまだに秩父側が通行止め、ぐるっと北側の関越道の嵐山とかから東秩父経由で入るしか・・・
alt
他のルートはあるにはあるんですが・・・・

クルマだとすれちがい困難な狭い林道を経由すれば・・・
そう、オートバイや自転車のクライマーに人気の奥武蔵グリーンラインを使えば
もちろん自分のクルマで林道に行く気はない
よろしい、それなら自転車で越すしかねえ
alt
飯能から登って尾根沿いに、いくつも峠を越えて行く
距離的にカナリ近い
足がプルプル生まれたて小鹿のバンビな俺には峠連発は無理

連続な峠だと!? 峠は1日1個まで

ロード乗り底辺の軟弱な私でも越えれるルートを考える・・・

西武線の正丸駅の有料駐車場に車を駐車して正丸トンネル手前から登って奥武蔵グリーンラインに出て定峰峠の峠の茶屋で「峠ステッカー」を入手する作戦だ
alt
正丸駅(標高300m)をスタートし299号を走り正丸トンネル手前を右折し林道:刈場坂線を登る
林道入口が標高380mで刈場坂峠(標高818m)まで6キロ、440mUPすれば後は尾根だから行けるでしょ

↓正丸駅から刈場坂林道経由の奥武蔵グリーンラインで行けば定峰峠の茶屋まで約15kmらしい
alt
alt
獲得標高も正丸駅からですら618mUPほど
帰りも少し登るようだけどね・・・

さて、実走
予定どーり正丸駅にクルマを駐車(1日500円)
正丸トンネル入り口まで国299号を走る

国道299号・・・・
平日はダンプトラックが多くて
100回ぐらい死ねるマジで

平日は高麗川沿い299号アカンな・・・入間川沿い名栗、山伏峠経由だな
心折れて歩道を走る・・・(自転車走行可)

正丸トンネル手前

歩行者と自転車はトンネルを通過せず正丸峠を経由しろとサラっと怖いこと書いてある

正丸トンネル手前を右折し、正丸峠方向と刈場坂峠方向の分岐まで来た(刈場坂林道起点)

刈場坂林道ここから右側を登って行く
とりあえず6キロ、440mUPガマンして登ればOK

ところがね、林道の森の中に入ったら晴れてたのに路面はオールウエット!
苔凄くてスゲー滑るのよ
予想より登りもキツくて狭いし路面悪いし梅野木峠の廃道側レベル

刈場坂峠山頂まで残り1キロぐらいのところで悲劇が起こる
苔っぽいところ登ったらスリップ(空転)して腰を痛める
(膝じゃなくてよかったかも)

転倒しなかったけど、腰痛でしばらく動けず

とりあえず刈場坂峠山頂まで1キロぐらいなので歩いて登りました
後で知ったけど高麗川の源流とかあったようですが辛くて見てねえw

刈場坂峠着

雲ひとつ無い、こんなに晴天なのに路面はウエットとかね・・・

ここから奥武蔵グリーンラインを走って定峰峠までとか・・・無理
行ったら帰れなくなりそう・・・
残念ながら刈場坂峠でDNFとなりました
DNFつーかDNSだな!本番のグリーンライン走ってねえし


さっさと下山だ下山!でもゆっくりと
腰痛というか泥ハネが嫌で徐行で

さて、刈場坂林道起点まで戻ってきました

左の正丸峠方向に行けば(たった)4kmで「正丸峠ステッカー」を売っている奥村茶屋・・・

(正丸峠までたった4km・・・)
現在位置は刈場坂林道入口(標高381m)
正丸峠は標高636m・・・

(↑画像左下の正丸峠、定峰峠に比べ凄く近いよ)
それほど登らないだろうと判断(脳内ブっ壊れ)

しかも凄く腹減ってました
(定峰峠の茶屋で昼飯予定だった)
山頂の奥村茶屋で正丸丼・・・食べたいな

正丸峠を登り始める・・・

10分後・・・

あれ?なんで俺、また峠を登ってるんでしょ?

判断力がオカシイw 酸欠で脳に酸素いってねえようだ
冷静になればイニDで登場する峠じゃんかよw
峠は1日1個までって言ったじゃん

先ほど断念した定峰峠までは15キロで618mの登り
今回は4キロで255mの登り・・・

正丸峠到着

つかれたー・・・けど
凄く丁度良い峠でしたw ヤビツでいう蓑毛から展望台ぐらい?
俺の家の前に欲しいわ正丸峠

では早速、奥村茶屋で昼飯をば


奥村茶屋 正丸峠名物 正丸丼


展望も良く 絶景をみながらメシ

遠く都心まで見えました。

さて、正丸峠から下山し始めたんですが
途中で白い犬が道の真ん中にいたんだ
けっこう大きめな

野犬かと警戒したんだが襲ってこなかったので通過したんだが、帰宅後気になって調べたんですが、あの白い犬は正丸峠の犬神様だったのかも・・・

峠プロジェクトのステッカー ゲット
ブログ一覧 | チャリ・バイク | 日記
Posted at 2021/10/23 11:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年10月23日 23:17
正丸峠峠の茶屋開いてるのって不定期なんだよ~( ^ω^ )開いてて良かったね、
コメントへの返答
2021年10月24日 7:31
開いてなかったら餓死してましたぜw

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation