• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

娘の3歳の誕生日旅行

娘の3歳の誕生日旅行わが娘も2月22日で3歳になりました~


とまあ、3連休でしたのでジジババ連れて恒例の長野は3才駅へ行ってきました。


(ボカシソフト使ったら画質落ちた)
ちなみに日付が2年2月22日なんすけど、「2」のマグネットが足りなくてホワイトボードマーカーで「2」書いてあったんですけど、撮影前にイタズラで消しちゃったみたいで画像見て気付いた(爆
なんだよ2年2月2日ってww


翌日は帰宅方向
途中、寄り道で富士急ハイランドへ寄ってスケートをする事に

入場無料で見学者はカネ掛からないからw


最近の初心者用スケート靴って2枚刃なのね


ジジババはレストハウスで茶している間に滑ってきましたー


2月23日も いい天気でしたー

3連休の2日目ですが、コロナの影響か園内は空いてましたね


帰宅後にケーキでお祝い



2月24日の連休最終日は小僧のリクエストでバイクでツーリングする事に
渋滞が怖いからとの事

暖気運転中に洗車して出撃準備整えて

では行くかと乗ってアクセル開いたら電気系統トラブルでエンジン止まって不動に
そのまま親子でバイク洗車して終わり

Posted at 2020/03/24 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年02月08日 イイね!

RX100修理完了と追加装備

RX100修理完了と追加装備はい
私のデジカメ(RX100)が前回の駅弁大食い旅行の後半で落としていないのにレンズが出なくなった件で

アキハバラのソニーへ修理に出していたのですよ



んで、修理品引取って、神田のスキー街へ小僧のスキー手袋を買いに行ったんだ

この前、軽井沢スキーの時に手袋が小さくて装着に時間が掛かるから

小僧「スキーウェアも小さいんだけど」

んじゃ、試着してみるか



ジュニアサイズ最大の160㎝

小僧「うん、少し大きいけど2年は着れるかな?」
小僧「またフェニックスのノルウェーチーム仕様がいい」

は?小学3年生で160サイズだと?
おとーちゃんは身長170無いのに

クーポン使って1万3千円でしたので、手袋と一緒にお買い上げ

小僧「今のスキー板も短く・・・」

フザケンナもう帰るよ


さて、カメラの修理は基盤交換でした

カメラ内部(基盤)が錆びで回路異常となっておりました

自転車(ロードバイ)でサイクルジャージの背中ポッケに入れて走ってるので、メタボなオッサンの汗という塩分が蓄積して壊したと
液晶も汗でズタズタでしたので交換となり、ほとんど新品になったようなものですハッハッハ
このクソな28mmからのレンズに見切りをつけて
キャノンのG7XマークⅡ買おうと思ってたのに

直っちゃったか
売り飛ばして更新かな
Posted at 2020/03/21 18:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2020年02月04日 イイね!

奥多摩 行くよ

奥多摩 行くよ
はい

健全な自転車野郎のブログだ

昨年、カーボンのロードバイクを手に入れた青二才は峠を軽く登れると勘違いし、調布は矢野口から奥多摩は都民の森まで向かったんだが、都民の森というボスにフルボッコにあって残り1キロで敗走をしてしまった

↓その時の記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/42603646/

んでだ、反省点として勾配がキツクて踏めないのよ

ならば重いけどMTBの一番軽いギヤなら登っていけるんでは?

歩くより遅いけど・・・

で、今回は檜原村役場までクルマで行って、そこからMTBで20キロの登りにチャレンジ

はい、いきなり画像は奥多摩周遊の旧料金所です
途中、画像を撮る余裕すら無かった

あのね、
早い話
MTBでは
登りは全然無理!

途中、ロード乗りの人に「それ(MTB)じゃダメだよ~www」と言われ
心折れまくり


都民の森到着




「都民の森」って、なんか東京都在住の気軽にファミリー向けな公園が何かみたいなネーミングで世田谷あたりにありそうな名前のわりに、酷な所にあるぜ

クルマで来るなら中央道の山梨県の上野原ICから来るほうが近い

もうね、MTB売ろうかな・・・

帰りの下り坂はスゲーたのしかったケドwww


帰宅してステーキガストに行っちゃって、この日の消費カロリーは無駄に

Posted at 2020/03/12 00:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年01月25日 イイね!

碓氷峠いくよ

碓氷峠いくよはい
1月25日(土)の話だ

夜勤明けで朝6時ぐらいに帰宅して布団に潜り込むも8時には子供たちと嫁が起きて朝の騒がしさが俺を寝かしてくれない

子供たち「どーこーかーいこーよ~」

嫁もママ会が無くてヒマらしい

嫁 「スキー行かないの?」

・・・・。

んだば、出撃するよ 30分で準備しな


群馬は横川駅の鉄道文化村へ、おぎのや峠の釜めし限定パッケージ取りに行くぞ

出遅れ感があるけど取れるかな?
カッ飛んで
鉄道文化村に到着したときには13時とか・・・

すでに峠の釜めしバーニア600氏の限定パッケージ(冬)は売り切れ
そりゃそうだ、12時には売り切れるし

ダメ元で横川SAでは売れ残ってるかもと、一般道からアクセス
一般道から高速のSAへアクセスする狭い山道から対向車

その対向車は東京ナンバーの限定レガシィB4 スペックB・・・


↓コレな

バンパーとホイールがフツーのレガシィB4違うんですよ

ああ、もうね運転手見なくても一発でソラマメ氏って判ったよ

こんなマニアックな山道で横川SAに用事のあるレガシィB43.0Rはソラマメ氏しかいないと!
思わず手を振って止めましたww 
運転手がソラマメ氏であるか確認する前にww


まあ、ソラマメ氏でしたがwww

altソラマメさ~ん



alt!! どうしたの?こんな所で!



alt多分同じ理由!それより、まだSAで限定残ってた?



altあるけど、もうヤバイかも



その情報で急いで登っていて手に入れました

ラスト1個でした 数人が狙う2列で2台のレジの差でゲットしました。
レジ打ちが遅かったらヤラれてた。


ちなみにソラマメ氏のBLEレガシィは昔に自分と日帰りで福島まで買いに行った思い出
今思えば納車が震災直前で、遅れてたらヤバかったかもしれない

↓その時の記事はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/21277274/


さて、釜メシもケットしたので碓氷峠登って軽井沢へ

アウトレットでブラブラと買い物して本日の宿へ
当日予約でしたのでビジホのチサンインです


翌日26日(日)は嫁と姫はホテルに置いておいて小僧と軽井沢でスキー

今シーズン初スキーですわ

リフト営業開始と同時に滑り出し



嫁と姫は11時にホテルを出て軽井沢駅周辺で遊んでたみたいです
軽井沢駅おぎのやで、こちらも限定の春節特製 峠の釜めしをゲットしたようです

スキーは4時間券でしたので無休憩で滑って遅い昼メシで帰宅しました

Posted at 2020/03/11 22:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年01月19日 イイね!

駅弁大喰いツアー2020年 家へ帰るだけの話

駅弁大喰いツアー2020年 家へ帰るだけの話※最初におことわり:今回の記事は酒を飲みながら酩酊状態で書いてます
表現が意味不明、誤字脱字はカンベンしてちょww


はい、駅弁大食いツアー2020年の3日目
2泊している箱根は仙石原のコンドミニアムなホテルです

本日は東京へキャンピングカーで帰るだけです

さて、朝です
1月の19日(日)です
昨日までのレポはコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/43756079/

スッキリと晴れて良い朝日です

昨夜は大宴会でも老化現象で日の出前に目が覚めちゃったww

イコちゃん 「こんなに展望の良い絶景部屋だったんだな」

そして朝飯です

朝飯時に、ミヤ~ン氏が居る奇跡
初日から参加してたろ?みたいにフツーに一緒に朝飯食ってるし


alt是非にキャンピングカーの乗り心地を試したくて・・・



きた早々ミヤン氏には悪いですが
んでは、帰りますよ

↓ガソリンファンヒーターを点火して安定するまで排気口からモクモクする図




帰りのキャンピングカー車内は、ミヤーン氏も加わり、お茶会ならぬドンチャン宴会ムード



altモリちびよう!この後方の開く小さな窓は何の為にあるんだ?

altこれさルパン三世のカリ城みたいに後方車両に、この窓から手榴弾投げつける窓だよな?

ちょwwあんた何言ってww

ミヤ~ン氏、2日分のネタを回収すべく全開バリバリである

下山していく中、富士山がキレイに見えるポイントがありました

altここらへん雪景色の富士山がキレイなので路肩停めて記念撮影しないか?

altイーーーーデスネ




altじゃあ、セルフタイマーで集合写真いくよ~~~



・・・・あれ?
俺のデジカメが起動せず
RX100終了のおしらせ

ソニータイマー来たーーーーー


仕方なくスマホで
パシャ


・・・。

ちょwww 急に往来が激しくwww


途中のコンビニで再度、茶菓子を買い込み、ついでにドライバーセットも買った

初日に壊したキャンピングカーの肘掛を本格的に直すよ

肘掛は収納のフタも兼ねているので、引き出せば修理しやすい



そして御殿場から東名に乗り、東京方面へ

ミヤ~ン氏 板バネのキャンピングカーを味わうw

altうおおおおw このサロンカーはケツが割れるーーー



altうん、それ初日案件www
文句は言い尽くした




海老名休憩


海老名のトイレは便座に座ると疲労測定してくれる

測定開始

疲れてないようです

羽田空港到着

コスコス氏は仕事の為、北の大地へと飛び立ちました

ソラマメ氏も都心を越えて千葉方向なので、羽田からリムジンバスで帰ったほうがラクなので下車


その後、残りのメンバーで日野市までキャンピングカーを返却しに行きました

今回はキャンピングカーを借りても、キャンピングカー車内で泊まったりしない旅でしたが、サロンカー的使い方もアリと感じました

あとは車高が高いので駐車場問題が・・・


本日のルート

ではまた来年、駅弁ツアー2021で逢いましょう



【】過去駅弁ツアーのリンク【】

-- 過去の各回の流れとリンク --
第1回 熱海 西熱海ホテル→大井川 (大井川で雪)リンクなし
R34GT-Rが納車され、慣らし運転も兼ねて大井川まで行ったはいいが、帰りに雪に降られ、雪が積もり始めチェーン規制始まる寸前の東名を恐る恐る帰ってきた

第2回 伊東小涌園ホテル→大井川 34Rで出かけたが現地で雪(またかよ)

第3回 河口湖ホテル湖龍→フジサン特急展望 (雪)
ふじてんぼーで甘味王選手権、猛吹雪の河口湖花火大会
(公開終了)

第4回 箱根ミスティイン仙石原→大井川 (大井川で小雪が舞う程度)
もはや伝説のミスティイン仙石原 
(公開終了)

第5回 徳島ルネッサンスリゾートナルト(雪)→剣山スキー→ホテルかずら橋→サンライズ瀬戸
<レポは都合により削除>

第6回 東京上野の温泉鴎外荘→鹿島鉄道にてDD機関車運転(大雪で砂まき装置使った)
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/1180847/

第7回 500系で行く大阪ホテル日航ベイサイド→USJ→大阪→神戸フェリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/3776252/

第8回 名古屋マウンテン→新幹線乗り遅れ→大阪(水陸両用バス)→別府(フェリー)→由布院(ゆふいんの森)→久留米→福岡 この回も雪に降られた
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/7588362/

第9回 駅弁祭り 弾丸ツアー IN北海道→大阪トワイライト→名古屋 (大雪のトワイライトEXP)
一気に京王百貨店の駅弁祭りと阪神百貨店の駅弁祭りに行ってきたぞスペシャル
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/11841234/

第10回 記念すべき10回目は関東鉄道の実列車を使った運転試乗会
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/16503784/

第11回 2011年 小諸常盤館登山列車と長野電鉄
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/d20110126/

第12回 2012年 レッドアローと秩父路 Mヨシご子息誕生前日ドキドキツアー(日帰り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/25179073/

第13回 2013年は諸事情により京王百貨店の屋上で品評会
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/28889032/

第14回 2014年 あけぼの号で行く青森・函館の旅「日本一の朝食ホテル」へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/32221771/

第15回 2015年 新造船いずみ号で行く大阪・小倉・広島(未完成ブログ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/34993275/

第16回 2016年 新造船「きたきゅうしゅうⅡ」で行く大阪→熊本
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/37186432/

第17回 2017年 オレンジフェリーだ!サンライズ運休の危機だ!大阪四国尾道鳥取
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/39229959/

第18回 2018年 弾丸北海道!最後はグンマーへ異世界召喚
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/41031515/

第19回 2019年 九州へ行こう おれんじ食堂と白熊教発足?
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/42573804/
Posted at 2020/03/08 22:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation