• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

とある誕生日の過ごし方 後編

とある誕生日の過ごし方 後編さて、夜はクルマで駅メモ!取りに行くよ

誕生日の夜はまだまだ続くぜ

東京全駅制覇に向けて頑張ってるんだが

足立区とか北千住付近が取れてないのよ

舎人ライナーは後日としても、首都高環状線C2から北千住周辺を狙うよ

夜は小僧も行くとの事



小僧が手持ちオートで東京タワーを撮った画像

なにげに、夜間撮影+手持ち+走行中の横の窓からと条件が悪いのに普通に撮れるのね今のコンデジは

なんか自動補正が凄くて感動しますね

俺の腕ではデジイチ手動でこんな画像取れないよ


結局走り回ったけど亀有駅まで届かなかった


それても東京都の全駅制覇まで残り31駅ぐらいとなりました


東京は廃線駅含め658駅とかね、ありすぎ

ちなみに隣の山梨県は77駅しかありません



東京で主な残ってる駅は・・・

三田線が板橋本町から先が全然だが、まとまってるので連続で取れるからOKだが


問題は「つくし野駅」
横浜線の町田より先・・・

つくし野駅が最初どこに有るのかわからなかった

つくし野駅って東京都だとは思わなかったよ

南町田は東京都だって知ってたから取りに行ったけど、まさかの取りこぼし

おいおい・・・あんなとこ1駅だけ取りに行くのかよ・・・・
Posted at 2017/08/27 11:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年08月26日 イイね!

とある誕生日の過ごし方 前編

とある誕生日の過ごし方 前編駅メモしに電車乗ってる


小僧は家でゲームしてて、駅メモしに奥多摩行くぞって言っても付いて来ない

ソロで奥多摩奥多摩

睡魔と闘いながらポチポチと

青梅線は拝島から先は全然取れてなかったんです

(五日市線はコンプしてるんだが)


奥多摩駅周辺で昼メシ食べようと思ってたんだが、立川からエアコンガンガンの車内で冷えて腹痛が

結局奥多摩駅ではトイレに寄って敗走


さっさと帰って夜にそなえるよ

Posted at 2017/08/27 02:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年08月02日 イイね!

京王5000

京王5000つーことで、新5000系が8月2日に9月末の営業に向けての試運転をしているとの事なので、夜勤明けで小僧と見に行ってきた

小僧も喜んでたが、俺も何気にホンモノ見たの初だったり


もっと流線型なのかと思ったが、東急の7000系を色で誤魔化した感じ?

いや、逆にカラーリングで流線型に見えないのかな?


実物はけっこうな角度の流線型なんだけど、写真で撮ると平面に映るね・・・
俺の撮影技術がヘタなだけだけど流線型の車両を撮るのってムズイね

だから新幹線も撮るの苦手デス

Posted at 2017/08/07 21:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年06月27日 イイね!

走れ!通勤夜行寝台特急サンライズ

走れ!通勤夜行寝台特急サンライズはい お待たせです

やっと正月明けに行った駅弁旅行記の最終回です

時間軸は2017年の1月29日(日)です

前回はコチラ
旅行最初からはコチラ

境町や、ベタ踏み坂を満喫した我々面白サークルは、出雲市に入り、ついに帰路に就くのであった。

もちろん出雲から東京へ帰るので、使う交通手段はサンライズ出雲です

意外と背広姿のサラリーマンが多数乗車しているのが驚いた
サンライズは夜行の通勤列車なんですね


それでは乗車です

出雲市駅出発は18:51分

さて、私はサンライズ乗車は3回目になります(瀬戸2回、出雲は初)
本当は東京→出雲のほうが旅行プランが組みやすいのですが・・・


金曜発の東京→出雲は婚活をする独女に人気で切符が取れないが、日曜発の出雲→東京への逆は人気が無くキップが簡単に取れるのです。


さて、今回乗車する各メンバーのポジションを説明しよう


まずはこの2人、Mヨシ氏とソラマメ氏

B寝サンライズツインです


なお、必然と宴会部屋になります

私は、2階部屋シングルデラックス



A寝台でゴザイマス

カシオペアなどに比べると、なんか無駄の多いA部屋だな

でも、さすがA寝台!アメニティが豊富



次はミヤ~ン氏
なんとB寝のシングルですが、ノビノビ車両につているパンタ下の唯一の個室でして、
音が響く台車の上で爆音部屋となっております。
予備パンタではなく、パンタ上げしていたら最高です
架線を擦る音とモーターの唸る音、鉄音好きには失禁モノな鉄音部屋です
やっと取れたA寝シングルデラックスを蹴ってまで取り直した1部屋


モーター音を聞きながら寝たいw




狭いけど、だがそこがいい


では、全員仕入れた駅弁を持って宴会部屋のツインへ集合

カンパ~イ♪


メシタイ~ム
まずは出雲市で買った500円幕の内

まあ、中身はワンコインらしい近所の弁当屋で売ってそうな幕の内です


ですが・・・・この幕の内

500円のクヲリティで駅弁ロゴマーク付いてます!2000円の駅弁でも付いてない奴あるぐらいなのに
これで美味さ10倍アップです


弁当2個目は、島根牛みそ玉丼

これは有名ですから説明はいいですね

3個目は鯖寿司です


早々と宴会を切り上げ、各自寝台列車を満喫するため自分の部屋へ

それでは良い夜を


ところがwwwww

21:30 総社駅にて・・・・

アナウンス「え~、この先で貨物列車の機関車が故障で立ち往生しており、全線運休となっております~」


祭りキター




外の状況はと・・・


火が出たのかよ






スゲー祭りになってるやん


↓祭りの様子を外部リンク(まとめサイト)
https://matome.naver.jp/odai/2148569271444564301




列車が動かない?それなら風呂タイムだ!
揺れない今が風呂チャンスw


今回もやってまいりましたシャワー6分1本勝負



風呂から出ても動きそうも無いので、車内散歩
寝台料金のいらないノビノビ座席はガラガラ

さすが真冬の出雲


寒いので暖かい飲み物でもと思っても車内の自販機はオール冷


先頭側の自販機もか



ドア開けしてくれれば、駅前のコンビニに買出ししに行くんだけどなぁ

ああ、他の列車が運休になっていく・・・



ヒマなのでブログの下地作成をしてみる
やっとパソコンの出番だ



1:04倉敷到着 22:34着が1:04とかwww



後方の普通列車が可哀想

てかね、寒い中ホームで待ってる人が多くてビビった

ブラインド上げて窓外見るとホームの客と目が合って気まずい・・・・





ネット見ると大阪付近で踏切工事だかで工事(夜間作業)始まったらしいよ



え?まさかの岡山で運転打ち切り?
夜間作業で線路閉鎖されちゃったら通過できないやん




そして、大阪の駅でサンライズ乗車待ちの客に案内放送で尼崎へ行けとの指示が出ているらしい


おおww
大阪駅見捨てた!


尼崎~吹田間を、貨物線である北方貨物線経由で運転とか
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

おおw大阪駅通過ww
通過というか、大阪無視してショートカットww


これは中々経験できないサンライズの列車旅!


新大阪のホーム線は大規模にレール更新してたw

レール無いし確かに迂回だなこりゃ


新大阪付近で3時過ぎてるとかねもう 列車旅満喫ですわ



7:18静岡到着(2時間40分送れ)
ここで代替の新幹線で東京へ向かう離脱組みを見送る

月曜も休暇だしてて正解だったぜ

いくら新幹線でも今から東京じゃ遅刻だ


伊豆の海を見ながらキンキンに冷えたコーヒーを飲む

(温かいコーヒー飲みたいなぁ・・・)


遅延の情報が知られてカメコが沿線に出没しはじめ、バズーカ砲レンズでサンライズ撮られまくり

月曜早朝からご苦労なこって

通勤ラッシュを眺めながらコーヒー飲むの最高(お



10:00東京駅到着 (2時間52分遅れ)

到着が遅れたから、意外な車両と並ぶ

185系ストライプ 踊り子号とのショット

それではまた来年の駅弁ツアーをお楽しみに!


駅弁ツアー2017のトップに戻る


Posted at 2017/06/27 05:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年05月28日 イイね!

通勤型電車で300キロの旅(速度じゃねえよ)

通勤型電車で300キロの旅(速度じゃねえよ)はい、本日は京急は久里浜の車庫で鉄道イベント

廃車車両の部品販売があるとの事なので行ってみることに

朝、小僧に裏切られ、ソロ参戦となりました。

品川から京急の特急に乗り、びゅーん


めっさ混んでました。
京急久里浜駅から京急の車庫までシャトルバスが出るんですが、タイミングが悪い時間でめっさ混み

シャトルバスってレベルじゃなかったので断念

ブログネタで久里浜から東京湾フェリーに乗って金谷へ渡り、内房線で千葉へ行こうと思ったが、フェリーのりば行きのバスが行った直後で40分来ないとか・・・・

三崎口でシラスまぐろ丼を食べに行くことに変更
自転車持ってくればよかったか・・・・

三崎口で写真を撮ってたら、京成高砂行きの快特が・・・


ついカッとなって

次の瞬間、ナリタ空港を彷徨う俺ガイル


三崎口から2000円ぐらいで来れるんだね(有料特急使わず)


さて、帰るよ

NO!ジャパンスピード (有料は使わない)

京成本線の上野行き無料特急に乗車

3600系でGO!

ところが、乗った場所が悪いのか、エアコンがガンガンでして
寒くて死ねる

あまりにも寒くて腹痛が・・・
青砥で下車

京成青砥駅のトイレがキレイで感動したww


ウォシュレット完備とは恐れいった
KOも真似してほしい


さて青砥駅

どうせ駅のトイレに降りたなら駅外も歩いてみることに

ちょど昼なので、ウマイ飯屋でもないかと

青砥駅の外は初ですな

俺にとって青砥駅はずーっと工事してたイメージです(京成船橋も)

その工事の甲斐あって、この立体交差はスゴイね


めぼしいメシ屋が無いので上野へ行ってメシにしようと再びホームへ

丁度上りスカイライナーが通過するって事なので成田側のホーム端へ移動

そうしたら・・・

ホームに駅ソバ屋がある!


ほほうw私鉄でホームに蕎麦があるとはめずらしい

青砥そば ふむ


昼飯ケテーイ


天ぷらうどんをチョイス

うまうまw

(うどん食べる前に写真は撮ってるよ)

明暗激しいところだけど、まあまあな感じで撮れた


さて、上野到着

上野では祭りが行なわれていた

結構デカイ


そのまま秋葉原まで歩いてヒャッハーしてきました




駅メモの5月のイベントで、5月中にとりあえず400駅巡らないと良いアイテムが貰えないので頑張った

結局は500駅超えで周れたんですが、おとといまでは5月末までの残り数日で70駅ぐらい残ってて駅数重視で京急と京成にした次第

今月はすでに京王とメトロ、東急は巡ったので、小田急か西武にしようと思ったが、意外と駅数が少なくてNG
JRの初乗り大回りしようとも思ったが、駅外出たいし、時間がもったいない
東武はさすがに日帰りではキツイので断念

京急と京成にしました。

本日の駅数209駅
JRとの併走区間で予想以上に数が取れましたね

帰宅して総距離みたら320キロでした

なるほど腰が痛い

Posted at 2017/05/28 23:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation