• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

第22回 鉄道フェスティバル

第22回 鉄道フェスティバル鉄道の日つーことで、日比谷公園の会場だ

今年は予算が無いので冷やかしだ

会場には、のりものサークルの みゃ~ん氏、ソラマメ氏も凸しているが発見できず


とまあ、冷やかしとか言ってたが・・・JR西日本テントにて

被弾

いやね、大阪駅の鉄道プラザって閉店しちゃったじゃん?
JR西日本商事の鉄道グッズってネットで通販やってるけど実物見る機会がないのよ

だからさ実物見ちゃうとさー・・・・ゲフ(吐血

ちなみに、この買ったときのイコちゃんの紙袋いいね~~

購入したのは、リュックで有名なメーカーOUTDOORのリュックから

OUTDOORとのコラボ製品 OUTDOORイコちゃんリュックです

イコちゃんの模様が入ってる

OUTDOORとリラックマのコラボは知ってるがイコちゃんが来るとは!

落ち着いた柄で俺が背負ってても平気だと思われ


ゆるキャラも来てた
どこでもユキちゃん(北海道新幹線PRキャラ)
スイカペンギン(JR東日本)
キュンちゃん(北海道PRキャラ)


どこでもユキちゃんの着ぐるみ見たの初
うちの嫁が一緒にツーショット写真撮ってた
Posted at 2015/10/10 22:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年10月09日 イイね!

【つけ麺】駒場鉄道【駒鉄】

【つけ麺】駒場鉄道【駒鉄】今日の昼飯は店内にNゲージが走る駒場東大前のつけ麺駒鉄です

何回か来てますが、初のNゲージレイアウトのカウンターに座りました

まあ、昼は走ってないんだがな


味玉つけ麺 250gをチョイス
二日酔いの俺には250gはキツかった
Posted at 2015/10/09 18:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年10月01日 イイね!

京王線のグリーン車

京王線のグリーン車巷で噂だったヤツ


運行初日に乗れるとは思ってなかったが、実際に見ると緑色は違和感ありすぎ
(黄色いヤツも)
Posted at 2015/10/01 05:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年07月08日 イイね!

583系みちのく号で行く青森の旅

583系みちのく号で行く青森の旅と、言うことで、6月27日にハワイアンズに行きました
その翌日6月27日(土)の続きのレポートです
今回は長いレポだぜ


今回、6月27日(土)は秋田所属の583系を使った「特急ひたち」を上野→いわき間で運転したんですが、最後に583系を所属する秋田へ返却する回送スジを調べていた時、客扱いで運転する事が分かり、予算の防御力無視でツアーに申し込んでしまいました。

びゅう水戸が発売する旅行商品
常磐線から直通!みちのく号で行く青森の旅
もちろん1日限りの限定列車です

本来イベント(特急ひたち号)の回送するところを使うので、日曜日出発なんですけどね・・・

ツアーなので制約が多すぎて、青森滞在は4時間程度とか・・・

でも583系寝台特急に乗れるなら文句は無い!


というわけで、2015年6月28日(日)です
土曜はハワイアンセンターで泳いで湯本駅付近のホテルに泊まりました

いわき駅前

今回のみちのく号はいわき駅始発なのです

14:44入線してきました。(発車は15:00)
ヘッドマークには「みちのく」マーク (後方は文字表示)


やべえww
マジコーフン!!

これほど乗車するにあたって胸躍る寝台列車は過去にねえ

583系国鉄色に乗るのは長年の夢だった
(注:西日本カラーの583系きたぐに号には乗りましたがカラーが不満足)

↓九州を走る豪華劣車ななつ星には無い堂々とした風格

↑え?これはななつ星ではないって?気にスンナ、どれも同じようなもんだ

さすがにななつ星とは違うかもしれんが、どれも乗った瞬間にわかる水戸岡デザイン

悪い、ハッキリ言うが、水戸岡氏のデザインは悪くないが、安売りしすぎたな
どの列車も同じに見えるわ、もうお腹イッパイ後馳走様


メーテルが言っていたように旅をするなら古き良き車両(999)でないとダメって、わかるわぁ

では乗車
今回は半分が座席で半分が寝台になっており、1人に座席とベットが与えられる

今回は上段・中段・下段を取った

と、言うことでベットの目の前の席4席(ボックス)は我が家のところになる

↓上段(3段目)に怖くて登れない5歳児の図


日立駅で20分の停車


そう、この「いわき発→青森行き」は常磐線経由と言っても震災不通区間は突破せず、水戸線経由での青森なのです
いわき駅から上野方向に走ってぐる~っと迂回して青森向かうよ

いわき駅では仙台方向から1号車だったんですが、東北本線に入ると上野方向が1号車になる

さて、晩飯です。今回のツアーは夕食と朝食で弁当が出ます
まずは夕食弁当「583系みちのく号乗車記念夕食弁当」です! そのまんまだな

製造は水戸の北のしまだです

小僧は背が小さいので寝台(下段)で食べてました。



晩飯喰えばヒマになり、登れなかった3段目にも余裕で登れるようになる5歳児



小僧「わー3段目の窓って小さいね~ 景色見れないジャン」



寝る頃には余裕すぎてハシゴを使わなくなる5歳児


寝る時には広い下段で小僧と俺が寝る予定だったのだが、(中段は嫁)(上段はネタ)、
小僧は中段で寝たいと言い、寝相が悪い小僧が落ちないように柵とハシゴに荷造り用のマジックーテープで柵を作った


メシ食べ終わった後、「ベッドでゲーム(DS)してる~」と言ってカーテンを閉められた

静かだな~と思って覗いてみたら、ちゃんと窓ブラインドまで閉めて寝ていた


俺は楽しくてビール6缶開けてしまいましたw
エアコンがアホのように効いており、寒くて24時には寝室(上段3段目)へ(下段は嫁)
3段目で寝るのは初w うは~これが電車3段かーZzz

6月29日(月)7:00 八戸駅

あまりにも車内が寒くて5分停車のうちにホームの自販機で温かいコーヒーでも買おうと思ったんだが売ってなかった

八戸駅を発車し車窓からは「八食センター」が見えて、すげー行きたくなった。

八戸で積み込んだ朝弁当が配られた。

583系みちのく号乗車記念朝食弁当(吉田屋製)

小僧はまたしても下段で景色を眺めながら喰ってる


青森県は野辺地駅では撮影タイムで25分の停車

小僧も楽しそうでなにより

8:42 青森駅到着 約18時間の583系の旅でした。


ハイドラはこんな感じになりました。


上野~札幌の寝台特急とは違って、青森までなので、距離や駅CP的には少なめでした。 

青森駅からは八甲田丸の見学です


今回は八甲田丸の案内付きで、勉強になりましたが、八甲田丸は現在修復中で貨車室の一部は見れませんでした




八甲田丸見学後は帰りの新幹線13時まで自由時間

2時間無いので昼飯喰ってビール飲んで終わり

青森→新青森の1駅区間だけ特急白鳥に乗りました。


↓今回の583系ツアーの皆様

新青森から東京は、あっ!と言う間でしたよ ツマンネ
日が沈む前に帰宅できました。


Posted at 2015/07/09 00:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年07月02日 イイね!

583系みちのく号ハイ鉄結果

583系みちのく号ハイ鉄結果忙しくレポートできないので、とりあえず583系みちのく号のハイドラ結果だけ

いわき→青森
駅CP取りこぼしナシOK

だだし、新規取りCPは常磐線の一部と水戸線だけでした。
年末年始にカシオペア号の往復しているので残念

新しいスマホなので期待したけどイレギュラーは発生しませんでした。

途中でハイタッチして頂けた皆様、ありがとうございました。


先週末の旅行記書かないとなぁ・・・
Posted at 2015/07/02 19:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation