• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

運動会1位のご褒美はハンコン

運動会1位のご褒美はハンコン息子の運動会でした
どのご家庭でも徒競走で1位になったら御褒美ですよね?
徒競走だと自分が有利になる順番決めである予選タイムが重要でして、いかに先生にバレないよう遅いタイムで走るかになります。
→全員小学生レヴェルで同じ考え、予選は全員手を抜く
→先生激怒→過去の授業のタイムで順番が決まる

息子「授業の時のタイムはウ〇チ我慢してたときのタイムだから遅いw」

徒競走本番では見事な横綱相撲を決める

で、ご褒美を要求してくるワケだが・・・

小僧「プレステ5用のハンコンが欲しい」
本物と同じハンドルが1080°回転するやつ
GT7で使いたいんや

今現在、我が家で使ってるハンコンは2種類
パソコンにはWindows98時代から長年愛用しているマイクロソフトのサイドワインダー 
alt
260°回転だが強いフィードバックでとくに不満もない
20年以上経過だがギヤ鳴りもなくWindows11時代になってもドライバーソフトなしで認識してくれる優れもの
alt
最近ハンドルが加水分離でペタペタしてきている。
ときたまアセットコルサをプレイしているが1年ぐらい遊んでない


次はX-BOX360用の同じくマイクロソフトのワイヤレス
alt
いまだに高値で取引されている。


まあ、我が家にはプレステで使えるハンコンは無いよな確かに
買うなら安いスラストマスターのT150かロジクールのG29でいいんちゃう?

とりあえず隣町の京王つつじが丘駅前にGAYAファクトリーのショールームがあるので行ってみた
alt
ここはハンコンとかレースシム専門ショールーム
alt
ゲーセンより安く本格レースシムが試せる
alt
alt

↓スゲーのもあった
alt
俺も色々な機種を試させてもらったが
そんなに予算積めないのでダイレクトドライブのハンコンは勘弁
てか、本格DDハンコン使えたければ我が家から京王線で数駅のココに遊びに来ればよいだけなんで

G29はギヤ鳴りがするって事で20年使ってるマイクロソフトでギヤ鳴りなんてしたことなく意味不明なんでT‐150かな?とか思ってたんですが
結局スラストマスターのT-300になりました。
alt
リビングの60インチTVに設置 

数日後、ふと息子が遊んでいる画面を見ると
プレステ5のGT7ではなく、PC接続してアセットコルサをやってた
alt

alt
(なんだよ結局パソコンに接続してるやん)

息子「アセットコルサに比べ、プレステのGT7は無茶な走りをしてもスピンしないから面白味が薄い」

息子「あと、HパターンのMT車が少なくてクラッチ踏んだりガチャガチャする車種が少ない」

あっそ

結局、息子の要望で我が家のサーバー室のメインPCにT-300ハンコンを付けてくれとの事

リネージュとかMMORPG向けで仲間タゲしやすいよう、あえての24インチだから画面小さいよ?
息子「じゃあ画面大きくしろ」

つーことでセール品のゲーミング27インチモニターを2枚追加することに
フィリップスとAOC 新品だけど2台で3万ぐらいと爆安でした
alt
alt
PC&サーバー室を改装中
alt


問題は12年前のPC(グラボは5年以上前)のスペックで3画面とかね
あげくのはてにはグラフィックが重いアセットコルサが動くのかいな?
シングル画面では問題なかったけど

初代ゼロ番台のi7 870CPUですぞ?
購入:
↓購入当時の記事はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/19358111/

↓とりあえず現在のFFベンチ貼っておく(CPU名が表示されるから)
alt
んで3画面化完了!(5760×1080)

3画面にしても意外と平気だったりする謎
アセットコルサのベンチをグラフィック高めで回すけど平均FPS:94とか驚き
alt
グラボのGTX1080が利いてる!
結構高画質にしても平気でした

↓動作が重くなるアセットコルサ首都高MODで夜間の湾岸トンネルでもFPS100近く出てる(シングルプレイ)
alt
とりあえずPCはOKだな


で、欲は出るもので
今度はシートポジションが悪いとか言い出す次第

まあ、座布団座椅子だしな

ゲーミングチェア、中古でも無駄に高いのよ(座面も高いけど)
alt
2万とか出せないよ
ゲーミングチェアだと座面も高すぎるから本物のレーシングポジションにしたい

つーことで
アップガレージで本物のクルマのシート(RX‐8)を2千円で買ってきたw
alt
おにぎりマークがイカスぜ

実車のドライブポジションにするため、GT-Rの実際のサイズを測るよ
alt

おう小僧、ちょっと運転席座ってみな 良いポジションで採寸するから
とりあえず俺の運転ポジションに座らせる
alt
小僧「あっ、丁度ええ」
俺「え?クラッチとか奥まで踏める?」
小僧「踏める」

【悲報】俺のシートポジションが小学6年生と同じ件について

とーちゃん悲しい

測定中


測ったサイズに合わせてシート台座を作っていくよ

2×6角材でシートの形状に合わせて切り抜いていく

台座完成!強度もバッチリだぜ

リクライニングやリフト機能も使えるぜ
最大リクライニングしても後ろに転倒しないように計算済み
あと、あとで実際にRX-8で使えるようにシート自体は無加工

完成~w


RX-8の純正シートって、でけえな 

シートのおにぎりマークが丁度 あたまに当たって痛いんですが


そして、おとーちゃん夜な夜なドリフトの練習してるなう

Posted at 2023/01/02 00:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2022年03月05日 イイね!

360°カメラ購入

360°カメラ購入あい、お久
新しいおもちゃを手に入れた

360°カメラのinsta360 ONE X2でおま

最近、モトブログやバイク系のYouTubeを見ると360°カメラを使っていて、全方向なんで撮り逃がしナシなところが良い

「あとから再生したら画角に入ってなく映って無かったよ~」ってセリフが死語になりました。

つーことで私も買ってみたよ

あと、見えなくなる自撮り棒も購入(社外品)

では早速、軽井沢にスキーに行ってみましょう

色々試して失敗して、この撮影方法に落ち着きました
リュックの肩に固定して自撮り棒を滑る時に80㎝ぐらい伸ばす後方撮り

あまり伸ばさなくていい、高さも身長より低くてよい

↓で、撮れた画像がこちら

撮影完了後に俺の背中を追尾固定で編集ポンw
自撮り棒が消えるのがすげえ

早い話、向きも上下も関係なく画角を気にないで撮影し、撮影後に画角を決めればいいだけな話
例えば・・・下の

↓グルグル回るスノーチュービングでの動画

360°カメラなら撮影者がどんなにグルグル回ろうが撮影後の編集で方向固定しておけば向きは一定w
編集開始から完成まで5分でこの動画が完成する
スマホの編集アプリが簡単で凄いのよ
バッテリーもGo Proより全然強い
某プロみたいに熱ダウンは今の所無いな

不満な点は
画質を上げていつでも全方向見れるように360°の録画した生データを保存すると
1分の生データで1㎇の容量を喰う
さっさと編集して動画として完成させないとメモリーが満タンになってしまう

あとメーカーが大陸なんで日本製と比べて痒い所に手が届かない所があってもどかしい
(撮影も編集アプリもイマイチ)
・公式編集アプリが簡単すぎて融通が利かない
・公式PC版の編集ソフトがセオリー通りに融通が利かない
・GPSが微妙で反応が悪く速度表示とかラグがある
・カメラ単体では動画撮影ができない?(スマホが無いと動画の撮影ができない)
・撮影中スマホアプリ立ち上げっぱなしでスマホの電池もヤバイ
・ヨドバシで買ったけどヨドバシ修理保証が使えない、修理できるのか不安
・公式編集アプリ内のBGMを使ってYouTubeにUPすると曲の版権に引っ掛かる謎仕様
今はBGMなしで動画作成

↓BGMあり仕様はコチラ


んじゃ またね
Posted at 2022/05/17 22:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2021年12月25日 イイね!

【作戦】クリスマスまでにPS5を手に入れろ!

【作戦】クリスマスまでにPS5を手に入れろ!2021年のクリスマスの話だ
息子のクリスマスプレゼントはプレステ5が欲しいとの事
実は5月3日の誕生日プレゼント返上したうえでの事で、
「この品薄状態で買えたらな」
それほど本気でもないので秋ぐらいに抽選予約を数本入れていたぐらいだがハズレばかり

ヨドバシカメラPS5購入助け合い掲示板を見ながら機会を待っていた。
そしてクリスマスまでには無理だなあと諦めていたところ動きが

12/16ぐらいからヨドバシの一部店舗で動きが
ときたま夕方からゲリラ販売するんよ

そして12月23日 町田ヨドバシで17:30からゲリラ販売開始情報
慌てて八王子ヨドバシも見ながら横浜線経由で町田へ

19:00町田ヨドバシ到着

売り切れ!
デジタル版はまだ売れ残っていた

むむむ残念
ディスクドライブ積んでるやつが欲しいんよ

ここで俺様のやる気スイッチON
23日に販売したんだから、これは明日クリスマスイブにも販売あるな!と思い出撃することに


12月24日 早朝アタック(新宿西口ヨドバシ)
       →本日入荷無しアナウンス
PS5助け合い掲示板を見ながら東口ヨドバシをウロウロ
ヨドバシではなく、ビックカメラで午後のゲリラ販売開始の情報で新宿東口ヨドバシから西口ビックへダッシュ


ビックカメラ
到着した時には中国人の転売屋で壊滅状態
並んだものの周囲は日本語を話していない
中国人って家族で転売屋なのな
ジジババ子供家族総出で並んでて2ターン目とかねスゲエよ
あいつらポイントカード何枚持ってるんよ?

俺は200番目ぐらいなので無理っぽいし、胸糞悪くなって列を後にする

結局、夜まで1時間おきに新宿のヨドバシを見てまわったが12月24日は博多で20台売っただけとの事

↓ヨドバシPS5購入助け合い掲示板での結果


12/25日に勝負掛けるで!

12月25日クリスマス当日
雨の中、早朝整理券を求めて新宿西口ヨドバシへ
PS5待ちは50人ぐらい並んでた
対面には本日25日発売の遊戯王カードの列が100人ぐらい並んでる
再び早朝販売無しアナウンス
アキバヨドバシでは200人ぐらい並んでいたようで悲鳴が新宿まで聞こえてきそうでした。
川崎ヨドバシで整理券配り始めてたとの事で新宿から出撃するもガセ情報で大崎ターンして吉祥寺ヨドバシへ向かう

8時半 ヨドバシ吉祥寺

(並んでいる列は遊戯王カード列)

8時半から町田ヨドバシで整理券配布、即完売
クッソーまた町田だったかー

吉祥寺9時半開店、店内在庫無しゲリラ販売無し

オワタ

↑結局、ヨドバシでのクリスマス販売は町田と千葉だけだった。



家に居る家族に作戦失敗報告
とりあえず新宿でクリスマスショッピングとメシでも食べようって事になり、新宿で合流することとなった。

俺も吉祥寺から井の頭線経由で新宿へ向かう

明大前で京王線の特急に乗り換えて新宿トンネル入った付近で10時となった。

ビックカメラ新宿西口で開店ゲリラ販売開始との情報

10:15 ビックカメラ西口到着
さて、本日も中華転売屋とバトるよ

中華連中が電話で応援呼びまくってるるるる~横入りはさせねえよ

昨日よりは良いポジション

前に並んでた中国人転売屋家族凄かった。ポイントカードいっぱい持ってて購入条件もクリアしてるのな(ここ数年で購入履歴5000円以上でPS5購入履歴無し)
常に何か転売用に購入してるから購入条件なんぞ余裕なんだな連中には

うしろに並んでいた日本人家族が購入履歴クリアできずダメ喰らってた・・・
(※欲しい人が買えず、転売屋は買えちゃうって事でビックでは12/25以降購入条件が変わったとの事)

10:40 PS5購入完了

息子よ!約束は守ったぞ!

とまあ、家族と合流するまで時間があるので、俺だけ朝飯
それより・・・
PS5ってクッソ重い
持ち歩くの無理や!
息子が夜寝た後に枕元に置こうと思ったけど無理www
小僧に取りにこさせよう

京王新宿の安田口にあるコインロッカーにブチ込んでおこう
一応ビックカメラの袋から出して入れておいた
帰りまでPS5を購入できた事は小僧には黙っておこう

家族と合流してメシ食べて
娘4歳のクリスマスで欲しい物を買いに
ただね、どれも煮え切らないイマイチ具合

最近、4歳の娘はYouTubeで太鼓の達人の動画を見ているんですよ
もしや太鼓の達人が欲しい?って聞いたら「うん欲しい!」との事

ところが太鼓の達人のバチが品薄でヨドバシアキバにしか在庫ないとの事
ネットにて取り置きしてもらい嫁と娘は帰宅方向、小僧と俺で秋葉原へ向かいタタコンを取りに向かった。


今日は移動が多い


アキバヨドバシでタタコンを受け取り、帰宅方向

その前に新宿安田口のコインロッカーに入れてあるPS5を取りに

俺「おう小僧、コインロッカーにある俺の荷物取り出して持ってくれ」
小僧「あい」
どのような反応か楽しみなので動画録画開始www

ぱかんw

 \PS5「コンニチワ」/

コインロッカーサプライズプレゼントですわw

そうしたら息子氏、まさかの出来事で感情を殺しきれず涙出ちゃったのよ
PS5買えなかったと連絡してあったし(連絡をしたあとに買えた)

とまあ予想斜めな反応だったので、軽い気持ちでつい動画をアップしちゃったんよ

そうしたら・・・
クリスマスに凄く感動したという内容のコメントが多数寄せられ
3日でミリオン再生達成(100万再生)
夜中でも通知が止まらないピャー

なんだよ時速1694RTって怖っ
おバズり申し上げ…いや怖い怖い怖い怖い

国内だけではなく海外からのネットニュースサイトから動画使わせろDMがっ山ほど
怖い怖い怖い
海外動画ニュースサイトのDMは動画を勝手に使ったら訴えるぞと脅してすべて切った

もう、気軽に上げるのはよそう・・・

↓親切に今回の出来事を1画面でまとめてくれたニュース

一応小僧にもプライドがあるだろうから地上波ニュースだけは勘弁って事で許可



ちょっと公開しちゃったのはよくなかった
でもサプライズ仕掛けるのって好きなんよ



ところで、小学生がPS5買って何のゲームするん?
Posted at 2022/03/21 23:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2021年11月14日 イイね!

キャリーカートカスタム(仕様変更)

キャリーカートカスタム(仕様変更)はい
我が家の荷車の話
以前、ラジオフライヤー(アストロカート)にレーシングカートのタイヤを付けたカスタムの話をしました
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/45007330/
その続き

意外と使っております
セレナに一応そのまま積めるので
alt
デイキャンプ、広い公園などハイキングとかで使っておりますがー
やはりね大きすぎて使い勝手が悪い

とくにリア回りが
alt
ワイドタイヤにワイドハブ、とにかくワイドすぎるんよ
alt
リアハブが大きすぎるので外側へ出すぎ

フロントタイヤと同じのを買ってリアに入れればOKって事

センターベア仕様のフロントホイールを1セット落札

つーことで再びカスタムが始まったワケだ

100円とかで出ているレーシングカートの廃フロントタイヤ(レイン)が出品されてねえ

仕方なく我が家に落ちているアドバンのリアタイヤをフロントホイールで組んでみる事に
リム幅が見るからにヤバイ

太いタイヤを細いホイールに組むのは至難の業
alt
普通なら1本10分掛からず組めるのに1本30分ぐらい掛かった
手の握力死亡

エア入れたら入れたでビートが上がってくれない
alt
1本は3キロぐらいでペコンと上がってくれたんですけど1本は7キロでも上がらず
怖くなってコンプレッサー使用をやめ手動ポンプに
緊締掛けてオイル吹いて再度7キロでバコンと上がってくれました
終わってみれば、もう夜だよ

さて、カートに組付け
使わなくなったレーシングカートのリアハブからベアリングを抜いてスペーサー代わりに使用
フレームにタイヤが擦らないように調整
alt
スッキリしましたし軽くなり強度も上がった
タイヤは荷台パンにも当たらずフレームにも当たらず
alt

緩み止めナットだけではなくミテクレが良いように袋ナットも付けました
alt

完成
alt
リアは思ったより中心へオフセットしたんで、フロントタイヤのツラと同じ位置でした

心配だったフロント用ホイールにリア用ワイドタイヤですが、まあいいかー程度
alt
極端に変じゃなくてよかったー

失敗なところ
左側のフロントタイヤは前に逆に組んじゃったんですよね
alt
アドバンのロゴが見えるほうが外側と思って組んだらパターン逆になってて泣いた・・・・
どうせなら今回、組みなおそうと持ったがカチカチになっててビート落ちなかったから諦めた
なんでアドバンのロゴって片側にしかプリントしてないん?

イスのせて俺を載せて試運転w
alt
近所の坂をヒャッハーしてたオッサンがいたら多分俺です


ブレーキ欲しいなマジで
Posted at 2021/12/06 21:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2021年02月01日 イイね!

アストロカートをカスタム(追記あり)

アストロカートをカスタム(追記あり)ううう・・・過去の出来事を遅れてブログアップしているんですが
先日4月9日に1月末の軽井沢スキーの記事をアップしたあと
スマホのSDメモリーカード(200GB)が壊れました

(追記)
報告:なんとか画像とかデータをサルベージできました
なんで、画像追加しておきました

コロナ騒ぎで自粛していた1月の平凡の土日の休みは
ヒマにまかせてアストロカートを修理しておりました

小僧が近所のガキ達と乗り回したりヒックリ返したりしてベコベコ
よじれて歪んで曲がって
傷だらけで雨降って錆だらけ
これではデイキャンプの時に使う時が来る前にゴミ箱行きだわ

とりあえず荷台のベコベコを直して再塗装

基本中国製の質の悪い安物なんで最初から錆びてるとこもあったので適当に全塗装

再塗装完了

ラジヲフライヤーっぺえステを作ってー


このままだと面白くないのでカスタム

レーシングカートの中古ホイールをヤフオクで買ってきて組み込み
スリックタイヤだとカッコ悪いので別で中古レインタイヤを買ってみました

もち大好きなヨコハマ・アドバン

フロントは簡単にビートが落ちて交換できたんですが、リアタイヤのビートが落ちなくて苦戦

(フロント2本は組みあがった・・・ちなみに片面しかプリントしていない白ロゴのアドバンの文字が2本とも見える組み方は間違い)


リアはバイク用のビートブレイカーでは無理でした

リアタイヤは諦めてそのままスリックにした

で完成がコチラ

自作ステッカーが大きかった
縦サイズいっぱいで作ったらオリジナルよりでけえww

フロントホイールはベアリングで軸に直付け
リアホイールはカート用のハブを軸に組み込んでいます

(ハブ径とシャフト径を合わせる為、ベアリングを片側に3個ずつ入れてます)


前後とも強度を出す為、ネジシャフトを通しで左右突き通して純正タイヤ割ピン止めからボルト止めにしてあります




これでデイキャンするのが楽しみですが、問題が

デカくてクルマに乗らねえわコレ

とりあえず太いリアタイヤをヤメて、リアにもフロント用の120mmホイールにしょうと思う
だからリアを無理やりレインタイヤにしなかった

フロントタイヤも1本逆組みしちゃってるの完成してから気付いたし


↓続き リアも作り直しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/45684188/
Posted at 2021/04/11 01:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation