Duo様登場!

つーことで、ドコモのWiFiを購入し、特典と初売り値引きして7万引きで選んだPCです
実は元旦には手元に届いたのですが、レポとして上げるの面倒で(汗
今回はイーモバのWifiからの乗り換えでドコモのWifiを購入するのが目的でPCはオマケです
特典でアンドロイドタブレットでも良かったんだが、スマホあるしアンドロイドでは拡張性に疑問なのでWindows8タブレットにしました
アスース(エイスース)のデュアルスクリーン搭載Ultrabook「
ASUS TAICHI」にする予定で予約していたのですが、実機を見て触って キーボード側の画面はタッチスクリーンじゃないし、カードスロット付いてないのでキャンセルしてDuo様にしました。
変形するから(爆
これね、1970年代の人にはたまらないギミックですよ
スクリーン上側に指を入れて・・・
エアロモード チェーーーーンジ!
と叫びながらスライドさせる

キーボード出てくるネ
CPUがi5の1.7GhzとASUS TAICHIに比べるとスペックでは劣るが、画面がキレイだし音が良い
それに50gぐらいしか重さが変わらないのでDuo様に決めた
CPUもターボブーストで1.7Ghz→2.60GHzまで跳ね上がるので平気かと
ブーストモード作動!CPU限界点までカウントスタート!と叫ぼう
ただね・・・↓これは失敗だった 使いにくい

昔のIBMを思い出した
慣れてくると腕を伸ばして画面タッチするのも面倒になってくる
スペースの問題もあるが、タッチパッド搭載して欲しかった
そこでマウスを購入
ロジクールのt620だ

これね、通常のマウス操作に加え、表面がタッチパッドになっている優れもの
これで解決w
ベンチテストはそのうち
【まとめ】
・11.5インチのタッチパネルでフルHDは不要かも・・・
オヂサン指が太いから狙ってタッチできねえよ
・
シャットダウン状態からの起動がスマホより早くて感動
起動5秒とか・・オジサン感動
・無駄に音が良い(ヘッドホン使用時)スペース無いのにS-master搭載してきたコダワリは伊達じゃないな
・バッテリーが長持ち(先にドコモのWifiのバッテリーが死ぬ)
・1.305kgはやや重い!ASUS TAICHIは1.250kgだから差はほとんど無し
・値段が高い 今回は7万引きだから買ったけど、通常なら買わないよ
・ソニーオーダーメイド仕様ならメモリー8GとかCPU変更も可能なのが悔しい
今までソニーPC製品はオーダーメイドでしか買った事がなかったのだが今回は量販型モデルでメモリー積替えすらできない
・画面は11.5インチでも本体は13.5インチPCと同じ大きさ 薄いだけw
・排熱が心配 無駄にスペックが高いから怖いよ
Posted at 2013/01/12 08:28:52 | |
トラックバック(0) |
おもちゃ? | 日記