• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

13万円いやほーん

13万円いやほーんちゅーことで
AKGのK3003です
先輩の13万円のイヤホンです

・・・。


もう何がなんだか

先輩は俺を罠にはめようとしていますね?


もうねダイナミック単発には戻れないか?


とりあえずソニーから新発売のBAイヤホンXBA-4SLまたは値段次第でAテクニカの100PROに特攻したい

暇があったらビックかヨドバシに行って試聴しています



その値段からしてソニーの4SLしか狙えないのでメインで試聴してるんだが
4SLはネットで噂どおりに音にクセがあるんだが、1コ下級の3SLてのだと低音が消えてしまって不満足
ダメな部分はイコライザーで調整すればなんとかなりそう

あとはボリュームを18ぐらいまで上げないとマトモに聞こえない
純正は10ぐらいで100PROは13~14とかでOKなのに
まあ、不満な部分はこれくらいか・・・な


先輩の100PRO以外にも店舗の100PROを試聴したんですよ

音別物・・・高音が刺さるし低音が死んでる?あれ?

何が違うのかと思えば先輩のはイヤーピースが低反発ウレタンに変えてある
ここまで音が変わるのか?


試しに一番安いウレタンイヤーピースだけ買ってみた
これで純正のイヤホンの音が変わるのか?

化けた

イヤーピースの性能恐るべし

しばらくこれでいいか・・・


1年ぐらい4SLと100PROの値段傾向をみながら判断だな
Posted at 2011/12/11 07:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2011年12月07日 イイね!

偏屈ジジイのヘッドホン選び2

偏屈ジジイのヘッドホン選び2ちゅーことで
カナル型イヤホン選びの続きだ
誰が読むのかワカランけど長文だぜw

月曜に出勤したら1コ上の先輩が、使っていたイヤホンが壊れたので急遽新しいイヤホンを買っていた
オーディオテクニカのATH-CK100PROです
アマソンでも4万3千円するやつです

今月末には予約しているAKGのK3003(13万円)のが届くらしいんだが、届くまで音楽を聞けないのが耐えられないらしく
「K3003が届くまでのツナギとして買った」と言う・・・

なんて贅沢な!
と、言ったら 「お前の駐車場代2か月分で買えるジャン」と言われた
「・・・・。」  負けた

とまあ、ここで同僚たちとイヤホン話で盛り上がる

んでCK100PROと各自のイヤホンを試聴することに
俺のポンコツな耳がどこまでなのかいい機会です

以下の試聴はポタアン使わずに俺のウヲークマンA846で聞く


まずはCK100PROの感想

この先輩のCK100PROはイヤーピースが低反発ウレタンのに変更されてます
耳に突っ込むのが大変w
職場にいる時は聞かないから使ってていいよと言うので
昼休みと彼が残業しているあいだ ずーっと借りて試聴

とりあえず お気に入りの曲を全部聴いたんだが・・・

一言で言うと
「今、俺の中で歴史が動いた」
4万出すと、こんなにスゴイのかー 13万ので聴いたら俺、失禁しちゃうんじゃw

クリアが凄いし、予想してたより低音も効くのでドンシャリ好きな俺にはツボった

CK100PRO・・・
知らなきゃ平和に暮らせたのに・・・先輩め、余計な事をw


次はATH-CKM90(定価1万8千ぐらい)

CK100PROの後に聴いたのがマチガイでした
クリアが足りなく、音がこもってる・・・・


次はBOSE TriPort IE

現在はIE2が出てますね

気持ち良いぐらい耳にフィットする
これは!!と思い現行のIE2を聴きにヨドバシに行ってきた

耳・・・キモチイイ
低音が良く出てるんだが音が篭ってる?
てか、ヨドバシやビックでは自分の機器で試聴できないのよ
保留だな


んで、そーいえばA846純正イヤホンはどうなんだろう?

買ってから数回しか使ってないのを出してきた
数回なのでエージングすら終わってないw

NCマイク付きの奴だ 買いなおすと意外と高いようです

うむ 俺好みのドンシャリですw
純正の割りに頑張ってますがCK100PROを聴いてしまうとクリアが足りない


まとめとして
CK100PROを聴いた事によって、もうねダイナミック型は音が篭って聞こえてしまう

実はビックに行って各種聴き比べ比べしたんだが、クリアの爽快感を求めるとダイナミック型で気にいったのがなかった(低音はいいんだけどな~)


やはり俺の耳はポンコツだ


次回は12月10日発売のソニー初BAイヤホンを試聴しに行って来ます

ドンシャリ具合と値段次第で特攻だな


どれにしたらいいのか?イヤホンのスパイラルに陥ってます


先輩・・・K3003が届いたら、CK100PROを安く譲ってくれないかなぁ・・・ボソ
Posted at 2011/12/07 22:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2011年12月03日 イイね!

偏屈ジジイのヘッドホン選び

偏屈ジジイのヘッドホン選び会社の同僚との話で
外出用ヘッドホン(インナーイヤー)の話が出た

独身の連中は、意外とヘッドホンにもカネ積んでるのね
家では17万円のを使ってて、予約で14万円のを完成待ちだとか・・・


しまいには折角の上位ウォークマンを使ってて勿体無いとか言われる始末・・・
俺的には以前使ってたi-Pod nanoに比べれば大満足な音になったのでステップアップとか考えてなかった
だから俺はいまだに10年前のオープンエアのイヤホンを使っている
3000円ぐらいのなw


早い話、今流の
カナル式のヘッドホンが嫌い
耳の奥に突っ込むのが嫌いだし
歩いていると落ちる
ケーブルに触れただけでガサガサするのが嫌
外部の音がしないと不安
とまあ、こんな事を言ってると原始人の偏屈ジジイ!とか言われそうなので
少しステップアップするのもいいかもしれないとビックカメラへ行ってカナル型のを聴き試ししてきた


ビックでは自分の音楽機器で試聴できるカナル型イヤホンは1000円から上は4万9800だった
(と言っても予算的には上限1万5千円が限界だ)

折角なので4万9800とかも価格COMのレビューとか参照しながら聴きまくったが、
どうやら俺の耳はポンコツらしいw

ちっとも良いとは思わない
某2万7千円のを試聴したら、2千円クラスのより音が悪いと思ったのがあるw


結論からすると俺には5千円~1万円クラスが合ってるようです
(基本安物のドンシャリが好きなようだ)

ソニーのMDR-EX510SLてのが、耳に丁度良く気に入ったがどうなのよ?
Aテクニカのも音が気にいったのがあるんだが、耳にあわないムキー

なんか今使ってる安物のほうが音が良いような気がしてきた(高音でないけど)
もうワケワカラン 

そこに店員さん登場、事情を説明
今使ってるのが壊れたら次どうしようかと思って・・・

店員「今、どのようなイヤホンを使ってますか?」

俺 「10年ぐらい前に当時3500円ぐらいのソニーのやつ(自分のを見せる)」
店員 「出たwソニー毒マスクww」
俺「毒マスク?」
店員「インナーが毒マスクみたいだから そう言われてます」

たしかに・・・

毒マスクだな・・・

店員「これ(MDR-E31)未だに根強いファンが多いんですよ手頃価格で音良くて・・・」

俺「そうなのよー 俺も気にいてるんだよーコレ2個目だもん でも絶版なのよねー」
俺「売ってたら予備で買うのに」

店員「ありますよ(倉庫に)」
いまだに年に数本出るらしい・・・

とりあえず押えで
ソニー毒マスクお買い上げ~
これで3個目かw
これで後10年は戦える

カナル型はどれにしようか迷い中ー

Posted at 2011/12/03 23:59:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | おもちゃ? | 日記
2011年09月26日 イイね!

洗濯機更新

今日は洗濯機を入れる為、本棚移動
ダンボール3箱と、その他ガラ移動でプチ引越し状態

新婚の時に買ったドラム洗濯機が5年の延長保障が切れたと同時に壊れた

乾燥中に扉ロックがカチャカチャと解除されエラーで止まる
アッチッチ状態で緊急停止するので、なにやらどこかで見た光景で危険な気が

当時高かったのになぁ・・・5年でブチ壊れるのは辛いな
あと5年は持ってほしかった


そして今回もパナのドラム洗濯機だ



最近、金ばっか出て行くネエ・・・


今までのは温水ドラムだったのに、今度は温水機能は付いていない
てか、全メーカー温水ドラムが廃止になってて売ってない

男の作業服のヨゴレは水じゃ落ちないんだよ
襟元の加齢臭は水じゃ落ちないんだよ

ドラム洗濯機は温水なのが売りだったじゃん・・・・
海外のドラム洗濯機は70℃以上の温水が可能なんだぜ

まあ、現在節電モードの日本じゃ無理か
Posted at 2011/09/26 22:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記
2011年08月22日 イイね!

夏休み後に届くおもちゃ(泣

夏休み後に届くおもちゃ(泣ちゅーことで、
先日にお亡くなりになったノートPC SZ90様の後釜がやっと到着しました

今度は予算の都合上、Z様ではなくてSA様だ

発注から到着まで長かったよ・・・


ちゅーことで、新しいPCが来たらお約束のベンチマークテストだっ


PCのスペック
【CPU】 インテル Core i7-2620M 2.70GHz   
【Mem】 オンボード4GB 
【もにた】13.3型ワイド(16:9)、解像度:WXGA++ 1600×900
【M/B】
【VGA】 AMD Radeon HD 6630M/1GB
【Sound】 オンボード
【ドライブ】 HDD 約500GB(500GB ×1)(Serial ATA、7200回転/分)
【OS】WINDOWS7 Professional 64Bbit


まずはFFベンチ14から

スコア1672 まあまあだな
嫁のSRを超えてきた



だから~FF14ベンチじゃわからねーだろうがっ!って言うお兄ちゃん方の為に
タイムリープぱらだいすベンチも

設定




結果

微妙キタコレ(泣

12万円でお釣り数円の仕様だが
まあ、ネトゲー「リネージュⅡ」はサクサク動きそうだからヨシとする
(ここ1年以上課金していないケド)
VGAのラデ6630Mはすげえな

Posted at 2011/08/22 23:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ? | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation