
←とまあ、今までセレナに履いてきた冬タイヤですが、ノア時代から履いていて、さすがに2007年製造はヤバげ?
倉庫保管なので柔らかいしバリ溝なので、年末にアイズバーンの湯田中とか積雪の志賀高原からの下山をカッ飛んでもブレーキも効いてヘーチャラなんです
さすがヨコハマといったところでしょうか?
でもねサイドウォールの腰が無くなってきたのか最近エアーを2.5k入れててもペタンコ気味なんですよ
さすがに今シーズンで終了だなぁと
んでは次はタイヤの外径をオーバーサイズを入れて車高を稼ごうと考えまして、それに伴い、どーせならホイールも16インチにしようと考えた次第
早い話、今履いてる15インチの冬タイヤホイールがスペーサー無しだとキャリパーに当たるんじゃ

15インチ 6J+50だとセレナのキャリパーに当たるホイールがある
最近のミニバンはカッ飛ぶ事ができるようになったが、エンブレ効かないCVTなので一昔前のスポーツカー並みのキャリパーを搭載しているのが原因かと
んでね、じゃあホイールも拘ってみようと探し始めました
ええ、どうせならいつもの純正流用でw
↓自宅に転がってるRX-8純正ホイールにスタッドレス入れようと思ったが、18インチ8Jは止めよう

18インチ、17インチはスタッドレス高いし
候補ホイール
・R34GT用純正17インチ(7.5J +40)
・R32GT-R純正16インチ(8J +30)
・S15純正16インチ(6.5J +45)
・R32GTS純正16インチ(6.5J +40)
・ジューク純正17インチ(7J +47)
とまあ、セレナに意外とジューク純正が似合うので狙ったんですがオク落ちず・・・
R32GT-Rは8J+30じゃ無理
本命はR34GT用だったんですが7.5J+40ではハミ出る・・・
S15純正はサイズとオフセットがジャストなんですがツマラナイ
消去法でR32のGTS-t純正となりました
昔はR32GTSーt純正ホイールなんてゴミで捨てられていたのに今時代になったら高いでやんの
送料まで合わせて1万オーバーとか考えられん
んでやっと落としました・・・6千円で・・・

スタッドレスタイヤ付きでしたが、同じ2007年式なので使用は避けよう
それにしても小さく見える
とても16インチに見えません
とりあえず試着
おおwスペーサー入れないでもキャリパーとのスキマがスカスカだw
一応フロントは入った ハミ出しナシ(タイヤはエアーが少ないので出てる)
あまりにも小さく見えるので15インチを並べてみた

むしろ14インチでは?と思ってしまうぐらい小さく見える
遠近法だろうと思って、ホイールだけ並べてみた
右が15インチの195/65-15
左が16インチの205/60-16
やはり16インチに見えない・・・
あと、前の持ち主が冬タイヤで使ってた為、腐食がヒドイ

サンドブラスト屋に持ちこみたい
まあ、適当に研磨して塗装しちゃおう
では?何色に?
R32GT-Rの純正ホイールカラーと思ったんが、さらに小さく見えてしまう
このGTS純正ホイール色でもいいよなと思ったが、何色なんだろう?
Posted at 2016/03/06 00:16:15 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記