• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

祝!新車20年目 レストア完了

祝!新車20年目 レストア完了新車購入して20年
つーわけで、40年に向けてレストア

色々新品になりました
ヘッドライトやらフロントガラスとか

色も塗り直しました

詳しいのは追々
Posted at 2021/04/04 10:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2020年11月09日 イイね!

暑いけど冬支度

暑いけど冬支度電気セレナさん用に新品スタッドレスタイヤ2本買った
新品だけど2018年製の在庫処分品

今年2本フロントに入れて
来年また2本買ってフロントに入れ、今年買ったのを後輪へローテーションする予定

やっぱねFFのクルマはスキー向いてないわ
FFと四駆を比べると安心度と疲労度が違うわ

昨シーズン志賀高原へ行って、志賀高原プリンスの平地の駐車場で試し走行したらスタックした

まあ、わざと的な感じではあったが、いとも簡単にスタック

(浅い雪だったんですがね・・・)


四駆セレナでは4ジースン目の冬タイヤでモコモコボッコボコ積雪でも鼻歌で🍙おにぎり片手で気にせず運転できたのに・・・

(↑平地で、お手上げFFのカローラワゴンを救出したときの画像(2012年))


つーことで、FFでスタートトルクがアホのように太い電気セレナさんにはタイヤが命、細かい周期でフロントだけでも交換して行こうって話
仕方なく新品を買った次第(2本だけ)

でね、昨年まで履いていたスタッドレスタイヤ
2本だけ後輪に履かせる予定なんですが製造が2013年だった
前回も在庫処分品だったので無駄に年数だけは経過・・・
ちょっと不安

なんでリアだから中古でいいやと探し始めたら


そうしたら中古で爆安なのが2本出てきました
製造がなんと2019年中旬!
今回買った新品タイヤが製造2018年上旬・・・
中古で買ったタイヤが2019年中旬・・・アヒャ

2本だけだったので安かった

しかもね、バリ溝なんすよ

まだ新品イボが残ってる
パンク修理跡ナシ ビート切れナシ
2本で5千円(驚)

今回新品で買ったモデルはヨコハマのIG60という新しいモデルのやつ
で、中古ののは一つ前のモデルであるIG50プラスというモデル

新しいモデルなのに2018年製
古いモデルなのに2019年製

(゚∀゚)アヒャ

キニシナイ

そして組み込みしに行ってきたよ

お世話になります
毎度のタイヤフィッター府中店

平日だと安いです~

でだ、この記事書いてる11月21日現在 半袖でOKなぐらい暑いんだが
Posted at 2020/11/22 17:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2020年06月02日 イイね!

自動車税 払ってますよ

自動車税 払ってますよ久々のブログ更新だな

さて
19年目のGTRと
1年目の電撃セレナ


税金差のパワーバランスがオカシイ




とりあえず
電気セレナさん1年未満だけど
あのトルクフルで9000円ならヨシ!

電気セレナは意外と燃費が悪いけど、雨天だと料金所の通過の時速40キロからの再加速でホイルスピンしまくりなほどトルクフルなのでヨシとしよう
Posted at 2020/06/21 02:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2020年05月23日 イイね!

緑の棒 整備

緑の棒 整備はーい
前回は不満をボロクソいいましたがー
専用フレームのお願いは次期セレナ(C28)では間に合わないだろうからC29セレナ以降で期待

ちゅーことで、今できる対策を

でまあ、フロントを少し下げようと車高調を仕入れました
これで前の4駆のセレナを合わせて3本目の車高調ですわ

今回は試しなので中古です

ダウンサスだと車高が下がり過ぎた場合、お手上げでして
スキーに行けなくなるんでね

最初C26に付けていたRS★Rの車高調を流用しようと思ってましたが購入1年目でロアブラケットが錆で固着してて、どうやってもバラせなくゴミになりました。
そこでテインの車高調がフロントのみ出てたので購入
片側だけスプリングシート固着との事で爆安でした。
テインなので固着って言っても意外とイケルかと思い購入した次第

前車C26では車高調組んだらリアの車高が下がりすぎて最大に上げても上がらず泣いたのでリアは変更なしでやります!フロントをマイナス2センチでいいんだよ

では整備するよ
固着をバラす手順としてドライヤーでチンチンに熱くしてラストブリザードで急激に縮めてスプリングシートとショック本体ネジ部とにスキマを作りラスベネでスキマを潤滑させて一気にと考えてましたがー

全部手て緩みました
あれ?
ラスベネすら使わなかったヨー

バラシ完了
どうやらバネ鳴き止めのゴムスペーサーがバネに貼りついていたので固着していたと勘違いしたんだろう。


抜けとかチェックしたんですが問題なし
ショックだけO/Hに出そうと思ってたけど平気そう
アッパーマウントブッシュも劣化していなく交換ナシでOKでした

ロアブラケットが一部錆て塗装が浮いていたので剥がして塗装します

片方だけ少しでしたが

今回の塗料は適当なんでアサヒペンの錆ドメ入りペンキ(緑)で一撃w

適当なんで刷毛塗りでOK

ハケ塗りなんだが、意外とムラなくキレイに塗れた

バネも色が剥がれてるとこは少し塗ったおー

塗料が余ったので最近出番がなく長年雨風の下に放置しているウマも塗装してやった

このウマは高すぎて低いGTRでは使えなくてさー
セレナなら使えそう

塗装完了

なんかテインの新種の足回りっぺえ


片側組み上げ完了



2本目に取り掛かったところ、バネ組んでないのにロアブラケット付けようと下側にスレッドコンパウンドを塗った所で気付く
あれ?まだバネ組み込んでないじゃん

スレコンふき取って組みなおし!もったいねえ(泣

バネ組み込み

柔かったらSWIFTスプリングの7Kを組もうと思ってます

整備完了~


ネコ整備長殿、完成しましたので確認願います

ネコ整備長「塗った緑色が薄いですね」

テインの緑は深緑に近くアサヒペンの緑は普通の緑色なんす
Posted at 2020/06/05 23:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2020年05月18日 イイね!

技術の日産?

技術の日産?セレナe-Powerの話
前回のC26型セレナ4WDのときにも同じ事言ったが

日産は
スペシャリティ・カー以外のクルマの作りが雑


昨年4駆のセレナから電気セレナに乗り換えたんですが

1200ccの発電エンジン+モーター駆動は
燃費が悪いけど加速が凄くて素晴らしい!
税金も安いし!
街乗りだけなら17キロぐらい走るし!
でもね

この開きすぎフロントフェンダーのスキマは最悪

ホイール交換したから余計目立つ
フェンダーアーチのスキマが開きすぎてる!
これでもスキマを埋める為ノーマルタイヤより外径一回り大きいサイズを入れている
195/65-15(635mm)⇒215/45-18(651mm)

せめてガソリンFFセレナと同じスキマなら許せるんだがね
これ4WDセレナの時と同じこと言ってる

なぜe-Powerセレナは車高が高いんでしょ?
ハイ、車高が高い理由はコチラ

普通のFF車と違ってパワーユニットが収まらないので、たぶん収める為に無理やり
ボディ(シャーシ)にゲタを履いて上げて収めている

4駆のセレナも同じ ペラシャ通すためにゲタ履かせている

車高上げてユニットを無理やり収めてるイメージ図

※あくまでイメージ図ですよ

これが技術の日産です(ぷークスクス

親父が乗ってたトヨタ・ノアの4駆のフロアを見たけどスマートでしたねー

んでもって、ボディはゲタ履いて高くなってるけどアーム類は低い

アーム類の下側の車高を測ってみると

外径が大きいタイヤを履いているのに135mmしかない

この状態でフェンダーアーチトップまで710mmもある

710mmもあるのに最低地上高が135mm


技術の日産です
プークスクス

次はもっと外径の大きいタイヤ225/45-18(660mm)にしてスキマを埋めるか

つーことで、無理やり煽ってみましたが
日産の技術屋さん、ここまで馬鹿にされて悔しかったら4駆と電気セレナの専用シャーシを開発してくださいお願いします(日産ファンより

ガソリンFFセレナと同じフェンダーアーチのスキマでいいんです



↓次回予告
Posted at 2020/06/04 01:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation