• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

そうだ、聖地に 住もう

つーことで、実は春から今まで住んでいたゲゲゲな町から別荘へ引っ越してまいりました。

今度の住居地は徒歩数分圏内が色々な聖地でして・・・
今日は天気も良かったので小僧と散歩しながら巡ってみた



まあ、某ジフリ映画で使われ、最寄の某私鉄駅の接近メロディも挿入歌だったりする



もちろん、とあるアニメにも使われている








TYPE-MOONなやつもw












この紳士ゲーもストーリーが良作だったが、主人公がオヤジと同じ名で萎えた(爆




きゃべつ事件も今となっては良い昔話



とまあ、まだ作品はイッパイあるんだが、数分のエリアだけなw

いまだに聖地巡礼している連中が多く、民間駐車場でも作ればカネになりそうだとか思ったり
Posted at 2014/04/26 23:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2014年04月13日 イイね!

久々のアキバ巡回(と、言う名の子守)

久々のアキバ巡回(と、言う名の子守)今日は小僧を連れてアキバDE子守
まーね、ポポンデッタに連れて行けばオカネも掛からずヒマが潰せるわけだ
ちゅーことでレンタルレイアウトです

今日は南海ラピートと京王井の頭1000系をチョイス
最近、小僧が大好きで宝物にしているNです

あまりにも大好きすぎて、他に持ってきたNを走らさせてくれません

俺はデキ3を1両さらに増備したので走行テストしたかったのだが・・・

しかたなく路肩の廃線レイアウトに置いて静態保存のイメージとかで眺めるだけw

結局1時間、小僧は飽きる事もなく番線を変えながらラピートと井の頭線を交互に走らせていました。



次は

アキバの時間つぶしで安価な、久々の秋葉マック

いつものUDXのトンカツ屋でなく、マックでした

新幹線側に目がいってたら、京浜東北線側にイース・アイE検測車が走っていた
気付くの遅れてカメラ起動が遅れた・・・

日曜だから在来線には検測車は走らないと思ってたよ

走っているの初めて見たw

マック休憩の後はアキバ散歩

小僧がメイドさん達に手を振って可愛さアピール
で、手を振り返してくれたメイドさんにデレてる小僧・・・マッタク困った者です

あきばおーでBD-Rとか買ってコトブキヤ横を通過したら
小僧「ダンボーがいるよダンボー!!」
小僧、急に何いって・・・わおw本当だww

俺様は、そんなエサに釣られないクマー

・・・リボルティックのダンボー(大)を買ってしまいました。



そんな春の丁度いい気温のアキバ散歩でした。
(5月に入ったら、暑くなるんだろうな)
Posted at 2014/04/13 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2014年02月18日 イイね!

実家を壊すよ 

実家の話だ、
大震災の影響で西側が傾き、補修たが数年経過したら再度傾いてきてキケンなので実家を取り壊す事になった。

んで、俺のモノを整理しないと、問答無用で廃にするぞと言う事になり、仕事休んで片付けだ

まあ、当時は大切なモノで捨てられないアイテムで構成されてましたが
今となれば99%は萌えないゴミです

実家なので時代に沿って懐かしいものが出てくるわけだ

懐かしいモノの画像をUPしてみる

とりあえず、俺の歴史の1歩 特急大カタログ

これは当時の現役特急の写真集だ
これを見ながら、特急の名前の読み書きをしたのが懐かしい
コレは我が子用に保存することにした


小学生時代~

ご存知!ファミコンソフト 忍者君(箱入り)
暴君なダルマにムカついてコントローラーを投げてバクらせたのが懐かしい

これ、高値で売れる?



タンスの裏側から出てきた1/10 フルサイズ シボレーカマロRCボディ

1980年代後半当時、ラジコンでオーバルコースを使ったレースが流行
バギーサイズ幅のボディです ターボオプティマに付けてた。
本物ストックカーレースみたいにアメ車のボディしか使用できなかった。
8.4V仕様、京商ルマンモーターをアホな進角で出足無視の最高速重視でとかw


タンスの上からFCディスクシステム 3Dメガネ

3Dホットラリーしか持ってなかった・・・ 
もうディスクシステムが無いのでゴミバコへ


中学時代~結婚前まで
ゲームばっかやってた
紳士ゲームもバンバン捨てました


押入れの奥から出てきたのはこちら
 キャッチコピー「わが道に敵なし」 PCエンジンCDロムロム2ソフト 天外魔境Ⅱ

音楽CDに紛れて出てきた
とりあえず、『MOTHER』(マザー)と天外魔境Ⅱは、プレイしてほうがいいぜw

この時代は、すでに晴海で開催していたコミケに行っていたりした


あと、長野オリンピックの記念時計も未使用で出てきた。


なんかタンス裏からスゲーのも出てきた
 「J-PHONE藤原紀香の等身POP」

3次元ボディにも興味があった時代もありました

このPOPを新橋あたりの繁華街に放置してこようかw


 
土屋圭一の本

A31に乗ってた時代は、こんなの読んでれば上手くなると思った時代もありました
早い話、読んでるヒマがあったら走りに行けよ


押入れの奥から 思い出缶の10年保存のカップヌードル

いやね、これ回収騒ぎになって食べないでくださいってアナウンスあったよね
賞味期限3年超えちゃってるし、そのまま捨てました


キレイに保存してあったカラフルな紙袋沢山(爆

2002年ですかそうですか
この時代から2014年現在進行形で結婚しても変ってないのですがががががg



さて、黒歴史が出てきました

ナゼかテープ側のカバーが茶色のビデオテープが沢山(爆

さて、どう捨てようか・・・マジ困る


部屋中にガソリン巻いて火つけて家ごと燃やしたいwwww

 
 
これは自宅に持って帰ってきて捨てる事にしました

 なんとなく
 親に見つかるより嫁に見つかったほうがマシな気がして(爆

Posted at 2014/02/18 22:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2013年11月03日 イイね!

神田スポーツ街祭り

神田スポーツ街祭りとまあ、入間の航空祭りに行こうかと思ってたが、開門と同時にすでに大混雑というメールを頂いたので、神田のスキー街に行ってきました。

クルマをアキバに止めて徒歩でレッツラゴー
神保町~小川町の駐車料金はハンパねえ高さなのでw

この連休は神田のスポーツ街はお祭りです

ビクトリアにて小僧に貯まったポイントでスキーゴーグルを買ってEND


リフト券とか当たるくじ引きは残念な結果でした



旧、交通博物館のところでティータイム

小僧の「ここ昔、何があったの?」と交通博物館の喰い付きプリがハンパない
Posted at 2013/11/04 01:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2013年02月01日 イイね!

たのしいぜ原付二種は

たのしいぜ原付二種は休みも忙しくてマンガ本すら買いにいく暇がないぜ

やっとこ買ってきました
けんぷふぁー9巻
げんつき1巻

けんぷふぁー9巻は、今回から絵のタッチが変わって違和感ありすぎだが、次巻で終わりだからいっか

げんつき1巻
これは相模大野起点でJKが原付二種で散歩するほのぼのマンガ
一話終わるごとに走ったマップが記載されガイドブック的な使い方ができる
意外と我が家からの近場ネタがあって、俺的にイイ
同じJKバイクマンガの「ばくおん」に比べると盛り上がりに欠け眠くなるが、原付二種という事が気に入った。現実的で良いかも。作画向上含め今後に期待



つー事で、俺の原付二種もカスタムパーツが続々到着しています
今は組む暇が無いのですが、夏前には完成させたいぜ
Posted at 2013/02/01 12:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | あきば系 | モブログ

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation