• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

久々に子供と飯能ロングライド

久々に子供と飯能ロングライドまず最初に・・・みんカラブログで
どこぞのニュースサイトの動画をただ貼り付けて、みんカラのハッシュタグで「ロードバイク」って付けてる奴!邪魔でうぜえ!タグ付けないでほしい
純粋に他ユーザーのロードバイクのブログがみたいんだけどソイツのせいでログが流れるのが早い、チョットは考えてほしいものです

ハァハァ

さて、健全系な自転車乗りのブログだ(嘘

4月18日に小学5年生になった小僧が久々にロングライドしようと言うので出撃
とまあ、当日朝に行先で悩むんですが

自宅より・・・
江の島往復110キロ(南風が強くて断念)
横浜往復90キロ(多摩サイ 西風がキツくて断念)
荒川入間川周遊80キロ
追い風に乗って片道限定高崎まで100キロ(小僧が輪行袋使ったことない)

4月18日はですね、とにかく風が強くて呟きサイトで叫び声が聞こえてきているんですよ

とりあえず、荒川入間川周遊にでも行こうって話で出発
↓このルートで行こう考えていた

(のちに断念するけど)

小金井街道を北へ向かっていたんですが
予報では南風って聞いたんですが、北風なんすよ
花小金井で心折れて多摩湖CRへ

木で覆われているサイクリングロードなんで強風関係ないww
多摩湖到着

こんなに波立ってる多摩湖見るのは初w
すごく天気は良いんですけどね

でね、いつものように多摩湖周遊始めたら前日の雨と風で路面がゴミで荒れ放題なのよ
あまりに酷くてユネスコ村を通過し、所沢入間バイバスで飯能へ行くことにした
(小僧をダマしてなw)

飯能で有名なチャリカフェである「カフェ・キキ」で昼コハン

カルボうめええ


色々走ったので走行距離が50キロとなっていた。

さて、帰りですがー
渋滞している飯能市内、歩行者イッパイの多摩湖CR
やっぱり渋滞している小金井街道
以上を通過しての帰宅は辛くなってきたので
プチ山越えで青梅に出て多摩川CRで帰ろう

ほれ小僧、登れ登れ

小僧「食後の登りはツライ・・・」

平気だよ♪峠はないから!
住宅地を抜けて青梅に出るだけだから←嘘ではない

↓急坂の住宅地を登っていく図wwwww

小僧「なんだよこの住宅地!急坂じゃん」
小僧「坂の上で婆ちゃん転倒したら坂下まで転がって行っちゃうよ!」

小僧、住宅地にて無念の足つきwww

小僧「ヤビツ峠と同じで住宅地に魔物が住んでいる」

名セリフの誕生の瞬間でした


とまあ、山を越えたおかげでショートカットになったので多摩川CRを走って自宅に向かってたら
どうやら今回のライドでは距離100キロは超えない予感

自宅付近で100キロまで6キロほど足りない

小僧「・・・トイレ行きたかったんだけど、どうせならキリよく100キロ行きたいよね」

自宅を通過して多摩川を下流へ走り回って
自宅に到着

小僧の中華サイコン・・・けっこう優秀で俺も欲しくなった

とまあ、帰宅して俺は眠くて晩飯大食いしてさっさと寝室に

小僧は晩飯もあまり食わず、ゲーム:フォートナイトを同級生とボイスチャットしながら馬鹿笑いしながら夜遅くまで遊んでました
最近の小学生はタフだな

Posted at 2021/05/20 21:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2021年02月02日 イイね!

ジレラ・ランナーさん 

ジレラ・ランナーさん さて久々のモーターサイクルネタだ

最近自転車ばかり乗ってて出番のないジレラランナーさん
まあ、完成形なんでイジる所もないんですが気になる点がひとつ

マフラーなんですが
現在ヨシムラのR-77S サイクロンカーボンエンド を取り付けているんですが

そのままでは爆音なため、社外のインナーバッフルを入れてるんですよ
何もしなくても音量規制はクリアしているんですが、俺、爆音がキライなんで・・・
(なら交換するなよ)

↑デイトナのインナーバッフルを改造した自作品

でね、最近焼けてサビが目立つし、見たとーり、かなり穴を絞っているんですよ
ここまでしないと静かにならない

見た目がカッコワルイ

と、言う事でアメリカから届きましたUSヨシムラ製の純正バッフル

ただの筒じゃん・・・・
今までのバッフルに比べ穴がデカイしこれじゃ・・・

でも純正 さぞかし消音効果があるだろう

取り付け・・・

そしてインナーバッフルをネジ止めしようとしたら・・・

ネジがコロコロリン♪

ネジを二重構造の内部に落としてしまった!

はぁ・・・マフラー外すハメに
メンドクサイ・・・

仕方なくネジを救出すべくマフラーを外し始めたら・・・
マッハで外せた

1分では取り外せないけど、3分以内で外せた

これ、簡単に外せちゃアカンやつやん
盗難されるやつやん

盗難防止対策考えなきゃな

と、とりあえずマフラー内部に落ちたネジを救出してバッフル固定して組み込んで完成


エンジンを掛けてみる

ボボボボボ・・・・

今まで絞りすぎてぺぺぺぺ・・・って感じな音でしたが低音が効いた良い音になりました
音も大口径な割に思ったよりアイドリングが静かです

おお、効果あり

そして試走してきた

結果は・・・

全然ダメ

走行すると今までより少し音量が大きくなりましたが、許せる範囲ですが

大口径にした結果、抜けが良すぎてトルクが無くなってしまい、出足が遅い

ううーっ、加速が売りのパワースクーターでこれでは・・・

なんか加速も途中で段付きができる乗りにくさ

↓デイトナベースの自作インナーバッフルが偶然トルクフルな仕様だったのですね

デイトナ製インナーバッフルにホームセンターで買ってきたガス管ジョイントをネジ込んだ自作糞詰り消音機がスゴイ性能だったとは・・・・


でもさすがに元に戻す気にはならないな
意外と高かったUSヨシムラのインナーバッフル(INS-04-K)だしなぁ



翌日、二輪館にて、うらめしそうにキジマのインナーバッフルを見つめるオッサンがいたとかいないとか

おわり



Posted at 2021/04/12 22:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2021年01月06日 イイね!

小僧と表ヤビツ制覇? 

小僧と表ヤビツ制覇? 正月休みは小僧とロードに乗った

で、小僧の行先のリクエストはヤビツ峠(表)
(2021年1月現在 裏ヤビツは通行止めなので)

私は裏ヤビツは登った事あるけど表ヤビツは登った事が無い
(理由:多摩からは遠い)

ではスタート

・・・。

峠になる遥か手前の住宅地から登りが凄くキツイ

あえええ・・・・
なんだよ、この直線の坂、逃げ道なしかよ・・・

小僧 「どんな住宅地だよ!開発した事業者出てこいや!」
ここらに住んでる住民たちって・・・

峠の手前で足つきしてしまう軟弱ペダル親子

もう、お腹いっぱいです御馳走様


   終
 制作・著作
───────
  ⓃⒽⓀ



・・・。




レストランのコース料理を注文したら、ウエルカムドリンクにタピオカしか入っていないタピ茶がリットルで出てきた感じでした
もうね前菜とかメインディッシュが入らない状態

峠に入ったほうがラクでやんの

小僧と二人で「ゴメンナサイゴメンナサイ軽い気持ちで挑んでゴメンナサイ・・・・」と念仏のように謝りながら登り続け・・・

ゴールが見えてきた瞬間に俺がスプリント仕掛けて小僧に勝利W

小僧 「とーちゃんの卑怯者!」


では下山

寒くて一気に降りれない・・・

ちなみに表ヤビツ・・・登りで40分切らないのは甘えらしいです

小僧 「異世界転生のチート持ちですねソレ」

寒すぎて下山するのにも45分掛かった俺らはいったい・・・

終わり
Posted at 2021/02/28 15:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年12月11日 イイね!

新車が納車されました

新車が納車されましたはい
嫁の電動自転車だ

春から娘が幼稚園に通います
幼稚園バスではなく、嫁の送り迎えになります

つーことで、電動自転車の購入です

我が家から徒歩5分圏内にレンタル電動自転車(ハローサイクリング)のステーションが3か所もあるので、いままで我が家には電動自転車がありませんでした

だってスマホて簡単で15分70円なんだもん
どのステーションに返却してもいいし、充電や整備する手間も不要だから

↓こんなにステーションがあるんだぜ
alt
公園やセブンイレブンなどがステーションになってるので

レンタル自転車だと子供乗せシートは付いていない(付いてるのもある)
仕方なく我が家も電動自転車を買いました

んで、嫁さんチョイスしたのは松下のビビDX
16Ahの大容量バッテリー搭載の奴
alt
色で悩むw

嫁がチョイスした色がコレ↓
alt
限定色の自衛隊グリーン

ヨドバシカメラ新宿店で購入
alt
ヨドバシ新宿店は自転車の試乗コースが凄くてですね
地下駐車場の一部が試乗コースになってて距離が長かった


でー、早速試運転
むすめ乗せて嫁による自転車散歩
alt
坂道多めで

嫁「10%の坂道でもヘッチャラ~」
alt

こんど借りて
乗鞍スカイライン登ってきていい?
Posted at 2021/01/12 21:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年11月22日 イイね!

ダイエット目的のチャリ

ダイエット目的のチャリはい
最近自転車ブログと化しているエセ健全系自転車野郎です

さて、小僧とロードに乗って走り回ってますがー
はっきり言ってペース遅いから痩せません

つーことで、奥多摩走りに行った翌週11月22日(日)は俺ソロで都民の森へ向かった

んが、武蔵五日市駅まで行くのに他のローディに抜かれまくり
さすが休日、ローディ多すぎ、また都民の森に向かう連中多すぎ・・・

貧弱ペダルな俺は坂道になると時速6kmぐらいまで落ちるので恥ずかしくなってきた

武蔵五日市駅前を左に行けば都民の森方向なんですが、あまりにもロードの多さから右へ逃げた

つるつる温泉横を登って行き、穴場の梅野木峠へ

途中、紅葉がキレイでしたわ

梅野木峠ではローディ3人しか走っていませんでした

俺が1本登るのに3回ぐらい登り降りして練習している人がいて異世界召喚のチーターだなぁと納得
その前に本日何本上り下りしてるんだろう?

ヘーコラして登頂

ここは距離が短いけど景色が良いので好きです
都民の森って展望ないんで



帰り、下り坂でヒヤッハーーーしたい所でしたが、寒くてダメ
時速15キロ以下じゃないと凍死しちゃう

帰って早く風呂入りたいとか思ってたら、無人露店で「ゆず」が売ってて
思わず「今夜、ゆず湯に入りたい!」
と、今週も後先考えず買ってしまいました。

(だから、どうやって持って帰るんだよ)


しかし、今回は今までとはチト違う

実はトップチューブバックを新型にしたんですよ

今度のトップチューブバックは横がゴムバンドになってて、ちょっとしたモノを挟んでおける機能があるんです

そこに挟んで帰って来た

(ゆずのビニール袋が切れたら終ダケドナ)


帰宅後、ゆず湯にして入りました
Posted at 2020/12/16 20:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation