• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

ランナーさん自賠責更新

ランナーさん自賠責更新ジレナ・ランナーさんが5月6日で購入から2年です
イタリア車の中古バイクは致命的不動になりそうなので自賠責は2年にしてました。
(2年で乗り換えようとも思ってたし)
同じパワーユニットのベスパ250が欲しいんですけどね
でも、ジレラさん面白いんで、もうしばらく乗ろうと思う
とりあえずは壊れる所のクセは分かったので、そこさえ注意しておけば維持できるかと

んで、新型コロナ非常事態宣言で外出自粛になっちゃって
バイク屋も休みで保険更新ができなかったでんですよ
まあ、ネットでも、そのへんの大型バイク用品店舗でも手続きできるんですが、買ってあげた店舗になるべくオカネ落としてあげたいんでー

んで、今週になって夜勤明けで更新しに行ってきた
運動不足解消のため自転車で川崎まで


↓5年いれたった


帰ってきてチャリ洗車 

最近おきにいりのバリアスコートでテカテカにしてやったぜ

グリスアップまでしたら色々臭くて嫁からリビング持ち込みクレームで一晩セレナの中で保管しろと指令がががg
Posted at 2020/05/17 17:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年04月27日 イイね!

休校中の小僧のメタボ対策1

休校中の小僧のメタボ対策1つーことで、前回のブログ更新のときに気軽に使えるロードバイクとして以前使っていたロードを復活させたんだ

んで、小僧のリクエストにより自転車で散歩したいとの事


多摩川の土手は平日休日問わずランナーさんやウォーキングする人が多く、密な状態になってます

これは怖いって事で多摩湖に行ったんだが多摩湖外周も多い・・・

んでは人が居ない所で走ろうって事でコチラ
多摩湖建設時の軽便鉄道の廃線跡ですわ

以前の記事はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/37628860/

最初は横田基地まで走ってからのアプローチ
小僧は初見

でも途中で『これ廃線跡だよね?』とか見た目でわかるようになってるとか


↑トンネルサイズも小さっ!森林鉄道かよ!とか走りながら言っております

自転車道と歌ってるわりにガレててカットパンクしそうです

自転車道としても廃道レヴェル

小僧「いい雰囲気だっ!気に入った!」



小僧「なぜ、こんな良い雰囲気なのに誰もいないの?」

それは、心霊スポット…駅から遠いし多摩湖に抜けてないからだヲー


Posted at 2020/05/01 23:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年04月19日 イイね!

形見のロードバイクを復活させるの巻

形見のロードバイクを復活させるの巻はいはい
コロナ騒ぎで非常事態宣言が出ましたがー

インフラを支える職場なので平常業務ですわ

東京感染者マップを見て頂くとわかると思うんですが、某鉄道沿線は感染者が多くてですね、非常に電車に乗るのが怖いんですよ
中央線沿いは少ないのに・・・

我が家には80歳オーバーの両親がいるんやー
感染したらマジ家族が終わるんや!


老いた両親と同居の場合は自宅勤務にしてくれないかなマジで

母親は喘息持ちで肺が弱ってるから感染したらマジ終わる


で、東京がリアルなバイオハザード化して全員ゾンビ化したりする有事の際は鉄道通勤はヤメて自転車出勤するしかねえかな?とも思うんだが、さすがにメインマシンのロードで行くと一発盗難されそうなんで~
通勤でも気軽に使える自転車を組む事にした
(ミニベロもデュラエースなんで一発で盗まれる)


つーことで、以前乗ってた義父の形見のロードを復活する事に

元は嫁さんの親父さんが乗ってたヨドバシで39800円の偽ロード

形見なんで捨てる訳にもいかずアルミフレームだけ再利用でそれ以外ゴミ箱行き
そして本物ロードバイクの中古パーツで組みなおしたんだ

その時の話はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/38341049/


再び組み上げるよ~

っても家に余ってるパーツで事足りるんですが

今乗ってるメインのロードバイクにパーツを移植し、フレームだけの骨にした事になっているが、実はほとんどパーツは抜いてなかったんだ

嫁にはナイショだぜーぇ

今乗ってるメインマシンはリア11速にしたんで、コイツから使えるパーツが少なくて抜いてないんだ
ペダルとシートぐらいww

それも新しいの買って古いの家に余ってるしー

ちゃちゃっと15分ぐらいで組んで完了

ホイールはフルクラムのレーシング5LGで、盗難防止でリムステッカー剥がし
11速ホイールなのでスペーサー入れて10速対応にしている

ペダルは通常の靴でも乗れるよう片面フラット化

両面SビンディングPDペダルの片面だけ金具を外して片面フラット化



安物アルミフレームだから逆にブ厚くて転倒させても凹まない頑丈さw

安物だけど赤いロードってカッコエエねー

ちょっと大きいサイズなんですけどねー

夕方に小僧連れてタマゾン川を試走

まだ調整が必要だな

実際は勤め先は自転車通勤も禁止なんで使えないけどね~
(※最寄りの駅までの自転車OK)

つーことで、有事の際は徒歩通勤、または帰らず会社に住み込みだな

Posted at 2020/05/01 21:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年04月12日 イイね!

外出自粛の盆栽いじり

外出自粛の盆栽いじりはひ
遠出が大好きな家族にはコロナの外出自粛がイチバンキツイですね

本日の家事
我が家のジレラ・ランナーさんを修理

前回、エンジンが掛かった状態で電気系統が吹っ飛んでストールしたんですよ
再始動しようと思ったらセルが無音状態でした

バッテリーが逝ったかな?と思って、いつも使ってるポータブルUSBバッテリーでジャンプスタートできるやつを使って始動することに

こいつはバッテリー上がりのGTーRでよく使うwww
早い話、RB26エンジン(6発の重い奴)でも始動できる能力があります

RBの重い6気筒に比べ単気筒のエンジンなんぞ軽い軽い!

エンジン始動!ポチっとな

パシッ★

ポータブルバッテリーが一撃死!異臭がががw
へい、セルも逝ったぜ

はいチャッチャカとバラすよ
セルモーターが噛んでないか確認

ちゃっちゃか予備と交換でっす

イタリア車、
4輪は壊れなくなったというが、2輪のほうはイメージ通りですわww
おかげでバイク修理にも詳しくなりました


バラしてて気づいたんだが

キャブもそろそろ限界ぺえ
搭載されてるのは加速ポンプ付のキャブで気に入ってるんですが
いつもフルスロットルで手首クイクィっとポンプ作動させて遊んでるもんだから、加速ポンプ部分から少量漏れているみたい

あと、なぜか焦げてるんですよね

もしかしたらどこかで一度、出火したか?
火が出たら気付くはずだけどね

消化スプレーも積んでおくようかもw

あと、死んだバッテリーを交換しました
ユアサのYTX12ーBSからオレンジのボディがオモチャっぽい爆安のゲルるんバッテリーCTX12AーBSに



お高いユアサが逝ったのはキツイ

上部からバッテリーの中身が見えるのは面白い

メインケーブルをチェックしてバッテリーを積んで配線繋ぎ込み完了

無事に復活しました♪

結局原因解らなかったンダケドネー

Posted at 2020/04/14 20:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2020年04月05日 イイね!

こんなに春らしいのに

こんなに春らしいのに今年は良い春ですよね
新型コロナさえ無ければ!
憎い!コロナ憎い!



外出自粛だから
近くのコンビニに行くのもロードで全力で行くスタンス


Posted at 2020/04/06 18:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation