• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

小1娘の初スキー

小1娘の初スキー2023年3月ごろの話だ
22年はスキーに1回位しか行けなかった

今年はどうか?
それは娘次第なんだが、去年は1回履かせたが「スキー嫌!」と拒否
でも2023-2024シーズンはヤル気マンマン
お、さすが小学生
じゃあ行こう

でだ、去年買って出番の無かった俺の新スキー板ブルーモリスの雪ミクスキー(PAN:D氏書き下ろし23年モデル)を持って来たぜ

でも子守で出番なし
この写真だけ撮ってクルマに置きに戻った

で、代わりにの板は久々の登場K2!88センチのスキー板

子供の面倒を見るには最高のスキー板

息子の時にはお世話になりました

ヤル気マンマンの娘 トライスキーとコーチベルト頼みでGO!

ちょっと小学生になってスキー始めるのは我が家的に遅いが、攻めて行くよ

まあ、思ってたより平気そう
速度制御と方向調整で使用のコーチベルトを持っているよと安心させ初心者コース5回目の滑走で1人で滑らせる
↓動画(音量注意)

滑り終わったら「実はひとりで滑ったんだよ!凄い!」と褒めちぎる

おだてて褒めてヨイショしまくりスキー
娘「余裕~!」

来季は志賀高原デビューできるかもしれない

さて志賀高原といえばの昔話
息子の場合、3歳でスキーをするようになったが、家族(親父や姉貴家族)のおかげで即日に滑れるようになった
↓2014年3月オムツが取れる前に志賀高原デビューの息子

当時スキー覚える前にトイレ覚えろ! 
当時の記事https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/32582673/
↑コレ2014年3月の話だったんですね

↓で、10年後の2024年3月の息子の姿がコチラです

中学2年で身長170㌢!俺よりデカイ
(※2024年11月25日現在は身長175センチ突破しました)

スキーに出かける前日に
愚息「スキーウェアが小さくて着れない」とか言い出して
俺のじゃ小さい
親父のデットストック品 フェニックスのオリンピック記念モデルを使わせる事に

親父ですらお気に入りだけど白いウェアは汚れるからあまり着ずに大切にしてた奴
息子よ!それ汚したらマジでジイジが化けて出るぞ~

今季2024-2025シーズンは志賀高原行けるかな?
とまあ先シーズンの振り返りブログを書いて今シーズン向け気持ちを高める


そうそう、このとき最後に30分ほど自由に滑らせてくれた
再びクルマからミクスキーを出して来たぜ

ちょっと柔らかすぎかな 
カッ飛ばす板じゃないから今後はノンビリ滑ろう(年齢的に)





Posted at 2024/11/25 21:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と私 | 日記
2022年04月23日 イイね!

どんどん太る息子、そしてコロナに

どんどん太る息子、そしてコロナにさて小学6年になった息子
最近は外で遊ばす屋内で友達とオンラインゲーム

そりゃ太るよ

矢場とんの豚マークみたいになってきた

我が家はオークを育てる気はねえよ!運動しろ!!

つーことで4月23日(土)に息子叩き起こして高尾山に登ったんだ

(それ登れやれ登れ)

高尾山頂到着
息子「フー」

俺「フー」じゃねえよ!ここで終わりじゃねえからな?
ほら、先へ行くぞ


(それそれ登れ!六根清浄お山は晴天♪)

富士山もキレイに見えた

小仏城山到着

昼メシだぜ

昼は水団とカレー

うめえw

そして小仏峠から下山

翌日4月24日(日)
俺は朝から自転車
小僧はゲームしたり布団でゴロゴロしてた

そして4月25(月)4:00
息子に「熱が出てきたっぽいツライと」起こされた
38.5℃
ありゃ?疲れかな?学校休ませるしかねえな
それにしても急に熱が出たな?

一応抗原検査キットで検査してみる

陽性反応 当たり

朝になって医者へ連れて行き確定
どうやら小学校の息子のクラスでクラスターが発生したようで金曜にもらってきたみたい。
コロナ明けの子がまだ治ってなかったみたいで、その子の周囲の子が感染
我が子はその子の前の席、そりゃダメだ

てっきり高尾山登山の影響かと思ったぜ

↓翌日、東京都から救援物資届いたぜ助かる


↓イクラアイマスクが役にてってる

息子「冷たくて気持ちいいー--」

氷枕と氷アイマスクの効果か熱は即日下がった
インフルより早く下がったな

結局、小学校のほうも4月27日に爆発的に感染が増えたとの事で午後から学年閉鎖
早いGWとなった。

そして日は流れて5月2日、そろそろ完治かな?体温測定はもういいやと思ったとき、
小僧に変化が・・・

小僧「匂いは分かるけど、味覚が無い!」

今頃かよ!

そして5月3日は息子の誕生日

誕生日ケーキが味がしない、油(ラード)喰ってるみたい・・・

少しだけ食べて断念

これはコロナダイエットか?


結局、熱が出たのは発症から4月26日の朝まででした。(26時間ぐらい)


その後、味覚はすぐに戻った

Posted at 2022/12/31 21:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と私 | 日記
2020年09月06日 イイね!

我が家の10歳児 ロードバイクを買う の巻

我が家の10歳児 ロードバイクを買う の巻長い夏休みの旅行記がやっと終わった
後続のネタが書けなくて詰まって忘れちゃうとこでした

てな訳で次のネタ

次のネタは「我が子のロードバイクを買う」です

チビな俺とは違い、当学校の学年身長トップ(体重も)の小僧
10歳で145cmトッパ

つーことで、700サイズのロードバイクに乗れる身長のなりました。

小僧が何かゴニョゴニョとロードバイクが欲しいみたいな事を言ってまして、家でゲームしてニートになるよりはマシかと思い、購入する方向へ

・・・と、言ってもサイズ的に小さいモデルになるわけで

けっこう色々探し回りました

メリダとか


コーダーブルームとか

コーダーブルームのロードは良かったねー
ケーブル類フレーム内装式だし、コンポはシマノ105積んでアルテグラホイールで10マンとかね

有名ならばビアンキでもサイズはある

とまあ、悩んでたんですが

意外とアッサリ決まりました

中古ですがアンカー(ブリジストン)のRL-6Wという女性用モデル

アルミフレーム+カーボンフォークです

サイズが小さいのとコンポが安いリア8速なので爆安でした
付いてた値札よりさらに20%OFFでして捨て値でした

安いモデルなので重いんですが、俺の予備ロードパーツを移植しちゃうので、ぶっちゃけフレームだけでもOKでした

あと買った決め手は2018年モデルなんですが、凄くキレイ
純正タイヤが減ってない
2年前のモデルなのに最初のタイヤが減ってない・・・
ブレーキシューもアタリが付いたかな?レベル

タイヤのセンターとかイボが残ってる・・・全然乗ってないな

そう全然乗ってないのである!
いいとこ100キロぐらいしか乗ってないんじゃね?

見える!見えるぞ~!このロードの過去が

たぶん女性モデルですので前オーナーは小柄な女性
そして彼氏がロードに乗ってる

彼氏は彼女にもロードバイクを薦める

そして彼女、彼氏とロードでお散歩イイねと、このロード買う

実際走ったら体力的に無理、つらたん

乗らななくなる

でも、いつかは乗るかも

結局 乗らないで冬になる

2019年こそは乗ろう

結局 乗らない

2020年こそは乗るんだ私

乗らない

破局、売る

とまあ、こんなとこでしょwww

呪われてるかもwこのロード

さて、安いモデルですので鉄ゲタホイールが付いております
はっきり言って重いですが総重量を測ってみます

9360g(ペダル無し)

とりあえずイキナリ俺の軽量パーツを移植しちゃうのもアレですんで
このまま暫く小僧には重い仕様で鍛えてもらいます

では、早速よみうりランドのV坂に行くよ

走ってる姿を見ると、ちと小さすぎたかな?

さて、V坂
小僧的にはクロスバイクで登ってたV坂が、どれだけ簡単に登れるのか楽しみなところ

そうはいかなんだよね~www

初回から車道は危険なんで歩道(自転車可)を走らせる

小僧「あ、あれ?」

小僧「なんかツライ・・・」


そりゃそうだww
実は小僧のロードバイクはフロントギヤ(インナー)歯数は34T
リヤのギヤは27T
ギヤ比は1.26なんすよ

いままでのクロスバイクは前36Tで後ろが34Tのギヤ比1.16のローギヤ

タイヤも24インチで一回り小さい、ジャイアントエスケープJrで意外と軽いし
つーことで実は、いままでのクロスのほうが登りはラクなんよwww

↓なんでか分からず納得いかない小僧

もう1回いい?と納得いかず2本登った・・・俺つらたん



ちなみに俺は一番軽いギヤはフロント34Tの後ろ34Tの比1.00ですww
ジジィギヤとか年寄りギヤと呼ばれておりますwww

小僧をロード沼に沈めていくのが たのしみだぜ
Posted at 2020/10/10 22:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と私 | 日記
2020年04月14日 イイね!

何事もパワー全開3歳児(♀)

何事もパワー全開3歳児(♀)さて、2月末で3歳になった我が娘のスミカですが
すっかりヤンチャになりまして、日に日に体力がつき、みなぎってくるパワーを制御できない状態です
ほんと、もうじきドリルみるきぃパンチを打って来るんでは?とも思います

何をするにも全力でして、怖いもの無しの状態ですわ

それで新型コロナの外出自粛・・・
9歳の兄も小学校が休みで家にいる

昼間は3歳の娘が天下だったのに

娘のパワーは消費されずオーバーフローでして、不満爆発状態
ちょっとしたイベント事でも兄に先を越されないようにフルパワー対応

そんな状態でだ、俺は出勤の為、家をでるときに娘が見送りに外まで出てくれる


スミカ 「パパをお見送りしましょう」

全力でな!


ドンガラ ガッシャ~ン★


全力対応した結果、
御覧の有様だよ


全力で転んで大けが

指潰しちゃって血が止まらなく、心臓より傷口を高くして病院へ緊急搬送
このコロナ騒ぎの御時世に緊急病院へは行ってはいけないのに・・・

さすがに懲りてケガ以降 大人しくなりました。












Posted at 2020/04/19 06:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と私 | 日記
2019年09月28日 イイね!

ムスコの運動会

ムスコの運動会土曜日は小僧の運動会でした

今年は3年生

んで、今年から市の方針で屋外の生徒の席にテントを設けて熱中症対策をとりました
(他校で春の運動会で熱中症が出まくった為だとか)

んでね、我が子が通う小学校は場所取り禁止なのよ
その替りに観覧場所は自分の子供の演目や競技の時は総入れ替えなんですね

で、スペースが限られているので脚立もOKになっています

どの家庭も会場入りするとき脚立を持参する不思議な光景が見られます

さて、今年も撮影するよ
alt
いつもの親亀小亀仕様
そーいえば最近デジイチの出番が年3回ぐらいしかないですね


今年はテントのお陰で何も見えません
alt
脚立使ってもアレだし
結局どの家庭も脚立を持ってきているので、見れないのよ

さて、徒競走ともなるとゴール前の撮影スポットはオートサロンのネーチャンを撮影するよりヒドイ状態です
脚立乱立ですわ

一般家庭の2段脚立では刃が立ちません
alt

↓ちょ・・おま・・・それ洗車するときの天板が広いヤツじゃん!
alt
そんなん観客席に突っ込まれたらジャマやん!
後方待機だから学年が違うからいいけど・・・

んで、我が家はそんな2段脚立合戦を蹴散らす為、こちらをご用意
alt
2メートルの脚立wwwww

わざわざセレナに載せて持ってきた

客席一番後ろの体育館の壁を背にして誰にも迷惑かけないように配慮
alt
そしてこの展望である
レンズは350mmなので十分200mmでもよかったな・・・

スタート位置もテントを越えているので何とか見れる・・・
alt

小僧が走るのは80m走
小僧は身長の高さが学年トップですが、最近メタボも進んで体重も学年トップという残念具合

身長差を利用した足の速さが通用しなくなってきている

そして、今年の一緒に走るメンバーの中に学年トップの足の速い奴と一緒らしく、昨日からすでに負けモード

大外のコースなので不利といえば不利・・・どうなるんでしょ?

スタートしてストレートに入ったところでカメラ連射
alt
普段着だと気付かなかったけど体操着だと確かに我が子デブだな・・・・

結果は2着でした

ちょっと本格的に鍛えなおすか


Posted at 2019/09/29 22:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供と私 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation