(゚Д゚)ノ ァィ
相変わらずコメントの返信が遅れてまして申し訳ないです
遅れましたが、GW旅行2日目(5月3日) 大阪突入編です
画像を貼り付けておしまいだけどw

7:33 彦根ICから大阪へ

京都まで60分・・・

8:30 茨木まで13.5キロのところで渋滞開始 やべえ逃げ道ねえ
なんで13キロもICがねえのよ?
トイレ行きたい・・・・
もれるー

9:40 高槻バス停
ε==ε==(ノ゚Д゚)ツ ||WC||
臨時トイレがあって本当に助かった
クラッチ踏むのが苦痛なぐらいヤバく、俺涙目だった

11:00 大阪 日本橋萌え街到着

駐車場は、まだガラガラだった
記念撮影スペースがあってよかったぜ

関東の痛車連中も結構来ているのね

昼飯はガンコの寿司定食
本当は自由軒のカレー予定だったのだが、混んでてダメだった
京都行くので
大阪環状に乗ったら曲りきれずにコースアウト
14号松原線にはいっちまった
奈良方向に用はねえええええええ
せんと君のタタリかなぁ?
170国→1国→第二京阪→京都
スゲーロスだ(オカネ的意味含む)
(道は空いてた)

14:54 京都 ぎをん小森 到着
小森のパフェを食べたかったのだが、長蛇の列で無理でした
(´・ω・`) ガッカリ・・・
知り合いの若さんから天一本店の場所を聞き出した

15:35 天下一品 総本店
ここの駐車場はGT-Rでは無理でした

京都でパフェの予定が ラーメンに・・・
さて、次は京阪だっ
おけいはーん!

16:40 浜大津 併用軌道区間
編成の長い列車と並走できるってスゲーw
京阪の後ろに憑いて煽ってみたw
昔の名鉄の犬山橋並走もこんな感じかな
向こうはフルスケールだったが・・・

17:00
若年寄邸到着
15分ぐらい話して離脱
高速が渋滞で終了状態だったので一般道で
琵琶湖の湖岸道路を使い→彦根→米原→大垣
高速使わなくても速かった
20:00 大垣到着
本日の走行量 380キロ
燃費7.67キロ
16キロ2時間の大渋滞に巻きこまれ、帰りは大垣まで一般道を走ってきたわりに好燃費
大垣(泊)
次回更新は大垣→東京 帰宅編です
大渋滞に真っ向勝負します
Posted at 2009/05/05 22:27:11 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域