
ちゅーことで
カナル型イヤホン選びの続きだ
誰が読むのかワカランけど長文だぜw
月曜に出勤したら1コ上の先輩が、使っていたイヤホンが壊れたので急遽新しいイヤホンを買っていた
オーディオテクニカのATH-CK100PROです
アマソンでも
4万3千円するやつです
今月末には予約しているAKGの
K3003(13万円)のが届くらしいんだが、届くまで音楽を聞けないのが耐えられないらしく
「K3003が届くまでのツナギとして買った」と言う・・・
なんて贅沢な!
と、言ったら
「お前の駐車場代2か月分で買えるジャン」と言われた
「・・・・。」 負けた
とまあ、ここで同僚たちとイヤホン話で盛り上がる
んでCK100PROと各自のイヤホンを試聴することに
俺のポンコツな耳がどこまでなのかいい機会です
以下の試聴はポタアン使わずに俺のウヲークマンA846で聞く
まずはCK100PROの感想
この先輩のCK100PROはイヤーピースが低反発ウレタンのに変更されてます
耳に突っ込むのが大変w
職場にいる時は聞かないから使ってていいよと言うので
昼休みと彼が残業しているあいだ ずーっと借りて試聴
とりあえず お気に入りの曲を全部聴いたんだが・・・
一言で言うと
「今、俺の中で歴史が動いた」
4万出すと、こんなにスゴイのかー 13万ので聴いたら俺、失禁しちゃうんじゃw
クリアが凄いし、予想してたより低音も効くのでドンシャリ好きな俺にはツボった
CK100PRO・・・
知らなきゃ平和に暮らせたのに・・・先輩め、余計な事をw
次はATH-CKM90(定価1万8千ぐらい)

CK100PROの後に聴いたのがマチガイでした
クリアが足りなく、音がこもってる・・・・
次はBOSE TriPort IE

現在はIE2が出てますね
気持ち良いぐらい耳にフィットする
これは!!と思い現行のIE2を聴きにヨドバシに行ってきた
耳・・・キモチイイ
低音が良く出てるんだが音が篭ってる?
てか、ヨドバシやビックでは自分の機器で試聴できないのよ
保留だな
んで、そーいえばA846純正イヤホンはどうなんだろう?

買ってから数回しか使ってないのを出してきた
数回なのでエージングすら終わってないw
NCマイク付きの奴だ 買いなおすと意外と高いようです
うむ 俺好みのドンシャリですw
純正の割りに頑張ってますがCK100PROを聴いてしまうとクリアが足りない
まとめとして
CK100PROを聴いた事によって、もうねダイナミック型は音が篭って聞こえてしまう
実はビックに行って各種聴き比べ比べしたんだが、クリアの爽快感を求めるとダイナミック型で気にいったのがなかった(低音はいいんだけどな~)
やはり俺の耳はポンコツだ
次回は12月10日発売のソニー初BAイヤホンを試聴しに行って来ます

ドンシャリ具合と値段次第で特攻だな
どれにしたらいいのか?イヤホンのスパイラルに陥ってます
先輩・・・K3003が届いたら、CK100PROを安く譲ってくれないかなぁ・・・ボソ
Posted at 2011/12/07 22:30:47 | |
トラックバック(0) |
おもちゃ? | 日記