
タイトルの内容無理だからw
さて、GWに行った四国大阪旅行の
昨日の続きレポートです
このレポを誰が読むかわかりませんが書くぜ
前日の夜5月3日、東京から寝台特急サンライズ瀬戸に乗り5月4日朝、高松へ到着
瀬戸大橋トロッコや特急いしづち、特急しおかぜを乗り継いで14時に松山へ来ました。
松山へは小僧が「坊ちゃん列車にのりたい」というので来てみた次第
JR松山駅から路面電車で1駅北側に行った「古町」で坊ちゃん列車に乗るよ
古町には伊予鉄の車庫があるわけで・・・
旧京王井の頭3000形が見れましたw

ムハーイイデスネー
15:03 はい、坊ちゃん列車に乗って道後温泉を目指すよ
16:00 で、こちらが到着した道後温泉です

夕方なのにスゲー混んでいた
そしてJR松山駅前付近まで戻ってきて、日本鉄道で唯一の営業線での
鉄道平面交差を小僧に見せるため松山大手町駅の交差点へ
旧京王5000形が通過して行くところを見て俺と小僧は大コーフンww

トロリー線とかもスゲーなw
んでもって、今度は松山18:41発の特急しおかぜ30号に乗り壬生川まで行きます
壬生川駅からタクシーで東予港へ
東予港からは、お待ちかねのオレンジフェリーに乗ります
東予港から大阪港へフェリーで向かいますよw

本日の運行船は「おれんじ7」でした。
(本当は「おれんじ8」に乗りたかったんだがな)
ここからは、参考にしたフェリー好きな方のサイト「
U-BOATブログさん」のフェリーの記事でオレンジフェリーに乗りたくなり、わざわざ無理やり東予港まで来ました。
このU-BOATさんのブログ知った切欠は、正月旅行のとき、トワイライトEXPの切符が入手できなかった時用に手配した苫小牧→大洗の「三井商船さふらわぁ」の事を知りたくて記事を探してたら見つけまして、クルマやバイク、船など色々多趣味な通じるものがありましてトリコになってしまい、記事でよく話題にあがるオレンジフェリーに乗ってみたくなったわけです。
尊敬の意としまして、ここからはU-BOATさん風な記事の書き方にしますw
東予港の受付に付いたときには20時からの乗船開始5分前でした。
ちなみに出港は22:30なんですが、20時から乗船でき、出港前でもレストランや風呂などに入れるのです

逆に、大阪南港到着は6:10なのですが、そのまま8時まで船内で休息できるのです。
さて、乗船です。
小僧と嫁 「わおーー船の中にエスカレーターがある~w」
今回は1等4人部屋を貸切ました。

小僧にはウレシイ2段ベット
小僧 「みて~開放2段ベットだよ~!」 まあ、ツッコミ入れたいがOKとしよう
即、荷物を置き、混む前に風呂へ突入
(と、すでに風呂場はスゲー混んでたので画像はナシ)
風呂から出たら晩飯の為、レストランへ
晩飯を1番のたのしみに来ました。

小僧は焼き魚(鯖塩)と単品唐揚げをチョイス
嫁は焼肉丼にサラダ
俺は唐揚げ定食だw

↑すみません メシに気をとられ画像撮るの忘れてて、
気付いた時にはカラアゲ数個胃袋に、生ビール2杯目で撮りました(爆
酒も船のレストランにしてはラインナップが良い

生ビールのプラのコップにもオレンジフェリーの絵が描いてあり、記念に持って帰る為に3杯注文したったw
食後は船内探検

出港までデッキで遊んでましたww
出港後部屋に戻り、さすがにサンライズ瀬戸で1泊、そのままフェリーだったので疲れが出て小僧と嫁が即寝
俺もブログを書く予定だったが、寝不足深酒でクラクラ~ 良い気持ちで書く気もおきずでしたw
瀬戸大橋をくぐるまで起きていようと思ったのだが、ハイドラを見ると、程遠い・・・
このハイドラのスクリーンショットを撮った直後寝ました。
もう無理だ・・・そのかわり早く起きて船内探検に出かけよう・・・
そして5月5日 朝5時半・・・会社からの地震による自動安否確認メールで起こされる。
ハイドラを見るとすでに大阪港付近、うむ寝過ごしたなwww

↑このとき、近くに同じようにフェリーに乗ってるユーザーがいるんだと思っていた。
さて、嫁と小僧は爆睡中だから俺だけ着替えて船内散歩に出かけましょう
時間はこんな感じ
ああ、そうですね。着岸まで30分切っているので船内はザワザワしてますよね・・・
やはり早朝到着を利用してユニバーサルジャパンへ行く客が多いですね、計画練ってる連中が多かった。
なんか船内散歩もする気分ではなくなったので部屋に戻った。
部屋の窓からは、もう着岸する寸前だった
ゲートが繋がり、同時に下船する人が多くてビックリ、8時まで船内休息する人のほうが少ないんですね
嫁と小僧は起きないので、レストレンへ朝飯を食いに行く気にもならず、おれも再度寝る事に
んで、船内休息ギリまで寝てました。
んでは下船しましょう。じかんはこんな感じ
大阪の朝は霧雨でした・・・・
さて、ハイドラの結果は・・・CPは明石大橋だけとかwww

そして意外にも海上で誰かとタッチしてるww
さきほど起床したとき、そばにいたゴリさんって方だ!
こちらは九州→大阪だったようで、私は寝てて気付かなかったのですが、大橋手前の縦走区間でハイドラ固まって私のアイコンが海上に残っていたのをタッチして頂けたようです。
ありがたやw
まさか海上タッチできるとはw
スライドタッチはできないだろうと思っていたが、航路の狭い区間なら同じ方向へ進む船でも出来るってことかw
では大阪編は次回
Posted at 2014/05/09 01:33:47 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記