
はい、ゆる自転車アニメ『ろんぐらいだぁす』が始まりましたね
第1話の影響を受けて、久々に境川CRへ行くことにした
本日は10月11日で平日だし混んでないだろう
ルートは朝7時に東京競馬場を出発、
多摩川CR→関戸橋→鎌倉街道→境川CR
多摩の山を越えるときには気付かなかったが、寒い!
境川CRに入り、速度が上がったのか足先がとくに寒く、今後対策しないとヤバいなあ
南町田の水道橋

一本は道志川、2本は相模湖から送水している
もちろん『ろんぐらいだぁす』にも登場
自宅からピッタリ3時間で鎌倉高校前駅到着

自宅から53kmでした
ロケ地で有名な鎌倉1号踏切は平日だったが台湾人でイッパイで写真撮れませんでした。
仕方なく駅横で撮影
とりあえず江ノ島や湘南の浜辺を流す
このまま小田原まで行って電車で帰るのもいいなぁ

曇ってたが、薄日も差してきて暖かくなってきた。
暑くもなく寒くもなく気持ちが良いのでマック買って来て浜辺で昼メシ

膝が痛いので長めに休憩を取った
ところが!
長い休憩で逆に膝が冷え、ガチガチになって激痛が!
膝が曲がらない
初めて輪行袋の出番か?
まあ、行けるとこまで行こう
帰りに境川ルートの藤沢ガード下をクルマと一緒に走るのはツライなぁと思い、引地川CR沿いに帰る事に
あ、でも飯田牧場でアイス食べなきゃと思い、途中から境川CRへ
境川CRは北風な向かい風が強く寒い!
膝が激痛の為、飯田牧場には寄らすに帰宅方向
休憩したら帰れなくなりそうだ
出発前から何味のアイスにしようかと悩んでたのに・・・
↓過去の画像より

境川CRを走る自転車野郎は必ず寄らないとダメなのかと思うぐらい男女ローディで混雑
向かい風が強いーー!膝痛いーーー!
湘南台の相鉄と地下鉄の橋のとこでダウンして輪行して帰ろうかとも思ったが、せめて町田までは・・・

あみちゃんダウン地点だよなココww
膝が激痛で時速15キロ以上出せない
ママチャリにも抜かれ
本気でヒーヒー言いながら町田まで戻ってきた

この送水橋を見るとホットするね
町田駅から小田急で帰ろうと悩んだが、新宿経由も面倒だし、狛江から再びチャリ組み立てて多摩川CR走るのもなぁ
このままチャリで帰ろう
さあ、町田からは多摩の山を越えるよ
鎌倉街道
町田リス園の坂を登りきったところで完全右膝終了
次に待っている尾根幹までの登り坂は自転車を降り歩いて登る事に
自転車降りたら歩けないぐらい膝が痛かった。
膝が激痛で曲げれない
買い物おばちゃんですら登れる坂を登れないとは・・・・
これは輪行袋に自転車を格納しても持って帰れないぞ
足を引きずってでの尾根幹の永山のブックオフ前までの登りが辛かった
もうね、永山ブックオフに自転車売って、無料送迎バスに乗って永山駅前で酒呑んで帰ろうと本気で思った
まあ、ここからは下り坂で多摩川の関戸橋まで漕がないで行ける
多摩川CRからは片足で漕いでなんとか自宅まで
行きは3時間でしたが、帰りは4時間でした。
時速10キロチョイしか走れなかったのに思ったより悪いタイムじゃなかったね
トータルで111km、8時間の旅でした
しばらくは治療に専念ですかね・・・ションボリ
Posted at 2016/10/13 05:12:24 | |
トラックバック(0) |
チャリ・バイク | 日記