
はい
大自然を愛する山人の登場だ
年末28日の話だ
ちょっと年末に競馬で儲けたのでスキーバカンスに出かけるよ
12月28日に1泊で志賀高原プリンスホテル(南館)へ
(29日は満室で取れなかった)
前回に続き、またもや南館です
最近は南館が安く出てくるので助かります
今回は嫁と姫も同行なのでアーリーチェックインをお願いしていたので午前中の到着時から部屋に入れて助かりました。

ラグマットを引いて床にゴロゴロできるようにしました
ちなみに今回の部屋はゲレンデ側です
前回に比べるとリッチな気分になります。
嫁と姫をホテルに置いてスキーへ出撃
今回も公約どおり今シーズンはモノスキーメインで滑るっす
でも焼額山ゲレンデはゴンドラ移動なので、クソ長い板はキツイです

ゴンドラ内にナナメにしか入りません
ゴンドラに乗るときに毎回板を外すのも面倒
ゲレンデを移動することに
小僧のホームゲレンデである一ノ瀬エリアの天狗コースへ
小僧 『よ~し!ここは俺のホームコース!行くぜエ!』
小僧は俺を置いて先に行ってしまった。
ここ一ノ瀬は北斜面で北風がブッ通る・・・
天狗コースとは所詮初心者コースなので激しい運動はなく、マイナス9℃の北風の中をだた降りていくだけ・・・
かき氷を早食いしたみたいに頭がキンキンして倒れそうになる
焼額ゲレンデは南向きで林間ゲレンデなので風が通らないので気づかなかったけど、今日は低気圧の通過で風が強かった。
小僧は元気だが、俺が限界・・・
とりあえず下まで滑って小僧を捕まえて、焼額山へ戻ろうと提案することにした。
小僧のお気に入りコースなので1回滑って帰るのは許さないだろうけど
ううう・・・頭痛がーあたまがキンキンする~と叫びながら小僧を追った。
もうリフト乗り場まで降りちゃっただろうか?
ところがコースの途中で小僧が止まってた
小僧『無理!限界!顔が凍った!これはアカンやつや』
そうか、では折角焼額山エリアから一ノ瀬エリアに来たので、あと1回ぐらい天狗コース滑って戻る方向か?と聞いたら、いやスグ戻るとの事
意外とアキラメ早くて助かった。
焼額山エリアでリフト営業が終わるまで滑ってました。
さて、ホテルに戻りましたが、本日は晩飯ナシプランの為、ホテル内(南館)の居酒屋で晩飯をとる事にしました。

鍋を注文して食べたかったのですが、予約が一杯でガスコンロの無い通常席でした。
次回は鍋のできる席がいいね
メシの後はロビーでマッタリ

姫もグズらず御満悦 幻想的な外の風景をず~っと眺めてました。
小僧が
前回みたいに外へ散歩しに行こうと言う。
今回は「かまくら」はないけど、まあ、俺も酔い覚ましにはいいかもと外へ
外に置いてあるスキー立てを転がして遊ぶ7歳児

ちょwおまwwなにやってww
子供って遊ぶの天才だな
お約束で小僧を新雪に投げ飛ばす
そすると、お約束で半ベソ状態でムキになって攻撃してくる

小僧 「ムキーーーーーー#」
攻撃を華麗にかわして、お約束で、もう一度投げ飛ばすwwww
ガン!
とーちゃん・・・ここ雪が固かった・・・
あ、ゴメンwww
部屋に戻り、風呂に入ってマッタリモード

姫様もシモンズのベットが気にいった様子でゴロゴロして楽しんでた
部屋から見る外の景色はナイターしていないのにライトアップしており、幻想的

これ、映画「私をスキーに連れてって」で見た感じや、時間になると消えるんだろう?
その前に満喫しないとな

夜景を見ながら部屋呑み
前回は山側(道路側)の部屋だったしなー
なかなか優雅な年末となりました。
ちなみにライトアップは22時ぐらいで消えると思ってたら朝まで点灯してて眩しかった(爆
Posted at 2018/01/01 21:13:07 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記