• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

神戸へ行きたくなるな

神戸へ行きたくなるな今日の昼飯は駅弁です
近所のスーパーで売ってました


淡路屋のひっぱりだこ飯です


そーいえば最近神戸に行ってないなぁ
元町のケーキ「ざくろ」が食べたくなってきた


一度はクルマで六甲山や明石海峡を越えて行こうと思っているのだが、今の渋滞を見てると無理だな
Posted at 2009/09/25 21:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物? | 日記
2009年09月24日 イイね!

ほひひひひっ

ほひひひひっ(゚Д゚)ノ ァィ

新宿のヨドバシカメラでマーズ製薬から発売の害虫駆除ロボット
インターセプタードール「一撃殺虫 ホイホイさん」
を買ってきた

アキバやネットではどこも売り切れだったので諦めてたらヨドバシに売ってるとは



さてゴ●ブリ何匹取ってくるかな~







ID-3ホイホイさんスペック
CPU:Phantom 133GHz
HDD:350GB
動力:マブチ スーパーモーター
電源:ニッケル
駆動時間:102時間(最大)
寸法:115mm×35mm×65mm
質量:約950g(電池、付属品、オプション含まず)
Posted at 2009/09/24 20:53:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2009年09月23日 イイね!

旧日本一の高層ホテルで一杯w

旧日本一の高層ホテルで一杯w(゚Д゚)ノ ァィ

今晩は東京新宿にある「京王プラザホテル」の
ラウンジで飲んでます


京プラ新宿は1970年に完成したときは日本一の高さを誇ってました

1993年の旧幕張プリンスホテル完成まではホテル単体では日本一だったと
まあ、んなのドーデモいいか

早い話、新宿で新宿駅繁華街~都心方向を見ながら飲むなら京プラって言われたので



感想:新宿&都心方向を見るなら、いまだに現役な眺めだと思いました


確かに新宿駅に一番面してるホテルはここだよなぁ
都庁横や後ろのホテル(PHTなど)からじゃ東京タワーや田舎方向ぐらいしか見れないよな~


次回はお台場の某ホテルラウンジからお伝えします(予定)
Posted at 2009/09/23 23:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物? | 日記
2009年09月23日 イイね!

流用したいねぇ

流用したいねぇ(゚Д゚)ノ ァィ

今日も負けました

何がって?


ヤフオクに出ててフォレに付けようと思ってるEJ25NAレガシィ用の純正等長エキマニです


落札価格が冗談じゃないぐらい高くて俺の財力では太刀打ちできません
程度の悪いエキマニに15K円越えはねえよな


何か別なのが無いかと検索したらBP5レガシィの純正エキマニが出品されてきた
スタート2K円 安っ

これも等長ポイんだが・・・・


コレ・・・オイルパンを変えればSF5フォレでも行けそうなきがスル・・・

写真だけで判断してポチっとしちゃいそうな俺ガイル



これを2Kで落として新品オイルパンを発注しても25NA用より安く上がる気がして・・・

ネットで検索しても流用した記事がないんだよなぁ・・・


あーツインスクロールタービンすか
でんでんムシも交換しないとダメじゃんw
2コ穴だからサポパイ交換も・・・

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
Posted at 2009/09/23 11:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年09月22日 イイね!

さよなら多摩テック BBQオフ

さよなら多摩テック BBQオフ(゚Д゚)ノ ァィ
待たせたな
今日も長いオフのレポート書くぜ


今週も来たぜ多摩テック!

閉園まで2週間切りましたね

と、ゆーことで

多摩テック終了残念オフです 

野郎どもを召還してみました
メンバーが集まらないかと思いましたが、結構集まってくれました
感謝です

・トシさん
・なる中さん
・たか茶さん
・小山内@みくるんさん
・おれ

さて、今回の多摩テックのオフ会はオジサンメンバーなので乗り物に乗らず(乗れず)冷やかしがメインです。

まずは3歳から乗れるキッズバイクをみてての感想

3歳からバイクに乗れるのはいいね

実際最初は転倒している女の子がいたのだが、ラップを重ねるうちに走りがよくなってきた
自分で制御する楽しさを知って、もしかしたら未来のWGPライダーになるかもしれないねなどど・・・



さて、昼メシです
多摩テックにはロッジとかの宿泊施設などがあり、大きいバーベキュー場があります

って事でBBQ大会ですw

最初は入園30分で帰宅する雰囲気だったのですが、オフ会らしくなってきました~

肉追加とか野菜追加で大盛り上がりです
みなさん満足してくれたようでよかったー


さて、再び園内散策です

さて今回、メンバー全員技術系に就職しています.

全一致で「この施設は素晴らしい」と思ったのがコレ↓

「プートののりものけんきゅうじょ」です

ドンガラの電動カートをー

本物工具(SIGNET製)を使って、カートを組み立てるのです

子供ダマシでタイヤ、シート取り付けは当たり前だろうが、ステアリングシャフトやタイロッドやサスペンション取り付けなどもです
3歳からステップアップ式で、できるそうだが本気ですね

鈴鹿サーキットの遊園地にも同じ施設があるのでクルマ好きな皆さんも子供にどうですか?

俺も子供が出来たら絶対やらせるんだ
いずれ子供と一緒に車高調交換とかできたらいいなぁ・・・と思う子供が居ない34歳児ですた

メンバーからは免許持っててタイヤ交換できない女性とか多いので、免許取るときココに来て完成できなかったら免許を渡さないってのはどうだ?とか色々感想がでました



がんばって組み立ててます

自分でゴーカードを組み立て→バッテリを取り付けて走行→分解整理
子供にイジル楽しみが伝わればいいなぁ本当に

多摩テックは交通道徳だけではなく未来の日本に必要な事を教えてくれるのね
ここは遊園地なのにデ○ニーみたいに夢だけ売ってたらダメですか?


---------- チークタイム終了 -----------
休憩中

BBQ食べて、まだ食べる(飲む)の?

---------- 休憩終了 -----------

さて、最後のレポは多摩テック名物コースのゴーカードです

素晴らしい下りのヘヤピンだろ?

子供時代は感じなかったけど今見るとゾクゾクするぜ
自転車でもキックボードでもペダルカーでも何でもいい、今すぐにあのコーナーを走らせてクレw


昔は直進2速の速いゴーカードで走れたので雨の日はスピンとかしてチョー楽しかったのですが、今は速度的に人間が走るより遅いゴーカードなので乗るより見てるほうが楽しいですね

現代なら小学生なら本格カート場で遊園地レベルでは味わえない速度を味わえるから需要は無いかもしれないね

ここのコースはアップダウンが激しく楽しいのでFK-9とかで走りたいなぁ~
このコース残らないかなぁ


速度は恐ろしく遅くなったとはいえ人気でした

一応は昔どーりのレース形式です

それではレースを見学
低速カートなので勝敗は
『大人げない奴の勝ち』です



↑ダンゴ状態のスタート そのままヘヤピンに向かっていく

お約束のヘヤピン手前で詰まって中断終了ww
全員ナイスな大人げなさだぜw


ちなみに、これ乗るには2時間待ちw
確かにこんな事して中断連発してたら待ち時間長くなるわな




なんだカンダで今日一日楽しめました

みんなも楽しめたかな?


15年前にくればもっと楽しかったのになぁ多摩テック
本格レンタルカートもあったし


多摩テックは閉園しますが、同じ系列の鈴鹿や茂木をもっと評価してあげてください
「もっと評価するべき」施設なのですから
Posted at 2009/09/22 18:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 34 5
6 7 891011 12
1314 1516 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation