
てなわけで、
大阪から新潟へ移動中です
電波状況悪くて更新できんw
なのでダイジェスト的に
(12.5.10加筆修正)
本日のシメは先月廃止になった夜行寝台「急行きたぐに」 に乗車です
子供のころから憧れていた583系の寝台特急(急行)です
きたぐには廃止って叫んでますが
季節臨時で走ります
夏も走るよ
今回は座席を取るのがムスイと言われる通称パンタ下という特等席をゲットです
あとネタで寝台3段の上段を1つ押さえてあります
(4人で5寝台)
詳しくない方の為に説明しよう
通常は3段ベッドでして蚕部屋みたいになってます
一応2段目と3段目にも窓はありますが10センチぐらいの小さな窓です

1段目は窓が大きいし、出入りがラクなので2段目3段目より値段が高いのです
で、パンタ下というのは、電集装置(パンタグラフ)の下は3段目を作れないので2段になります
3段目がないので2段目が1段目より天井まで広くなります

しかも2段目なので1段目より御値段が安いのです
で、狙うは同じパンタ下でも使わない予備パンタの下
パンタがトロリー線を擦る音がしないので安心して寝れます
2段目に座れば頭も打たずに宴会できます

それにしても、必死に切符を押さえたが、2号車は他に3人しか乗ってなかった
反対側の貫通扉の前にしか・・・中間がいないので気兼ねなく会話できるんけどさ・・・
これじゃ廃止になっても文句は言えないな
ファイナルは10秒で完売だったって言うので必死に並んで今回取ったが、その必要も無かったかな?
季節臨時で走るの知らないのかな?
さて、登るのが大変な3段目はもっとガラガラで誰も寝てません
全車両で3段目で寝るのはミヤーン氏だけでした
(追記:女性でひとりいたそうです※某雑誌情報)
ミヤーン氏があえて3段目に寝たいというので押さえてみましたw
そうしたら某雑誌に取材されてしまいましたw
三段目に移るところを撮りたいと言われ実践中
登るのは簡単だが
降りるのが難しいです
オトナのジャングルジムだな
あと、乗ってから気付いたけど、これ湖西線経由なのね
現在、福井停車
でわ、おやすみ~
続きはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/26281601/
Posted at 2012/04/27 01:57:36 | |
トラックバック(1) |
鉄道 | 日記