
突発旅行翌日の日曜日である
今回の苗場プリンス宿泊パックには往復のドラゴンドラ乗車券が付いてきた
単価的には大人1枚2,200円相当です
ん、てことは宿泊2名大人料金17,000円だったから1万3千で宿泊した事になる
ペンションより安いな
日本最長ゴンドラ5481m
ドラゴンドラから見た側道・・・トンネルみたいのも見える・・・行きてええ
同じくドラゴンドラから見える二居調整池
ドラゴンドラからではハイドラのニ居ダムのCP取れず

二居ダム近くを通過する田代ゴンドラならCP取れるかな?
ドラゴンドラ山頂駅近くの田代湖のカッサダムも微妙か・・・
ゴンドラ山頂駅降りたところから田代湖のダムが見えているんだけどなぁ

徒歩だと往復1時間もあればCP取れそうなんだが・・・
お散歩カートを貸し出していたので借りてみた600円
目指すは田代湖カッサダム! うおりゃ~
はいカートでは、湖畔まで行けませんでした

次回は徒歩で
ゴンドラ山頂駅付近は思ってたより楽しくて、長居してしまいました。

やべえ、帰りのバスの時間が・・・
下山しようとドラゴンドラ乗り場に行ったら行列・・・
はい、苗場プリンスホテル前12:31の越後湯沢行き路線バスに乗り遅れました
次の湯沢行きバスは13:54とか・・・・
乗る予定だった列車に間に合わない
風っこループとか特急草津とか甲府行きEL横川とか・・・
急に帰る選択肢が無くなるんですよね・・・
なんで水上から特急の設定が無くなってしまったんだ
ホテルのロビーで昼寝して次のバス13:54が来た・・・とにかく湯沢へ戻るよ
やはりバスに乗るなり小僧は即爆睡・・・まだ苗プリが見える位置で寝てるとかね

途中、沢山乗ってきて田代ゴンドラバス停ではすでにバス車内は満員御礼・・・臨時とか出すべき
流石に田代付近から越後湯沢まで立って行くのはツライと思うぞ
湯沢に到着して帰路に悩む・・・
湯沢から新幹線か?在来線か? ここに来て新幹線乗車は敗北感があるな
高崎まで新幹線で行って、高崎から在来特急の草津に乗るか快速EL甲府で立川まで帰るか・・・
小僧に聞いてみる・・・
小僧 「新幹線は嫌!各駅で帰る!! 到着が夜中になってもいい!!」
肝の座った4歳児なことで・・・
15:05の普通水上行き乗車→15:43みなかみ着

上越線越後湯沢~水上間は確かに景色が良い(土合~湯檜曽が特に好き)
15:53 水上から115系に乗り換えて高崎まで
いやね、普通列車でも湯沢から高崎まで速いわ
駅間速度は驚くほどだしw
関越道を走るクルマより速かった
高崎からは新宿湘南ラインのグリーンで帰りました
ダブルデッカーに喜んでた
ハイドラ起動して状況見ながら新宿まで行ってみて思ったのは、普通列車でも関越道の渋滞より早かった・・・
みなかみ付近で高速を走る東京方向行きアイコンが出ていたユーザーとどちらが早いかと比べてたら比べるまでも無いほど大差ついた
20時前には帰宅完了したし
なんだ、越後湯沢からなら新幹線や在来特急イラネと思った(爆
でも高崎から新宿までグリーン車は780円(事前購入)か・・・
ちなみに行きの快速ELSL 八王子→みなかみ指定席は520円
みなかみ→越後湯沢の快速風っこ号は距離短いけど指定520円

臨時の指定席のほうが安くていいな・・・
やはり立川までEL甲府で帰りたかったぜ
Posted at 2014/10/13 23:11:13 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記