• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

雪ミク電車&さんふらわぁ号乗車乗船レポ

雪ミク電車&さんふらわぁ号乗車乗船レポ12月22日の4歳児との親子ふたり旅である北海道旅行の後編です
↓前編はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/34719404/

今日は朝から札幌市営の雪ミク電車に乗りに行くよ!

ところが、雪ミク運行ダイヤに来たのは通常車両・・・
(メイン画像)

あるぇ?
ウテシさんに聞いてみたら列車無線で運行状況を聞いてくれた
運転士「本日運休デス」
大ショック

21日は運行しているのを目撃したのに・・・

仕方が無く通常の市電に乗る・・・ハイドラCPめぐりで一周

小僧 「あれ?天気が悪くなって雪が凄くなってきたよ」


これからフェリーに乗るのにな・・・天気が・・・


札幌ヨドバシで最後の仕入れ
さんふらわあ さっぽろ号のトミカ購入(船内で購入するより安いため)

(妖怪ウォッチDVD-BOXも買いました)

さあ、帰りましょう
札幌14時25分の特急カムイ22号(快速エアポート)で南千歳まで

15:05の南千歳から特急北斗5号で苫小牧まで
って悪天候強風運休キタコレ
15時台の函館方向って列車走って無いんですよ!
1時間南千歳駅でボケ待ち


画像の南千歳駅・・・札幌から比べると線路に雪はないんですがね・・・

1時間・・・駅の待合室での待ちはツラかったよ・・・マジで

普通列車にて苫小牧に到着し、フェリーターミナルへ

もうね、雪なんぞどこにも積もってません
天気も星空が見えてるし・・・風は強いが・・・

↓波が高いのは本当か?


乗船手続きを済ませ、いざ茨城は大洗を目指してさんふらわあ号へ

船体に書かれた「さんふらわあ」のシンボルマークを見ると心躍るね
小僧もテンションMAX

この船内エスカレーターで登ってるときが期待感でテンションMAXです


さて今回は通常では個室貸切料金が発生するのですが、親子ふたり旅プランみたいなのがあって、貸切料金ナシのシングル料金でデラックスに泊まれちゃうプランでした
JAF会員なのでさらに10%引きでした


で、部屋はこんな感じ
フェリーなのに結構豪華

小僧 「すげええw」

部屋には風呂とトイレ完備


さて、出港前に船内探検に行くよ~


シアタールーム

小僧 「もんげー!船の中に映画館があるズラ!」

・・・。



なぜか「さんふらわあ さっぽろ号」には2部屋あるゲームコーナー


ちょっと試しに遊んでみるといって本気で遊ぶ我が子のキッズコーナー


レストラン レストランは18:00~営業開始

では早速食べます
バイキング形式です(就学前は無料)

ネットでは酷評だが予想していたよりメニューは豊富



甘エビ、イカ刺、マグロで三色丼作って1杯目は食べました

何気に1番ウマかったのは、揚げたてエビフライかも
7本ぐらい食べたwww


船内唯一、サッポロクラッシックが飲めるのはレストランだけでした


餃子スープカレー これ今度作ってみよう


とまあ、食べ放題なのをいいことに、アホなぐらい大喰いしました

ハイ出港、はい津軽海峡入ります、HI大揺れキター
船体の横に大波がドゴーンドゴーンと音を立ててぶつかります

満腹まで食べたので俺余裕ナシ(爆)
ビールも3杯飲んじゃったし(爆
脳内は波乗り状態
くいっくしるばー

飲みすぎで目が回るのか、船酔いで目が回るのか・・・


↓このレポ参照
乗るぜ!このビックウェーブに!

小僧は大揺れのなか、部屋で熱心に妖怪ウォッチのDVDを見ている
コイツは揺れは平気なのか
妖怪の仕業に違いない!!


これはイカンと、あえて大浴場へ遊びに行く

大揺れの時の風呂、
マジ面白い

小僧も湯船の大波が気に入って長湯してましたw
小僧 「お湯(湯船)が半分になっちゃうよ~www流される~~~ww」

風呂上りに売店に寄ったんだが、売店のオネーサンの話だとレストランは営業しているし、大浴場も閉鎖されていないので、全然平気
揺れていないのと同じレベルだそうです



風呂あがり後は小僧はほっといて速攻寝ました
風呂上り用のビールを買ったのですが、飲む元気は無かったです

ちなみに小僧は4歳なのに部屋に備え付けのDVDデッキの使い方を短時間で覚えて勝手に見てました
小僧が何時に寝たのか知りません(爆


朝、目が覚めてデッキに出てみると良い天気
風が凄く強いが船体は安定している
波も1m~2mぐらいの波が船体横にぶつかっているが、ほとんど揺れない

・・・。見た目結構大きめな波なのに・・・

つーことは、昨晩の津軽海峡の揺れはどのぐらいの波高だったんだろう?怖い

7:00 石巻沖・・・

出港からハイドラ起動しっぱなしだが、CPもなければハイタッチする相手もいない・・・

小僧は飽きずに妖怪ウォッチ

船内でグズられるよりは100倍マシだが・・・

俺も小僧の酔い止めのクスリを飲んで寝たのでスッキリ
朝飯も大喰いしちゃったwテヘペロ


朝風呂 

いわき沖は、凪状態でした

さて下船
大洗から水戸に出て、スーパーひたちで帰りました


帰宅後、2日間は身体が揺れてました
Posted at 2014/12/27 23:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年12月27日 イイね!

コミケ0日目、予行練習

コミケ0日目、予行練習今日の出漁はJRキップじゃねえぜ!

日が当たるので、有明ほど寒くない

開店9:00
今回はトップ取れなかった

ここの店舗の問題は、先着順なのか抽選なのか公表されていないことだ…
その前に販売するのかもワカラン
オソロシヤ

思ったより列形成が遅い…開店30分前で10人程度

このあと10時前には違う店舗へ並びに行きます…

おとーちゃんがんばる
Posted at 2014/12/27 08:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月26日 イイね!

最終レース!サンタ称号争奪杯G1

最終レース!サンタ称号争奪杯G1今年の最終レース
サンタの称号争奪杯!小僧のクリスマスプレゼント
誰のXマスプレゼントがもらって嬉しかったかレース

優勝!通称:名鉄のひと


やはり強い


さて、レースの振り返ってみましょう

まずはスターティングメンバーです

◎1番:バアバアンドジイジ
品物:妖怪ウォッチ零式

△2番:ヨメセイバー
品物:プラレール「カシオペア」

○3番:モリチビー
品物:妖怪ウォッチDVD-BOX

△4番:招待騎手 メイテツスキー(同僚様)
品物:Nゲージ名鉄2200系6両+名鉄1700系6両


レース展開ですが
先週20日にカシオペアにて北海道旅行するとき、出発寸前に嫁がカシオペア号のプラレールを小僧にプレゼント
小僧は喜んで1両だけ切り離して旅行に持ち出したがスタートが早かった!ゴールまで逃げ切れず

嫁に遅れて22日、俺が苫小牧→大洗フェリーの客室で見る用にと札幌ヨドバシで購入した妖怪WのDVD-BOXを小僧に渡したが、レジにて買うところ見られて嬉しさ半減か?「やったあ!それフェリーの部屋で見るのね」とアッサリ、帰宅後は見やしねえ
爺婆コンビは北海道からの帰宅直後23日に狙ってイチオシアイテムである「妖怪ウォッチ零式」で本命勝負!
小僧「零式買えたんだぁ!ありがとう!!でも札幌ヨドバシで売ってた」とバッサリ
でも嬉しさは先頭を走っていたDVD-BOXを抜いてトップに立った
だが25日夜に枕元に置いた同僚からのNゲージに後方一気で差して1着
2着に零式となりました

やはり強い名鉄の人
去年に続き、我が子の心をガッツリ勝ち取りました2連勝です
(昨年クリスマスの差し入れはラピート号でした)
小僧 「サンタさんは名古屋から来るんだね?」

つーことで、同僚様!名鉄Nゲージありがとうございました
早速明日はポポンデッタに走らせに行くと騒いでおります



ちなみに同僚様は自宅にある大量のNを整理して不要なのを我が子にプレゼントしてくださいます
我が家には足長おじさん状態です
セットNは早々買えません。ありがたいですマジで

我が子はNゲージの取り扱いだけは3歳の時から慎重に丁寧に扱って別格です、お寺の経本みたいな扱いをします(汗


ちなみに2着の妖怪ウォッチは、すでにDXともに雑にハコに突っ込まれて無残な状態です

我が子はプレミアが付いている零式より白いほうが気に気に入ってます(汗
Posted at 2014/12/26 23:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年12月26日 イイね!

クリスマス

クリスマス夜勤ですが何か?
Posted at 2014/12/26 01:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月23日 イイね!

あ、まだ現存でしたか・・・・水戸駅にて

あ、まだ現存でしたか・・・・水戸駅にて札幌旅行記の途中ですが、順番を変えてレポします

ぶっちゃけ低気圧抜けの荒波の中を苫小牧からフェリーで大洗まで帰ってきたのですが、ぶっちゃけ津軽海峡越えたあたりで波も穏やかになり余裕でした


さて、大洗から水戸へ移動し
水戸駅にて上野行きスーパーひたちを待っていたらホーム旧フレッシュひたち(E653系)をモチーフとした売店?があった

小僧 「もうコレの本物は走ってないんだよね~」とか言っていて、俺も「そうだよ!転属して日本海側を走っているよ」と
小僧「そうだね、ねぶた祭りのとき、青森で記念撮影したもんな」
おしい!似ているけど、それはたぶん特急つがる(E751系)だな↓
 
(※夏に、この撮影のあと、列車には触るな寄りかかるなと説教しました)

とまあ、そんな会話を水戸駅のホームでしていたら、なにやら出庫してきた
驚きのE653系だった

真冬に幽霊を見た感じでした

まだジョーバーン走ってたんですねサーセン


何?季節臨?多客臨?
回送で出て行ったけど・・・


Posted at 2014/12/24 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 56
789 101112 13
1415 161718 19 20
21 22 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation