
今日は釣りバカ日記だぜ
我が子、のりたまさんが5月3日が誕生日
誕生日のプレゼントに、以前から要望があった釣り道具一式をプレゼントした。
とりあえずは激安の御気軽ルアー基本セットです
のりたまさん『よ~し、これでイカ釣るぞ~!』
まったく分かってない素人さんですwww
とりあえず昨日庭先駐車場で3gぐらいのキーホルダーを付けて投げの練習を30分ほど練習させた
つーことで、本日は西武ゆうえんち内の管理釣り場へ
5歳児の心を折らないように意地でもサカナが釣れる所へ
練習の成果はあるのだろうか?
早朝7時20分、入場
営業していない遊園地・・・中央口の入口だけ開いていたが入り口に係員も誰もいない
『本当に入っていいの?』と不安に駆られながら入園

シ~ンと静まった園内をプール方向に歩いていく
勝手に入って平気なのか不安でいっぱい
よかった、釣り場は営業してた。
釣具屋に置いてあった割引券を使ってカネを払って開始
開始15分、俺ヒット26cmのニジマス
俺のを見て、小僧もエサではないルアーでも釣れるんだと、納得してくれた
40分後、やっとこ小僧の竿にも初当たり

23cmぐらいの小さいニジマスが釣れました
初釣り上げオメデトウ
これで感覚が分かったのか、小僧にコンスタントにアタリが
俺も燃えて来ましたが、俺のリールはラインが古くバックラッシュ連発
ラインにクセが付いちゃってて飛ばない
1.2gの軽量スプーンってのもあるが、カナリヘコム
それに比べ
小僧の爆安セットがスゲー飛ぶのよ
小僧のリールに付いているラインは爆安リールに最初から付いていたナイロンの1号ライン
これがナカナカ良い仕事をしてくれます
俺の竿は泣きながら諦め、小僧のサポート役に
(小僧の後ろでスマホでニコ生見てただけ)
コダワリのアイテムを使った玄人にアタリが無く、激安セットの初心者が爆釣れ
初心者釣りあるあるです
時間が経つにつれて、投げの踏み切りも良くなった

自然と投げるコツを掴んだ模様、カッコよくなった
まだドコ飛んでくかワカランけどw、決まれば画像の船の位置までオーバーキャストするぐらい
そして34cmのニジマスを釣り上げやがった
よくライン切れなかったなぁw
違う意味で関心
【本日の小僧の機材】
リール:オクマ・ソニックスピン1000

最近の千円リールは一昔の6千円リールぐらいの性能がありますね
セットされている不明ナイロン1号ラインも軽くて飛びますね
3gのジグヘッドでフルスイングすると切れて飛んでいきそうだけど
最近のナイロンは性能上がってますね(たとえ無メーカーでも)
俺もフロロカーボンをやめてナイロンにしようかな・・・・
竿:プロマリン 602ML-S

一番安いバス竿を検索したらコレだった
少々柔らかすぎだが、1gぐらいのミニルアーをブっ飛ばすには最高
評判どーり値段以上の働きをしました
5歳児が片手で扱える軽さも素晴らしい
34cmのニジマスを釣り上げたが、同サイズの元気なブラックバスだと苦戦しそう
(追記:俺も同じ竿かったったw)
ルアー:白/金の1.2gで#8サイズハリのチッコイの

バーブレスのルアー持ってなかったので、慌てて昨日釣具屋で買ってきた
釣具屋の中で一番安かった奴を3種類買ってみたうちのひとつ
釣り場(プール)の透明度がイマイチだったので白/金を使ってみた
俺は黄色/銀をチョイスしたが成果はダメでした
ちなみに隣でエサ釣りをしてた人は、コーン(とうもろこし)で爆釣れでした(竿を入れて1分で釣れる)
エサ釣りはリリースNGで基本料金では1人3匹上限、持ち帰りまたはBBQエリアで焼いて食べなきゃいけないので10分ぐらいで釣りが終る
ルアーではなかなか釣れないんだが(それでも管理釣り場だからソコソコ釣れる)、エサ釣りは竿入れて1分以内で釣れちゃうのも嫌だなぁ
帰りには遊園地で遊ぶとか言うと思ったが、『釣りが面白かったから今日は帰る』と
でも駐車場に戻ったら積んである自転車をみたら走りたくなったようで、多摩湖をチャリで一周して帰りました
タフですわ
お?なんだかGWを満喫してきた感じだぞ
Posted at 2016/04/30 21:35:23 | |
トラックバック(0) |
子供と私 | 日記