
今日は小僧と千葉駅周辺へ
セレナではなく、Rで出撃です
小僧は懸垂型モノレールに乗ったことが無いので、乗せようかと
(正確には上野動物園のモノレールに乗ってるけど記憶に無い)
藤沢と悩んだワケだが、どうせなら
チン寒が楽しめる千葉都市モノレールへ
ギネス級だからな
逆台形の車両は足元直下が見えて、なかなか怖いのです
地元の多摩都市モノレールでは味わえない感覚です
勝負は1発千葉駅を出た1駅区間が一番高所を走るので見所となってます

小僧 『うへえw チソーコがムズムズシマスネー』
運転台横は床板が抜けてるのね
俺は昔、クルマ用品屋クリスタルに買い物しに来たとき千葉モノレールに数回乗った事があるが先頭は初だ
青看板や標識、街灯のツラを抜けるて走るのは、なかなかアトラクションみたいで面白い

低い所を走るのもそれなりに楽しいな
多摩モでは味わえない
併走する道路の交通信号機とか気にしちゃって・・・
交通信号の赤信号を突破する感覚でドキっと数回しました
千葉駅下車
早い話、駅奪取(駅メモ)で千葉駅を認識してくれないのです
モノレール駅でチェックすると京成千葉駅を認識してしまい、JR(モノレール)の千葉駅を認識してくれないのです

JRの改札前で起動してもも京成千葉とかね、どんだけ
仕方なく京成とは逆、JRの北口へ行って、やっと取れた。
さて、千葉駅
うん、乗り換え以外で降りたのは・・・・
小学生の時、オヤジに連れられて京○のメーデーか何かで千葉駅周辺から千葉ポートタワーまで行進した以来
そのときは千葉モノレールは無くて京成は千葉中央駅までしか無かったのを記憶している
てことは30年近くぶりぶり
千葉の駅前交番スゲエね

ロボットで動きそう
さて、千葉駅を出た直後の千葉モ1号線と2号線の併走4線区間を車道から

なんかスゲエ景色だな
スマホが充電切れとなり千葉ヨドバシで充電し、小僧にトミカ買わされた。
千葉駅(栄町)付近は駐車場も60分100円でMAX600円とか思ったより安いので、またこよう
↓駅奪取(駅メモ)
ハイドラ
俺が運転中の駅奪取は助手席の小僧がポチポチしてくれたんですが、湾岸線に入った瞬間に寝落ちしやがって幕張から取れてない(爆
(行きは京葉道だったし)
Posted at 2017/04/23 19:12:19 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記