
はい、本日は京急は久里浜の車庫で鉄道イベント
廃車車両の部品販売があるとの事なので行ってみることに
朝、小僧に裏切られ、ソロ参戦となりました。
品川から京急の特急に乗り、びゅーん
めっさ混んでました。
京急久里浜駅から京急の車庫までシャトルバスが出るんですが、タイミングが悪い時間でめっさ混み
シャトルバスってレベルじゃなかったので断念
ブログネタで久里浜から東京湾フェリーに乗って金谷へ渡り、内房線で千葉へ行こうと思ったが、フェリーのりば行きのバスが行った直後で40分来ないとか・・・・
三崎口でシラスまぐろ丼を食べに行くことに変更
自転車持ってくればよかったか・・・・
三崎口で写真を撮ってたら、京成高砂行きの快特が・・・
ついカッとなって
次の瞬間、ナリタ空港を彷徨う俺ガイル
三崎口から2000円ぐらいで来れるんだね(有料特急使わず)
さて、帰るよ

NO!ジャパンスピード (有料は使わない)
京成本線の上野行き無料特急に乗車

3600系でGO!
ところが、乗った場所が悪いのか、エアコンがガンガンでして
寒くて死ねる
あまりにも寒くて腹痛が・・・
青砥で下車
京成青砥駅のトイレがキレイで感動したww
ウォシュレット完備とは恐れいった
KOも真似してほしい
さて青砥駅

どうせ駅のトイレに降りたなら駅外も歩いてみることに
ちょど昼なので、ウマイ飯屋でもないかと
青砥駅の外は初ですな

俺にとって青砥駅はずーっと工事してたイメージです(京成船橋も)
その工事の甲斐あって、この立体交差はスゴイね
めぼしいメシ屋が無いので上野へ行ってメシにしようと再びホームへ
丁度上りスカイライナーが通過するって事なので成田側のホーム端へ移動
そうしたら・・・
ホームに駅ソバ屋がある!

ほほうw私鉄でホームに蕎麦があるとはめずらしい
青砥そば ふむ
昼飯ケテーイ

天ぷらうどんをチョイス
うまうまw
(うどん食べる前に写真は撮ってるよ)

明暗激しいところだけど、まあまあな感じで撮れた
さて、上野到着
上野では祭りが行なわれていた

結構デカイ
そのまま秋葉原まで歩いてヒャッハーしてきました
駅メモの5月のイベントで、5月中にとりあえず400駅巡らないと良いアイテムが貰えないので頑張った

結局は500駅超えで周れたんですが、おとといまでは5月末までの残り数日で70駅ぐらい残ってて駅数重視で京急と京成にした次第
今月はすでに京王とメトロ、東急は巡ったので、小田急か西武にしようと思ったが、意外と駅数が少なくてNG
JRの初乗り大回りしようとも思ったが、駅外出たいし、時間がもったいない
東武はさすがに日帰りではキツイので断念
京急と京成にしました。

本日の駅数209駅
JRとの併走区間で予想以上に数が取れましたね
帰宅して総距離みたら320キロでした
なるほど腰が痛い
Posted at 2017/05/28 23:40:15 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記