
はい ど~も
この記事は「みん友」さんだけに公開しております
おとぼりが冷めた頃、全公開しようかと
昨年の年末の話だ
時間軸は2020年12月25日 クリスマス
小僧の冬休みネタを提供って事で、緊急事態宣言前のGO TOトラベルが使えるときに北海道旅行を計画した
宿泊補助金が出る救済処置の宿泊プランでしてGOTOが使えないぐらい安かったのです
早い話、大阪行くより安く上がるんですよ
大阪って新幹線で片道1万だからね
12/25 あさ5:00 羽田空港到着

早朝便の6時の爆安飛行機です。株優待券使用で8千円以下です
ここまで朝早い飛行機は初かもしれない
搭乗口付近の売店、まだあいてない
8:00 新千歳
はい、今回のレンタカーはクーポン使用でこちらも爆安
出てきたクルマは新型FIT(4WD)でした

私は意外とレンタカーではホンダが好きで使ってます
このクラスのレンタカーでは車内が広いので使ってます
さて、2016年に北海道で走り回った時に使った前型のFitは凄く良かったです
4WDのクセもなく加速も良く燃費も良く・・・新型はどう?

なんかダメ・・・
加速悪い すべてに重く感じる
グリップ感悪い
デフロスターが弱い
自動アシスト運転が日産に比べると、まったく使えないレベル
ハンドル軽く持ってるだけで警報出るのムカツク
スタッドレスタイヤの性能かもしれないけど前のモデルと比べると運転アシストとか付いてるから重いのかなモッサリ?調べてないけど
昔はホンダストリーム(初代)のインチキ4WDと言われた4駆でも完成度が高く安心して凍結路面でも新千歳→ニセコ1時間半で行けたけど、このクルマだと無理かな~って思う
さて、本日はルスツへスキーに行く予定でしたが、低気圧通過でして、
ラジオで・・・ルスツ・ニセコ方向の道中ホワイトアウトで視界が悪く複数の地点で事故が発生して警察も天候が悪くて到着が遅れているとの情報が・・・
仕方がなく、札幌テイネハイランドスキー場にしようかと札幌を抜けたら吹雪いていてスキーする気力が無くなり、そのまま小樽観光にしました。

小樽到着

(小樽観光中)
はい、早めに札幌に戻り、ホテルへ
本日の宿は京王プレリアホテルのトリプルです

部屋の窓からは真下に某大学が良く見えますし、テイネハイランドや宮の森シャンツェ(大倉山ジャンプ)が見える部屋でした

さて、早めにメシを食べに行きましょう
コロナも怖いし 帰宅ラッシュで人が動く前に移動しよう
低気圧が通過したとはいえ、まだビル風が強くて路面の凍った破片が飛んでくる

(イメージは風が強い砂浜を歩く状態)
家族でイテテテテと言いながら地下街へ
HTV新ビル

水曜どうでしょうのグッズを買いに
晩飯はいつものススキノへ
今回はジンギスカンだるま「5・5店」です

初です「4・4」店は営業してなかった
開店まで並んで待ちます

成吉思汗だるまではコロナ対策はしっかりしており、安心して食べれそうです
カウンターも2名ずつカーテンが付きました
カンパーイ(カーテン越しに)
俺と小僧の鍋は上肉無双、邪魔なタマネギは追加無しで肉天国

小僧 「上肉はアブラがヒドイので普通の肉がいい・・・」
小僧 「店員さーん!普通の肉2皿追加、アセロラジュースもー」
軟弱者めが
ふー喰ったぜ飲んだぜ

おおうw 家族で1時間で肉11皿 結構な金額になったな

御馳走様でしたw 店に飾ってあった絵かわいいな
次にクリスマスなので雪印パーラーへ
と、思ったらコロナの影響で18時半まででした残念

ホテルへ戻るよ
セイコマで酒を買い占め、眺めのいい部屋で部屋呑みするぞー
京王プレリアホテル前のクリスマスツリー

めりークリスマス
本日の戦利品
さて、京王プレリアホテルの紹介でも
駅南側にある京王プラザホテルよりは格下ですが、大浴場が気持ち良いです
朝飯が旨いです
家族で旅行すると洗濯物が出ますので、持ち出しの荷物を減らすため我が家では洗濯機があるホテルを選択します
プレリアホテルにはコイン洗濯機があります5台ぐらい

こちらの洗濯機は、
部屋のTVモニターで洗濯の状況(残り時間)がわかるようになってました

毎回旅行の時は洗濯係は俺です
嫁はさっさと寝るので、毎回旅行の時に遅くまでコーフンして眠れず酒飲んでる俺の役目ですが、この機能はありがたいです
マジで
つづく
Posted at 2021/02/23 01:00:32 | |
旅行 | 日記