• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2023年08月25日 イイね!

23年の夏休み後半は軽井沢(群馬県)

23年の夏休み後半は軽井沢(群馬県)さて23年の8月、残すところ夏休み最後の週末てところで8月25日(金)に北軽井沢へ旅行
早い話、母親も旅行に連れてかないとボケちゃうからね
てことで格安で出ていたのが不動産屋の紀州鉄道が経営する紀州鉄道軽井沢ホテル(群馬県)


以前からココに泊まりに来たかったんですよ
敷地内に12系寝台車の草ヒロが放置されているので

屋外に現存するラスト車両では?と思うw
レポはのちほど


さて、今回はコテージを借りました

クーポン使って5人で1万円(税抜き)www
金曜なのに爆安ww

一応2LDKだったかな?
コテージに風呂は付いてるけど目の前の本館は温泉なんで、そちらに入りに行きました

では、まだ明るいので草むらのヒーロー的列車を見学しに行きましょう

野良客車 国鉄10系客車(寝台車)

鉄道博物館などの管理物件外な野良客車として現存する最古級ではないかと思う

客室として使われていた時期があったようで窓枠はサッシに変えてある

窓ガラスが数か所無いので雨が入り放題なのでサビで限界にきている

ボディとシャーシとの溶接部分がぐるっと一周喰われてるのでもうじき強風とか吹いたらシャーシとボディが泣き別れ転覆するのでは・・・



車内を覗くと荒れてはいるが死んではなさそうなので内装売って欲しいな





家族サービスなので婆っ婆と嫁はノンビリしててもらって晩飯と朝飯は俺が作りました。

飯作りに忙しくて画像撮ってなかったよう

さて東京へ帰りますよ

旧草軽電鉄 北軽井沢駅




温泉に入って帰ろうってことで草津か小諸かと悩みましたが、真夏なのでサッパリとした温泉との事で小諸まで足を延ばし、いつもの登山電車で行く風呂な常盤館にしました

ここの温泉は熱くなく日向水みたいで長湯できるから好きなんだよね

END
Posted at 2024/06/28 16:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年08月01日 イイね!

GT-R 車高調O/H

GT-R 車高調O/Hおお、タイトルからして久々ぶりのみんカラらしいクルマネタブログだ
っても去年23年夏の話だがな

さて、R34に使っているエンドレスジールの車高調ですが
アルミ車高調ですので頻繁にO/Hに出してます
今回少し期間が過ぎちゃいました

今回ちょっと何時もと違った話になったので記録として残す事にしました

まずはゲタ用の某緑色の棒車高調に履き替えますよ~
alt

アルミは錆びないけど劣化はするから注意が必要です
alt
このアルミ車高調はこまめにO/Hに出して20年近く使っているけどノントラでした
(1回施工ミスでO/H直後にオイル吹いた事があったけど)

ゲタ車高調に履き替え・・・
って凄く重いよ!
alt
最近筋力が落ちてきたのか、片手で車高調持って、もう片手でスタビ下げて取り付けるんだけど、
緑色の車高調がクソ重い

あまりにも重いので重量測っちゃったw
体重計でだけど

【測定結果】
ジールアルミ車高調リア 3.6kg
alt
うむ、いつもの感じや

そして某緑色の車高調 6.3kg
alt
+3キロ! 約、倍重いのかよ
そりゃ片手で組むのシンドイわ

ジールアルミ車高調フロント重量 3.3kg
alt
短い割にリアとあまり変わらない重量 強度上げてるんだろうな


緑色の車高調 4.8kg
alt
丈夫そうだし、仕方ないよね

てことでジールはトータル8kg以上軽いんですね

履き替え完了
alt
ザ!アルミ!って感じの車高調です

でね、オーバーホールに出したらね、連絡が無くて中々帰ってこない
いつもなら最短1営業日仕上げで戻ってくるのに

不具合が見つかったようで時間が掛かるとの事(オカネも掛かるとの事)

そして3週間後、戻ってきました
alt
なんかシェルケースが黒っポイいんですがががg

おいおいまさか鉄ケースになって戻って来たんじゃねえだろうな
なんか見た目も持った感じも重く感じる

思わず再び体重計に乗せちゃいました
事前に重量を測っておいて良かったw

リアO/H後重量 3.5kg
alt
アレ?前のより100g軽くなってる・・・

フロントO/H後 3.3kg
alt
変らない重量  シェルケースは短くなってるけどね・・・

まあ、、、変わらないからOKとするが、前のザ・アルミ!って車高調が好きだったなぁ・・・


さて、今回車高調バラしてたときにトラブルを見つけました
右リアのホイルハウス内のカバーがタイヤで削れて大穴が開いてるのですよ
alt
ここは着地してても当たらない場所でして
もっと言えば車高調より奥側なんよ
ハイキャスが異常動作して勝手にフルステア切ってるんじゃ?
alt

とりあえず強力ガムテで補修
alt

↓通常時
alt
タイヤとカバーまで高さと奥行きが遠いんだけどな・・・

ハウス内カバーがディーラーで部品がまだ出るとの事で発注
alt
6千円チョットでした

原因不明のままイキナリ交換しちゃって即削れて再び穴が開いたら嫌なので交換せずにガムテ補修のを使って様子みる事とした

24年6月現在、その後に擦れた形跡ナシ
おわり
 


Posted at 2024/06/12 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation