• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりチビのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

23年夏休み 出雲の国で鉄道三昧編

23年夏休み 出雲の国で鉄道三昧編久々の更新、理由は最近ジジイ化してきて21時にはオ眠になっちゃうの~


さて遅れましたが23年の夏休みは出雲の国へ鉄道を満喫する旅に出たぞ

最後の国鉄型特急「電気釜」の381系やサンライズ出雲、限定花火列車など具沢山ですわ

まず目的は最後の電気釜型である381系の退役前に乗るのが絶対条件でして
低予算で行くなら東京からクルマで岡山まで行くのが爆安なんですけどね

とまあ、旅行1か月前に試しに10時打ちでサンライズ出雲のノビノビ座席を壁側から4席とサンライズツインを狙ったら
往路にノビノビ席1階壁から4席とシングルツインが1部屋
復路にノビノビ席2階壁から4席とツインが1部屋取れました。


とりあえず家族4人分の席は確保できた
それじゃ列車で行きますか~
個室もいいけど
開放的で家族4人が一緒でいられるノビノビ席としました。
何回もサンライズ号には乗車しているが何気にノビノビは初




行きはノビノビ1階

壁から4席なら片側だけ気にしてるだけでOKじゃないか

↑壁から4席 こうして見ると広いっしょ?

娘は自分の区画をマット引いて自分の部屋のようにデコってた

小学1年生でも旅慣れてて良いぞ娘よ


朝ですよ~
米子駅に到着したとき、車内放送でのアナウンス
車掌『本日から新駅舎となっておりますので出口改札に御注意ください』との事

これさ、開業記念でJR西日本のキャラ 
イコちゃん来るんじゃね?

検索したらビンゴ、昼から開業記念でイコちゃん来るよ

こりゃイコちゃんに会いに行かないと

とりあえず目的地である松江でレンタカーを予約しているので松江駅まで

ニコレンでフィットを予約してたんですが故障との事で同額でエリシオンになりました

無駄にでけえな

そして松江から米子までカッ飛んで・・・・
念願のイコちゃんにあえましたぁ!

いや~もうね、今回の旅行は良い旅でした (BGM:エンディング曲)
この後の道中、どんなにハズレ案件でも満足だわ

ついでに本日発売のイコちゃん駅員さんバージョン大と小も購入


さて、松江へ戻りますよ
前回、境港の西側にある自転車でも登れるインチキベタ踏み坂である江島大橋に寄りましたが、今回も寄ったよ

ベタ踏み坂って言っても東京のロードバイク乗り御存じ尾根幹のバーミヤン坂(7.3%)や、聖蹟桜ヶ丘の川崎街道の連光寺坂(裏)の6.5%ほうがキツイ

当時の記事→https://minkara.carview.co.jp/userid/145783/blog/39271234/

早い話、凄く遠い場所から望遠ズームを使って撮影する圧縮効果撮影です
コロナ騒ぎの時期、街中での密を撮ろうと遠くから圧縮効果法を使って撮って、あたかも大混雑を偽装した某TV局が批判の嵐を受けて記憶に新しいと思います

とまあ、前回来た時にできなかった圧縮効果撮影をするよ

今回の為に、わざわざ重たい思いをしてデジイチ持ってきました~


中海を挟んで遠くから狙うよ


↓スマホで撮ると、こんな感じ


でー、近くで見て、こんな緩い坂でもー

↓遠くから撮ると素人撮影でもこんな感じ




さて、夕方からはイベント列車「ばたでん」の40名限定の花火列車に乗車するよ

よくチケット取れたぜ しかも一人100円とか通常運賃より安いとか神か?

集合の川跡駅到着~


使用車両はもちろん「しまねっこ号Ⅱ」です

たった40名でしまねっこ号Ⅱを貸し切りって凄くない?

地元保育園の小さな花火大会に合わせたイベント列車なので地元民しか乗車しないのか、「しまねっこ」に興味がないみたいでしたので撮り放題座り放題


お、発車待ちしてたら旧京王5000系が揃った

いいねー 旧京王5000

で、定刻となり発車
沿線の「さとがた保育園」の前で停車して車内の明かりが消え、花火大会の開始

「しまねっこ」と花火

まさか駅で停車するのではなく、駅間で30分ぐらい停車とは恐れいった


花火が終わり出雲大社前駅到着


折り返しを待っていたら
またまた旧京王5000が入線してきた

なんか京王時代に比べ、車内座席が改造されてるな
見に行ってみるべ

なんか背もたれが高く、半個室みたいになってる!

ヌキキャバみたいだな
おっと・・・誰かきたようだ




松江のホテルに戻って本日の戦利品

米子駅新駅舎開業記念でもらった餅が俺的ヒット

さて2日目です
本日は絶滅危惧種なスーパーやくも乗車で出雲市まで行くよ
今回の旅の目的でした


もちろん展望かぶりつき席を予約


さて、本日のホテルは電鉄出雲市駅前

もちトレインビューな部屋です


夜になり先ほど乗車した「381スーパーいずも」が岡山から戻ってきて出雲市駅に入線してくるので撮りに
入線待ってたら、何からのラッピング列車が

まあいい

最後の国鉄電気釜の生き残り381系スーパーいずも(電気釜側)

本当は国鉄色が撮りたかったんだけど訪れた時期は定検で入庫状態で無理でした


3日目

最終日です 帰りのサンライズ号まで観光です
最終日の相棒は俺大好きフィット

レンタの同クラス最大容量だから好きです
指定無しなんでヤリスが出てくるかとヒヤヒヤしたぜ

さて、出雲大社へ行くよ

今回泊まったホテルですが、ビジホのわりに丁寧に出雲大社参拝用に砂を取るパケが用意されていた

助かる

砂用パケ持って稲佐の浜へ

砂をパケに詰めて出雲大社へ


大社参拝後は色々観光
出雲日御碕灯台とか行ってきました

斐伊川のダムカードとか


道の駅マグネットとか


さて帰るよ

サンライズ号のシャワーカードも持ってるいるけど
出雲駅前に日帰り温泉があるので入浴

さて、サンライズ号で食べる晩飯はどうする?
事前調査で出雲市駅構内に昔あった駅弁屋は廃業しちゃってラーメン屋になっている

事前調査済み

でだ、コンビニ弁当になるんだが、事前調査で駅から徒歩圏内に皆様大好きポプ弁があるんですよローソン+ポプラだけど

東京はポプラが少なく、しかもポプ弁がある所は極小なんだよ
京王井の頭線の新代田まで買いに行ったことがあるぐらい

炊き立て御飯がいいよ~いいよ~ポプ弁いいよ~
家族分を大盛にしたら丁度売り切れた!あぶねえ


さて、サンライズ出雲号に乗車

帰りは2階席の進行方向後方から4席


壁コンから電源を拝借
他の人も使えるように床にもコンセントタップを置き、配慮する


ポプ弁美味いよ


うちの娘、その姿は旅なれた淑女ですね

遠目で見るとプロだね
前回乗車はツインとシングルDXで家族バラバラになったので、みんなで2階席は良いとの事

温泉に入ってきたのに娘が6分シャワーを楽しみたいとの事でシャワータイムとか最大限たのしんでました



東京到着 今回は定着

Posted at 2024/06/10 18:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年05月01日 イイね!

息子の新ロードバイク編

息子の新ロードバイク編さて、息子の身長の伸び方がチートモードに突入

小学校卒業式の時には
俺の太って着れなくなった新品スーツを着て式に出ました
alt
まさか息子が小学生のうちに身長に追いつかれるとは・・・・


そして中学1年になり2023年の9月には俺の身長167センチを抜き169センチに
alt
2023年10月の終わりには171センチと
1か月半で2センチも伸びやがった
タケノコかよ!
俺の到達できなかった170センチ台に中学1年で到達とは・・・

俺の身長を超えてしまいましたので、いままで乗ってきた息子のロードバイクのサイズも限界です
俺のロードを息子に譲るにも俺のサイズを超えてまして乗れない・・・

てかね、今回もレインボーブリッジを走るレインボーライドに申し込んじゃったよ!

仕方なく息子のマシーンを調達することに
予算がないので中古フレームを探します


いままでありがとうアンカーRL-6
alt
コンポは次のフレームに乗せ換えるため、抜いちゃいます
alt
(骨だけになりました)

さて、次の息子のロードのフレームセットですが
中古ですがフルカーボンのピナレロのROKHです
alt

「ROKH」は、「DOGMA K」の設計思想を継承し、100〜200kmの距離をメインに楽しむロングライドフリークに最適なモデルです。そのベースは高性能なレースバイクでもある「DOGMA K」で、しっかりとした横剛性を持ちながら CenturyRide™ジオメトリーを採用しロングライドでも身体へ負担を掛けない振動減衰性を併せ持ち、高い直進安定性や軽量さも相まって、登り下りを含めた長距離に対応するグランフォンドバイクといえます。(サイトより)

さて、息子のチャリなので組み立てには息子にも手伝ってもらうよ
alt

どんどん組むよ~
alt

ケーブル通しに苦戦して組み上げに2時間掛かっちった
alt

そして2年連続、親子でレインボーライドに参加
alt

alt
今回は天気もセーフ(朝だけ雨降った)

【後日談】
バラして骨になった以前の息子のアンカーRL-6は同僚の息子氏が乗りたいとの事で家にある予備パーツで骨から蘇えらせました
alt
Posted at 2024/06/01 21:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2023年04月10日 イイね!

息子のパソコン編

息子のパソコン編さて、息子部屋にPCを設置することになりました

早い話、ここんところ、俺のPC部屋を息子に占拠さてまくってるんですよ
PS5も接続してあるのでなおさらなこと

でね、息子には中古PCでいいだろうと、探していたら見つけました東京・立川で

こちらの中古PCショップは通販不可商品があるんですよ
PCケース側面がガラスだと当てはまる
そうすると簡単に売れないからセール品になる・・・中古相場では大幅に爆安
alt
グラボ(GTX1070)のモニターへの出力HDMi端子が不良との事でワケアリ爆安でしたが店舗にて試したらフツーに出力しましたので買いましたww

とことんケチる為、電車で買いに行ったぜ(立川駅の周辺は駐車料金高いから)
なんかケース側面がアクリルではなくてガラスだとこんなに重くなるのかよ
ヒーヒー言いながら帰宅しました

さて、購入したPCです
alt
中身ドンガラのサッパリとした漢らしいPC・・・
ASUSのTUF GAMINGのケースです
前の持ち主は静音仕様で使ってたようでCPUファンと電源ファンだけで排熱していたようです
俺の吸気2排気3ファンの爆音仕様とは違いますね

で、調べると(買う前に)こいつはBTO次第ですがASUS当時27万級ゲーミングPCでして悪くはない
alt
ただ、実機を見るとグラボがGTX1070とダウングレードとなっている
alt
でね、こいつは水冷CPUクーラーが搭載できるが光学ドライブが積めないPCケースとなっており、確かに一般向けではないかもしれない

で、再度しげしげ見渡し、搭載しているマザーボードを見てみると・・・
alt
なんと、標準搭載のASUS TUFではなくASUSの上位グレードであるASUS ROGマザーを積んでいる・・・これ高いよ
不良と言われたグラボは正常だったし、上位グレードのマザーは積んでるし
うれしい誤算だらけでした。 
これで2万7千円でした
alt

光らせるとゲーミングPCとしてはチョット寂しいいかね?
alt
あとは静音仕様過ぎて排熱が不安なのでファンは増設したいと思います

はひ、ヨドバシ行って買ってきましたLED7色コントロール可能のファンとSSD
alt
ファンの吸気側と排気側でLEDの目立ちかた?向きが変わるので2種類になってます

もちろん息子のPCなので息子に組ませます
alt

んで、息子部屋PC環境完成
alt
俺のPCモニターを息子に取られた
3画面だがリフレッシュレートは一番低いヤツに統一されてしまう
右だけ24インチ

とりあえず右側の24インチだけは27インチにして27インチ3枚にしよう
ヨドバシへ
中央モニターはAOCのG2790VX/11なので単体で使えば144Hzだから残像もなく速いので同じ奴
alt
(AOCのVA液晶27インチ144Hzは安くていいよね)
alt
購入完了

早速設置
alt
27インチ×3枚(5760×1080)左は髭剃企業の1万3千円モニタ(IPS液晶だけど)

んで時たまこの息子PCを使わせてもらってるんだが、
27インチ統一3画面5760×1080にしても左の髭剃りメーカーのモニターがリフレッシュレート75Hzまでと低いから微妙なのよね
alt
他2枚が折角144Hzのモニターなのに・・・

てことでセールのうちにもう1枚AOC144Hz買ってきました
alt
毎週モニターを買う男爆誕
これで3枚でもリフレッシュレート144Hzまで上がりますわ

これで環境整いました。

レーシング・シム仕様時

手前にモニターを持ってくる関係で凄く伸び縮みするモニターアームを買った
ここまで来るとハンコンもT300RSからダイレクトドライブのにしたいですね

FPSゲーミング仕様時
alt
シートもGT-Racingのゲーミングチェアですわ

息子のPC環境
俺のPC環境より良いんですがががががg
なんて理想なんでしょ やっぱ親父権限で取り上げて俺のにしようかな?

ちなみに俺の現状メインPCは24インチの画面1個ですわ

小僧に27インチ盗られたので寂しい

あとで小僧のおさがりである髭剃りメーカーの27インチ取り付けよう
Posted at 2024/01/21 14:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | あきば系 | 日記
2023年04月09日 イイね!

おりたたみ自転車のオフ会に参加

おりたたみ自転車のオフ会に参加2023年4月は
折り畳み自転車のオフ会
おりたたぶに参加

羽村市のチューリップ畑までダホンのカーブで出撃



ダホンのカーブさんは小さいのに良く走ります
内装3速の味付けが絶妙で速い

Posted at 2024/01/08 18:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ・バイク | 日記
2023年02月09日 イイね!

【緊急クエスト】父危篤 スグカエレ

【緊急クエスト】父危篤 スグカエレさてやっとプログ更新です
話は2023年の2月の話
九州熊本の旅行の途中,最終日の話・・・
本日は観光列車と熊本の鶴屋百貨店での駅弁大会に行って夜に東京へ帰るだけです

三角駅にて観光列車「A列車でいこう号」を待っているときの話

10:40に 1本の電話が鳴った
「こちら〇〇病院ですが、お父様が発作で危険な状態です!ご家族全員大至急病院へおいでください」

あわわわわ!!!

酸素吸入8Lで心拍40だとか非常にヤバい状態


【緊急スクランブルミッション】
大急ぎで東京へ帰れ!


‥‥現在熊本は三角駅に来ています(再確認)
alt
雲仙岳が見えるような位置ですわ

東京まで直線で900キロ離れた最悪な位置
alt
またスタートがローカルな三角線の三角駅とかね

親父め、最後にとんでもない試練を出してきやがった

もともと本日は帰宅予定でしたが、熊本空港を17:45発ANA648便→19:20羽田
なんですが、格安航空券なんで変更不可なんすよ

さて、ルート検索すると

とりあえず11:17発の観光列車「A列車」が熊本11:56で早着らしい

熊本駅11:56として考えられるルート

【①熊本空港経由】
乗れそうな航空機は13:10か14:55
alt
熊本駅12:15発のリムジンバス→熊本空港まで1時間かかるので13:10の飛行機に間に合わない
2月閑散期で本数少なく、13:10の次の便は14:55・・・
リムジンバス1,000円+航空券3万

【②福岡空港経由】
遠いけど熊本空港に比べ本数多い、新幹線利用で熊本から博多まで35分
alt
割引新幹線で4千円掛かるが、博多は羽田行きの便が多く、しかも2万5千円のスカイマークの格安便が飛んでいる
近いが不便な熊本空港より遠い博多まで行った方が時間短で、しかも安いのも皮肉だな



とりあえず「A列車で行こう」乗車
alt
しかも良い席で先頭かぶりつき席ですわ
alt



11:57 熊本到着! 仲間には事情を話し、熊本駅で仲間とお別れバイバイ
慌てて新幹線券買って12:03発のさくら552に乗れました
alt
一瞬、このまま新幹線で大阪経由もいいかと考えたが東京19:16着
航空機と違って新幹線内なら電話が使えるからいいかな?と考えたけどねぇ
料金は家まで27,500円で定価で帰るなら一番安いのね

↓途中どこかの駅(心に余裕がなくて覚えてない)
alt

12:40博多到着
alt

博多から地下鉄で博多空港へ行くよ
alt
次は12:50  新幹線降りて10分以内!乗り継ぎの調子がいいよ
alt
乗り継ぎ良すぎてトイレ行く暇がねえ

さて、博多空港
alt
スカイマークに乗るのは決定しているんだが、スカイマークの航空券購入窓口が見つからない

チェックイン機ばかりで、購入カウンターどこだよ!
(柱の陰に隠れてて、しかもカウンター1コしかなかった)
まあ、世の中は事前購入が普通だよね、俺も当日窓口買いは初だよ

とりあえず13:50のSKY012便が買えた
alt
ふ~、なんとか買えた

alt

alt

↓乗ったSKY012便は新宿上空を旋回するコースでした
alt
東京湾アプローチに比べ時間掛かるな


羽田からリムジンバスが最速なんですが、渋滞で詰む可能性もあるのでモノレール
alt
とりあえず16時前のモノに乗れた

親父の病院には17時に到着
親父の死に際に間に合った・・・ってあれ?
alt
親父 正常状態
痰が詰まってただけで除去したら呼吸も安定したとのこと

笑い話で済むが、もし俺が九州に遊びに行ってて間に合わなかったとすると俺は一族から王国追放ざまあ系王子になってしまうところだった。


土産を買う暇が無く、福岡空港で買った土産 熊本関係ねえ
alt
博多通りもん 旨いよねww

二〇加煎餅はマスク欲しさに購入
alt
会社で検温のときにマスクしろって煩いからこれ付けてやるんだ



ちなみに俺が11時に家族招集をかけたとき小学生の息子はドコにいたかと言うと
息子は友達同士でスカイツリーに遊びに行っていた

天望回廊(第2展望)までのチケットを買って、第1展望のエレベータ降りた直後に俺から電話があって爺の危篤電話を受けた
第1展望滞在5分以下で友達と別れ、帰宅方向
家族の危機で第2展望チケットを潔く紙屑にできる小学生・・・偉いよ

小学生の息子も、どのルートを使えば早く帰宅できるか考え
あとで話を聞いてルート検証したら俺も唸るルートで帰宅してた
なるほど、そんなルートがあるのか!ってルートでした
子供料金は無敵だな
息子やりおる


それより息子が怒ってるのはスカイツリー展望へのチケット売り場で、息子は小学生なのに160近い身長でデカいから大人料金とられそうになり、小学生って言っても信じてもらえず、妥協の高校生料金取られそうになって証明するのに時間が掛かったそうで、それか無ければ第2展望へ行けてたとの事
(子供イコカの期限で証明したらしい)

Posted at 2023/12/08 12:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通常日記 | 日記

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation