• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

坂の上の雲ミュージアムに行ってきました♪

坂の上の雲ミュージアムに行ってきました♪ 今年の4月で開館6周年を迎える「坂の上の雲ミュージアム」が開館記念日の今日は観覧料が無料でしたので、まだ、観に行ったことがなかったので行ってきました。(^^)

テレビドラマにもなった 司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を基本理念としているミュージアムで、明治時代についての展示内容ですが、建物は斬新な近代的な建物です。


三角形の吹き抜けの周囲の回廊が展示スペースになっていたり


中間部分の支柱を省いた珍しい構造の~空中階段~があったり





明治時代の松山や小説「坂の上の雲」に関わる展示が盛り沢山でした~

展示の様子の一部


ステレオスコープが体験できたり

ステレオスコープは明治時代に日本ですでに造られていたようです。明治時代に3Dがあったのですね!!ビックリです。(・・)

はがき新聞をスタンプで自分で作れるコーナーがあったり


日露戦争当時、日本騎兵が乗った日本馬に騎乗体験ができたり


無線電信機の電鍵操作を体験できるコーナーがあったり


モールス信号を実際に打ってみました。♪

昔、アマチュア無線をしていた頃もあったので懐かしかったです~

ピンク・レディー S・O・Sのイントロで使われてましたね~♪


S・O・S=ト.ト.ト.ツー.ツー.ツー.ト.ト.ト


大きな窓からは松山城城山の麓の萬翠荘が見えました。(^o^)v




坂の上の雲ミュージアム・・・なかなか、奥が深い展示内容で、期待以上に楽しめました。(^_^)/

また、テレビドラマ「坂の上の雲」を見てみたくなっちゃいました。♫



坂の上の雲ミュージアムを出て、奥の萬翠荘にも行ってみました。

萬翠荘は、大正11年に建設されたフランス風洋館です。

1Fは観覧料が無料ですが、2Fは観覧料が¥300でした。


1Fから2Fに登る階段


http://www.bansuisou.org/




その後、昼食に久しぶりにマックへ・・・



お腹を満たした後は、ロープウェイ街を歩いて、松山城に登ってみました。

何時もは歩いて登るのですが、今日は今年の3月23日にリニューアルした、ロープウェイ&リフトに乗ってみました。

登りはリフトで、並走しているロープウェイを外から見ながら~


今日は暑いぐらいだったのでロープウェイ・リフトを降りた所にある売店で、いよかんソフトをいただきました。


ん~でも味は微妙・・・道後温泉商店街にあるお店のいよかんソフトの方が美味しいとのこと・・・

少し歩いて登った所に松山城本丸があるのですが、GWに入ったからでしょうか、観光客の方が多かったです。


帰りの下りはリニューアルされたロープウェイに乗りました~♪


以前より大きくなった様に見えたのですが、乗降口のお姉さんに聞いてみたら、大きさや定員は変わっていないですが、ガラスの面積が増えて、見晴らしが良くなって、大きさも大きく見えるようになったとの説明でした。

ロープウェイ・リフトは往復で¥500でした。

http://www.matsuyamajo.jp/information/price/



プチ松山観光を堪能した1日でした。(^o^)/
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2013/04/28 20:43:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 1:36
なんと!無料だったんですか?
まだ行ったこと無いです(笑)

松山城も30年ほど行って無いですなー
コメントへの返答
2013年4月29日 8:10
おはようございます♪

松山市のHPでイベント等の告知がされているので、たまにチェックしています。 (=^^=)

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/index.html

地元の観光も、なかなか知らないことが判って面白かったりしますね。(^^)

今度は、伊丹十三記念館にでも行ってみようと思っています。

http://itami-kinenkan.jp/

また、何かイベントや情報を仕入れたら、何シテル?でつぶやきますね♪
2013年4月29日 8:48
おはようございます♪

安藤忠雄氏が設計し、総工費が約30億円かかっているだけに建物は凝っているようですね!

コメントへの返答
2013年4月29日 9:09
おはようございます♪

壁が斜めになっていたり、とても凝った造りの建物で、展示物もさることながら、建物自体も楽しめました。(^o^)/

駐車場が無いのが難点ですが、ちょっとした裏技がありました~

総工費が約30億円!!

ウキで調べられたんですかぁ(笑)
2013年4月29日 9:17
坂の上の雲ミュージアムが出来た当初、物議を醸しだしてただけに記憶してました。
一応、間違ってたらいけないんで ウキで確認しました~(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 9:54
おおぉ!!

記憶力バッチリですね(^_^)/

ミュージアムを含めた坂の上の雲を軸とした21世紀のまちづくり・・・相当な金額の税金を投入してますものね~

松山市民にとって平等に良かったのかどうかとなると・・・

2013年5月1日 8:39
これまた愛媛に行ったときの候補地が
またひとつ(^^ゞ

eigoさんの紹介するところは魅力的な
ところばかりだなぁ(^_^;
コメントへの返答
2013年5月1日 12:18
こんにちは♪

このミュージアムは、初めて行ったのですが、テレビドラマや小説の坂の上の雲を見たり、読んでいたりしたら、更に楽しめるかと思いました。

私もまたレンタル等で、「坂の上の雲」見たいなと思っています。


是非、愛媛に遊びに来てくださいませ~(^_^)/
2013年5月2日 22:41
坂の上の雲、に私のご先祖様がちょこっとだけ登場しますw 秋山大将の十年後に陸軍大将をやってました。
明日からの旅行で時間があれば行ってみたいです!
コメントへの返答
2013年5月2日 23:22
こんばんは♪

おぉ!!そんな縁があったのですね(・・)

立派な家系ですね!!

是非、松山にも寄っていただきたいです~(^^)

プロフィール

「[整備] #レブル1100DCT エンジンOILフィルターにネオジウム磁石を貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/3186611/7803807/note.aspx
何シテル?   05/21 14:22
fifty+9のオッサンですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ヤマハ NMAX]ドクタープーリー ウェイトローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 09:07:19
フォークオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:43:00
フォークオイル交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:42:49

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
ホンダのバイクは過去にモトコンポ、リード80SS、AX-1に乗っていました。ホンダ製バイ ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年5月末に大型二輪免許を取って、初めて試乗したバイクです。 試乗で足つき性がよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation