• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoの愛車 [ヤマハ セロー250]

パーツレビュー

2019年8月11日

K-Factory / AEROOVER ステンレス製FRCフルエキ1本出し:JMCA認証取得  

評価:
4
K-Factory / AEROOVER ステンレス製FRCフルエキ1本出し:JMCA認証取得
「ステンレス製エキパイ単品」と「スリップオンマフラー(JMCA認証)」で構成するフルエキセットです。

3Dベンダーで製作されたエキパイが美しい曲線を描いていてSUSの焼け色やステイゴールドのアルミ製ヒートガードと相まってカッコイイしいかにも排気がスムーズに抜けそうな感じです。

空吹かしでもちょっと低音よりになっていますが、実際に走りだして負荷がかかった状態での排気音は歯切れがよく単気筒らしいもので、低速トルクが落ちることなく綺麗に中速まで繋がってレスポンス良く吹け上がる感じで、高回転はセローは不得意なエンジンですが、それでも純正よりは回転上昇が速く感じました。

いろいろ試しながらワインディングやダートを走ってみましたが、低速から中速のレスポンスが良くなってコーナーの出口での加速が良くなって走り易くなりました。またフロントアップやウイリーもノーマルマフラーの時よりもやり易くなったよう感じました!!

ノーマルサイレンサープロテクターを取付けることが出来ます。というか付けないと4ヶ所のナットが丸見えでカッコ悪いです。付属していた転写ステッカーを貼ってカスタム感を出してみました。

ただこの転写ステッカーは耐熱ではないので劣化しないか心配です。

取付けに当たってはテールパイプを車体に取付けるのにノーマルM8ボルト、ワッシャを使用するのですが、取説には仮止めのことしか書いておらず、M8のナットやワッシャは付属していませんでした。ノーマルマフラーはココの部分はマフラーに溶接されたステーにナットがはまっており取り出すことが出来ない構造になっています。

8月10日(土)にダメ元でメーカ-に電話したら繋がったので、この旨を伝えてあります。 確認してみますとのことだったのでお盆明けには回答があるでしょう。

とりあえず、手持ちのM8ナットとワッシャと純正ボルト、ワッシャでテールパイプステーを車体に固定しておきました。

あとノーマルサイレンサープロテクターを取付ける際4ヶ所のネジには純正の黒いワッシャとSUS M6ワッシャ2枚を重ねて取付けるのですが、 SUS M6ワッシャが脱落してしまうので、両面テープのように使えるセメダイン液状粘着剤BBXを塗ってサイレンサーのナット部に SUS M6ワッシャ2枚を貼っておいて組み付けました。

エキパイのアルミ製ヒートガードは遮熱材などはなくアルミ製ヒートガード自体も熱くなるし取付けのM6ボタンボルトの頭が出っ張っており、エキパイの熱が直接伝わってきているので、ライディングパンツやシューズ、ブーツ等が触れると熱によって溶けたりしそうです。

ちょっとした問題はありましたが、フルエキゾーストとしての性能は音の質も含めて高次元で仕上がっているので交換してよかったです。

https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2396

https://www.k-factory.com/technology_vol05.php

https://www.youtube.com/watch?v=ZIMqSA0Z0mo

2019年8月10日 走行1,268km時 交換

ノーマルのエキパイ、サイレンサー、ヒートガード、サイレンサープロテクター一式の重量が6.4kgに対してこのフルエキセットにサイレンサープロテクターを組み付けた一式の重量は3.8kgで2.6kg軽量になりました。約40%の軽量化ですね♪
  • ステンレス製FRCフルエキ1本出し:JMCA認証取得 のパーツ類、ボルトナット等すべてです。
  • テールパイプの取付け用のM8ナット、ワッシャは付属しておらず手持ちのものを使用して固定。  
  • 取付け時はエキパイはSUSの鏡面仕上げの状態でした。エキパイのナットの締め付けトルクは18N・m
  • 奇麗な曲線のエキパイです。アイドリング&空吹かしで奇麗に焼けました。
  • サイレンサーの出口です。凝った作りですね。
  • 純正のサイレンサープロテクターにK-FACTORYの転写ステッカーを貼ってみました。
  • 左側からサイレンサー本体を・・
    テールパイプを差し込んでスプリングで密着させている構造です。
  • ステー部はボルト1本で車体に固定なので締め付け時、曲がって組み付けたのを試走後、修正しておきました。
  • O2センサーはねじれないようコネクターを外して組み替えました。ネジ部にスレッドコンパウンドを塗布。
  • O2センサー取り付け部
  • エキパイとテールパイプ部はマフラージョイントガスケットを差し込んでジョイントバンドで固定。
  • ノーマルサイレンサープロテクターを装着していないとこんな外観です。
  • テールパイプとサイレンサーのジョイント部分です。
  • 取付け説明書のテールパイプについてはこの仮止めのことしか記載がなかったです。
  • ノーマルサイレンサープロテクターの取付け・・・工夫しないとM6ワッシャが脱落します。
定価75,600 円
購入価格69,876 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※Web!ke
レビュー履歴最新 (2019/08/18)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 3Dベンダー の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

K-Factory / AEROOVER / ハイゼットジャンボスポーツマフラー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

K-Factory / AEROOVER / スポーツマフラー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

K-Factory / AEROOVER / オーバルデュアルエキゾースト

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

K-Factory / AEROOVER / オーバルスタイリングマフラー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

K-Factory / AEROOVER / 100Фデュアルスポーツマフラー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:10件

HKS / Hi Power / ハイパワーマフラー

平均評価 :  ★★★3.92
レビュー:610件

関連レビューピックアップ

SP忠男 POWERBOX SUS (フルエキ)

評価: ★★★★★

FMF PowerCore4

評価: ★★★★

SP忠男 POWERBOX ウィスパー

評価: ★★★★

SP忠男 POWERBOX

評価: ★★★★★

WINS x-road3

評価: ★★★★★

ラフ&ロード RR7346 フルメッシュジャケットFP スラッシュBK×WHI ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #iQ ブレーキローター左右入れ替え https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/592025/8338086/note.aspx
何シテル?   08/18 18:14
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation