• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッビアのブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

やっと帰ってきました

やっと帰ってきました去年の秋(マツダファンフェスタの帰り道・・・)、AZ-1の右前をぶつけられまして、AZ-1がしばらく入院していました。
もらい事故なので修理費は相手の保険でしたが、部品集めに3ヶ月、修理に1ヶ月といった感じで意外に時間がかかりまして、今月頭にようやく帰ってきました。


幸いにもダメージがあったのは外装のみのようで、走る方は問題なさそうです。

今月の新舞子サンデーで常連の方々にもチェックしてもらいましたが、特に指摘はなかったのでおそらく大丈夫でしょう(^^;)


錆びていたフォグランプのレンズが新品になって、ちょっと雰囲気が変わったような気もします。


なんだかサイドマーカーのくすみが目立つようになったので、マツダファンフェスタ便乗オフのじゃんけん大会で頂いたNCのサイドマーカーに交換しました。



とりあえず無事に帰ってきたので、ぼちぼち様子を見ていこうと思います。
Posted at 2023/03/23 22:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2022年11月06日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2022

MAZDA FAN FESTA 2022A30が終わったところですが、今年はマツダファンフェスタが開催されたのでこちらにも参加しました。

11/5 土曜日

イベント前日の朝出発して、まずは大阪梅田に寄り道。
マツダブランドスペースのAZ-1を見学してきました。






先日のA30のマツダミュージアムで見た車両ですが、あの時は時間も限られていたので今回はじっくり見てきました。






スタッフの方も親切で、AZ-1の他にFDやコスモスポーツなどの話でも盛り上がり楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^)

他に展示されていたCX-60もいろいろ説明聞いてきました。
・・・写真は撮り忘れました(^^;)

見学後はすぐとなりのカフェでAZ-1を眺めながらランチ♪


ランチも含めてかなり長居してしまいました(^^;)
その後は相生まで走って駅前のホテルに宿泊。


11/6 日曜日

早朝、小一時間ほどドライブを楽しんで岡山国際サーキットへ。
朝から青空の良い天気。








集合したころにデモランが始まったのでそのままBパドックから見学。


その後はピット裏などを見学。
このあたりは展示だけで走行が無かったのは残念。




マッドマイクのドリフトショー。
ただドリフトするだけかと思ったらいろいろパフォーマンスもあって面白かったです!


パレードラン一回目。






一回目は嫁さんに運転してもらって、助手席から撮影です。




パレードラン二回目。
開始前にコースで記念撮影できるのも良いですね(^^)




二回目は自分で運転。
最後まで楽しかったです!

終了後は姫路で一泊。
月曜日の朝、姫路では車内から姫路城を見て帰りました。


今年もとても楽しかったです!
スタッフ、参加者の皆様、ありがとうございました!
Posted at 2022/12/07 21:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2022年10月10日 イイね!

広島への旅⑥

広島への旅⑥10/10 月曜日

前日まで遊びすぎて疲れたので、朝はホテルで朝食を食べてのんびりしました。
ホテルは川沿いで景色が良い部屋でした。




ホテルを出発した後は広島を出る前に、前夜祭で教えてもらった竜王公園に寄り道して写真撮影。


広島の市街地を見渡せる、とても景色の良い場所でした(^^)


名残惜しいですが、ここで広島を後にして帰路につきました。
帰りは神戸付近の渋滞などもあり、のんびり帰ったら家に着いたのは夜9時ごろでした。

今回の走行距離はトータルで1500kmほど。
これだけ走ったのはA25以来かと思いますが、途中の移動も含めて楽しいドライブでした(^^)
ただ、いろいろ詰め込みすぎたせいかちょっと疲れたので、次があればもう少しゆったり行きたいと思います(^^;)


以上で広島旅行については終わりです。
のんびりペースな更新でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2022/11/14 22:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2022年10月09日 イイね!

広島への旅⑤ (A30)

広島への旅⑤ (A30)10/9 日曜日

AZ-1 生誕30周年イベント当日。
朝はホテルを出てからまっすぐ会場へ。





日本中から約120台のAZ-1、CARAが集まったそうです。


AZ-1の生産第一号車、クラタ号。
A25で見た時は工場の中でしたが、外で見るとピカピカなのがよくわかります。


実演でパネルを外して展示されていたので、いろいろのぞきこんで見てきました。


自分のAZ-1と同じく、純正フォグを装着されている車両もあったので観察してきました。
オーナーさんとも少しお話しましたが、フォグの他にも似たところがいろいろあって面白かったです。


お昼前にマツダの構内バスでマツダミュージアムへ移動。


入口には以前はミュージアムに展示されていたAZ-1が置かれていました。
走行できるように現在レストア中だそうで、レストアされて走れるようになるのが楽しみです!
・・・ついでに部品も再生産してもらえると嬉しいです。

レストアの内容や残存台数などの興味深い説明を聞いて、じゃんけん大会ではマツダのマスクなど頂きました。

その後はマツダミュージアムの見学。




日曜日という事で、工場のラインが動いていなかったのは残念でしたが、コンセプトカー等も見れてよかったです。

お土産に、自販機で売っていたお茶と水を買ってきました。
(水は現地で飲んじゃいました)


見学後は駐車場に戻って、楽しいイベントもこれで終了。
スタッフの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!

この日は広島にもう一泊。
駅前のホテルにチェックインしてから夜は路面電車に乗って原爆ドームを見に行って、お好み焼きを食べてきました。




とても楽しい30周年イベントでした。
参加できてよかったです(^^)

つづく。
Posted at 2022/11/09 22:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2022年10月08日 イイね!

広島への旅④

広島への旅④10/8 土曜日

朝は早起きして岩国を出発。
まずは宮島に向かいました。
この日は満潮が8時ごろだったので、それに間に合うように早めに島に渡りました。


大鳥居は工事中だと思っていましたが、ちょうど数日前から足場を外し始めたそうで、工事を終えたばかりの綺麗な赤い鳥居も拝めました。


人が少ない朝のうちに厳島神社を拝観。




朝から修学旅行の学生さんが何組かいましたが、それ以外は人も少なく、のんびり回れました。

その後は牡蠣と紅葉まんじゅうを食べて、お昼前に帰りのフェリーに乗りました。




下船後、路面電車にも乗りたいところですが、次の予定があるので先を急ぎます(^^;)


駐車場に戻ると朝は空いていた駐車場がどこも満車になっていました。
朝早めに島に渡ってよかったみたいです。

そして、午後はAZ-1生誕30周年イベントの前日ミーティングへ。


ほぼ開始時間に着いたはずが、皆さん集まりが早いです(^^;)




同じ地元の方からお久しぶりの方まで、いろいろお話できて楽しかったです。
なかなかイベント当日だけだと話す時間が足りないんですよね。

あっという間に終了の時間になり、前日イベントの後は広島市内のホテルにチェックインして前夜祭へ。

路面電車にも乗りたいところでしたが、場所の関係で歩いて向かいました(^^;)


会場のホテル。
コロナ対策もあって、居酒屋ではなく広い会場で開催になったようです。


眺めも非常によかったです。




楽しい時間はあっという間で、終了後は泊まるホテルに戻って就寝。
翌日を楽しみにして床に着きました。

つづく。
Posted at 2022/11/01 22:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「@N.A.O. さん
20日ですか?それは羨ましいです!
この一週間、天気はイマイチですがなんとか楽しんできます。」
何シテル?   08/12 18:23
156GTAとAZ-1に乗っています。(たまにバイクも…) 楽しそうなクルマは何でも好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156TSのエンジンが不調になったのを機に買い換えました。 通勤に使って ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式 2.5 V6 2台目のV6ベルリーナ。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB1300 SUPER FOUR SPECIAL ロングツーリングにも行ってみたいで ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
親戚から買い手を探しているとの話をもらい、試乗したら気に入って即決してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation