• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッビアのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年 大晦日

2020年 大晦日12月31日
今年も大晦日は三ヶ根へ。


先日、撮影MTGでご一緒したマスターさんと海カフェモーニングを楽しんできました(^^)


今年を振り返ると、クルマに限らずいろんなイベントが少なかったのは残念でした。

そんななか、今年一番の出来事はやはりガレージを作れたことです。
工事中は毎日、進み具合を見てワクワクしていました。




この時期はコロナのせいでテレワークの日が多かったのですが、在宅で仕事ができたおかげで、昼休み等に大工さんと作業の相談が直接できました。
そのおかげで、照明やコンセントの位置などの細かいことまで思い通りにできたのはよかったです。


まだまだガレージ関係でやりたいことはあるので、来年もガレージライフを楽しめたらと思います。

また、今年は例年以上にカメラの方にも熱が入ったかなと思います。
動物園の他にも花や夜景などの新たなジャンルで撮影MTGに参加したりできて、充実していました。




撮影MTGでは同じものを撮っているようで撮影する人によって全然違う写真になるので、とても勉強になります。
また来年もいろんなものを撮りに行けたらと思います。

今年はいろいろありましたが、来年はみんなが楽しめるような一年になるといいなと思います。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/12/31 21:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月25日 イイね!

初詣

初詣1/25,26に伊勢神宮へ初詣に行ってきました。


1/25 土曜日
朝出発してまずは外宮へ。
10時前に着いたらまだ駐車場は余裕がありました。




正宮の後は別宮もお参りしてきました。


当初の予定ではこの日はその後どこかでのんびりして翌日早朝に内宮に行く予定でしたが、翌日は雨予報だったのでそのまま内宮に行ってみました。

駐車場はやや遠かったですが、なんとか空きがありました。
帰るころにはここも含めて全て満車の表示でしたが(^^;)


宇治橋。おかげ横丁からここまでずっと混雑していました。


外宮と同じく、正宮、別宮ともお参りしてきました。
1月後半とはいえ、まだまだ人が多かったです。


その後は伊勢志摩スカイラインへ。
山頂は風が吹いて寒かったです。


ちょっと曇り始めてきましたが、見晴らしはまずまずでした。


その後は鳥羽に出て、以前と同じく漣で夕食♪




フグの唐揚げを頼んだら予想以上に大きいのが出てきました(^^;)


どれもとても美味しかったです(^^)
この日は鳥羽で一泊しました。


1/26 日曜日

予報通りに朝から雨だったので、鳥羽水族館に行ってきました。
十何年ぶりかな?





水族館撮影はガラスの反射があったり暗かったりで難しいですね(^^;)

水族館の後は赤福ぜんざいと赤福を食べて帰ってきました。


日曜日の雨は残念でしたが、楽しい二日間でした(^^)
Posted at 2020/02/01 21:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年 大晦日

2019年 大晦日 12月31日

朝はいつものコースで三ヶ根へ。




年式違いの3台の2CV。
年末に濃いクルマたちを拝めました。


山頂に登るのは年明けのお楽しみにして今日は帰宅。
いろいろクルマいじりもしたかったですが、時間がなくて来年に持ち越しです(^^;)

今年もいろんなところに遊びに行けて、充実の一年でした(^^)
そういえば元号が変わったのも九州ツーリングの途中でした。


来年はよりカーライフを充実させられたらと思います。
カメラの方もほどほどに楽しみます(^^;)

いろいろな所でお世話になった皆様、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/31 21:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年11月03日 イイね!

モーターショー後の寄り道

モーターショー後の寄り道モーターショーの会場を後にして、4時過ぎに駐車場へ戻りました。

せっかく東京に来たので寄り道して帰ることにして、まずは代官山の蔦屋書店へ。




お店の雰囲気は良かったですが、クルマ、バイクの本はちょっと期待しすぎたかなというイメージでした。
何かのついでに行くには良いところだと思います。

その後は横浜に出て、夕食は中華街へ。




ホテルで教えてもらったお店に行ったら、美味しい中華料理を食べられました(^^)


そして翌日は横浜大さん橋ホールで開催されていたホビーフォーラムへ。
初めて行きましたが、人の多さにビックリでした。


買おうか迷ったミニカーはありましたが、我慢して安売りしていたミニカー用のケースだけ買ってきました(^^;)
ブースを見て回るだけでも面白かったです。

プラモデルなどの展示もありました。
こういうのを見ると、家に積んであるプラモデルやレジンキットを作りたくなりますが、なかなか時間がないんですよね(^^;)




結局お昼過ぎまで、2時間ほど楽しみました。
その後は大黒PAに寄り道。


そして帰路につきました。

なんだかモーターショーよりおまけの方が充実していたような気もしますが、どれも楽しかったです(^^)
Posted at 2019/11/06 22:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年11月02日 イイね!

東京モーターショー 2019

東京モーターショー 2019東京モーターショーに行ってきました。

1日の夜、仕事が終わってから155で出発して品川のホテルで一泊。
2日の朝、そこからは電車でモーターショーへ。

朝はホテルでのんびり朝食を食べて出発したら会場に着くのが11時ごろになってしまいました(^^;)

しかし、駅も会場入口もそれほど混んではいなくてスムーズでした。

ベンツのコンセプトカー。
なかなか大きかったです。


レクサスのコンセプトカー。


ガルウイングのダンパーにもしっかりロゴが付いていました。


マツダのブースの隅っこ。
イメージはガレージですかね?


壁の写真がかっこよかったです。


バイクの展示は比較的人が少なくて見やすかったです。






クルマメーカー以外も一通り回ってきました。


有明会場を見た後は青海会場へ。
しかしシャトルバスは40分待ち、歩くと30分とのことだったのでゆりかもめで移動。


青海会場の方も一回りしました。
レヴォーグの展示はなかなか面白かったです。


3時半ごろに見学を終えて駐車場に戻りました。

興味のあるクルマは少なかったですが、雰囲気を味わえて楽しかったです。
Posted at 2019/11/06 22:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@N.A.O. さん
20日ですか?それは羨ましいです!
この一週間、天気はイマイチですがなんとか楽しんできます。」
何シテル?   08/12 18:23
156GTAとAZ-1に乗っています。(たまにバイクも…) 楽しそうなクルマは何でも好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156TSのエンジンが不調になったのを機に買い換えました。 通勤に使って ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式 2.5 V6 2台目のV6ベルリーナ。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB1300 SUPER FOUR SPECIAL ロングツーリングにも行ってみたいで ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
親戚から買い手を探しているとの話をもらい、試乗したら気に入って即決してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation