• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッビアのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年 走り納め

2016年 走り納め大晦日、朝から予定通りに三ヶ根へ。



たくさんの方々とお会いして・・・



いつも以上に話も弾んだ気がします(^^)



お餅ありがとうございました。とっても美味しかったです(^^)


そして夏以降、156で登っていなかったので少し走ってから帰宅。

やっぱりイイ所だな~と改めて思いました。


・・・これで走り納めの予定が、夕方少し時間ができたので夕日を見に出発。


時間には余裕がありましたが、太陽とレースしていると思うと気がはやります。


特に目的地も決めてなかったので三ヶ根の西側へ。


綺麗な夕焼けでした(^^)


夕日が雲の向こうに隠れるのを見送って帰宅。
今度こそ今年の走り納めです。


皆様、今年一年ありがとうございました。
おかげさまで、とても充実した楽しいカーライフの一年でした(^^)

来年もよろしくお願い致しますm(__)m

それでは良いお年をお迎え下さい(^^)
Posted at 2016/12/31 21:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2016年12月30日 イイね!

年末の諸々・・・

年末の諸々・・・気がつくと今年もあとわずかですね。
簡単に冬休み前半のまとめです。







12月27日

昼前に雨が上がったので、ミニのバッテリー周辺の配線を整理しようとトランクを開けると・・・

うーん。ビショビショです(^^;)

いつもはミニにはカバーをかけているので気付きませんでしたが、
リアの雨漏りはフロントよりも深刻そうです。

雨漏りの元はおそらくウェザーストリップの切れ目。
とりあえずビニールテープで応急処置。


トランクには除湿剤を放り込んでおきました。


直すのは来年ですね~

そして、VT250Fのバッテリーが上がっていたので補充液を入れて充電。




12月28日

前日充電したバッテリーをつけてVTでツーリングに出発。


いつも通りに三ヶ根方面へ。


平日だし誰もいないな~と思い、出発しようとするとセルがものすごく弱々しい・・・
そしてエンジンがかからず。どうやらバッテリーがダメそうです。

押しがけでエンジンはかかったので、面倒なことになる前におとなしく帰宅。
午前中ぐらいは走り回ろうと思っていたのに9時前には家に着きました(^^;)
来年はまずバッテリーを買おうかな。


12月30日

午前中は時間があったのでAZ-1で三ヶ根へ。


一人でフラッと行って過ごすのは久しぶりです。


御岳もはっきり見える快晴でした(^^)


しばらくしてマスターさん、はらっちさんと合流。




その後、風が冷たくて立ち話は寒かったので海カフェでモーニング♪


とても楽しい朝でした(^^)


今年は31日にもう一回登って走り納めの予定です~
Posted at 2016/12/30 19:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月26日 イイね!

渥美半島ドライブ

渥美半島ドライブ今年は早めに冬休みに入ったので、月曜日、渥美半島にドライブに行ってきました。

前日は山へ行ったので、この日の目的地は海!

もっと遠くへ行こうかとも思いましたが、天気は下り坂の予報だったので県内にしておきました。


朝は9時ごろにのんびり出発。
スムーズに田原めっくんはうすに到着。


その先で、菜の花畑を見つけたので寄り道。


夏に向日葵畑だった所です。


一面に広がる黄色が綺麗でした(^^)

そして伊良湖岬へ。
この辺りから予報通りに曇ってきました。


曇り空が残念です。


ここで、お店も空いていたので牡蠣を食べてきました。

なかなか美味しかったです(^^)

帰りは赤羽根→太平洋ロングビーチ→蔵王山と走りました。


雨は降ってこなかったものの空は真っ白。


やっぱり晴れているときに行きたいですね~


蔵王山でも相変わらずの曇り空でした。




蔵王山からは天気が良いと富士山が見えるらしいですね。
また晴れた日にも行ってみたいと思います。
Posted at 2016/12/27 23:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年12月25日 イイね!

三ヶ根からcafe500へ

三ヶ根からcafe500へ日曜日、朝から三ヶ根山スカイラインへ。

夏以降も麓まではよく行ってますが、登るのは久しぶりです。






山頂の雰囲気は以前と変わらず、とても楽しい時間でした(^^)


こんなに台数が集まるのは久々でしたね。


以前のように毎週というのは難しそうですが、
また集まれるといいなぁと思います。


その後はマスターさんとドライブへ。

年内にもう一回ぐらいcafe500に行こうと思っていたら、
いつの間にか年末になってしまったので三ヶ根の後に行ってきました。

岡崎東IC近くのコンビニに寄って、
R473→R257でアグリステーションなぐらまで一気に走りました。

アグリステーションなぐらで食べた猪五平餅。

猪がどんな味なのかイマイチわかりませんでした(^^;)

この日は雲ひとつない快晴だったので、茶臼山に登ってみました。

スキー場の先は道が凍結していたので、行けたのはそこまでです。
それでも、景色を見ているとなんだか遠くまで来たような気がしました。


そしてcafe500へ。

コーヒーとチーズケーキを頂いてまったり。
満足したところで帰路につきました。

途中の矢作ダムに寄り道して


少し下ったところで撮影会をして解散しました。


今回は走って気持ちがいい道を選んでルートを決めたので、
最後まで楽しいドライブでした(^^)


マスターさん、長々と一日付き合って頂いてありがとうございました。
Posted at 2016/12/26 18:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2016年12月18日 イイね!

新城と新舞子

新城と新舞子日曜日、朝から新城エンスーミーティングに行ってきました。

とりあえず開始時間の6時に行ってみたものの、
さすがに12月だと真っ暗でした。





冬の寒さは75には冷え過ぎらしいです。


寒い中、オープンカーの方々もたくさんいらっしゃいました。




写真を撮っていませんでしたが他にもロケット、スコーピオン、スーパーセブン等々・・・
情熱を少しは見習わないとな~と、暖房はよく効く上にシートヒーター装備の156で思うのでした(^^;)

その後は新舞子へ~


カロッツェリア・ミーティングを眺めて・・・


第二駐車場の75ミーティングを見学。

右側のマスターさんの75は前期型で、他の4台は後期型らしいです。


同じマスクで色違いの75が4台並ぶのも珍しいですね。

そして、個人的に新舞子での一番はこちらのR-2でしたね~

納車おめでとうございます(^^)
Posted at 2016/12/20 22:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@N.A.O. さん
20日ですか?それは羨ましいです!
この一週間、天気はイマイチですがなんとか楽しんできます。」
何シテル?   08/12 18:23
156GTAとAZ-1に乗っています。(たまにバイクも…) 楽しそうなクルマは何でも好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26272829 30 31

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156TSのエンジンが不調になったのを機に買い換えました。 通勤に使って ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式 2.5 V6 2台目のV6ベルリーナ。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB1300 SUPER FOUR SPECIAL ロングツーリングにも行ってみたいで ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
親戚から買い手を探しているとの話をもらい、試乗したら気に入って即決してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation