• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

 ー城ヶ島の夕景ー

 ー城ヶ島の夕景ー











今週は富士五湖方面に行こうかとも考えていたが、最近見ている写真のyoutube動画で「フィルターを使って長秒露光での夕景撮影」「フィルターの使い方」を見ていたら、また夕景を撮りに行って見たくなった。
天気も良さそうだったので夕景富士を撮りに出かけてみることにした。


暫く使っていなかったNDフィルターとハーフNDフィルターをバックに入れた。
レンズは
Nikkor Z 14mm-24mmf2.8 S
Nikkor Z 24mm-120mmf4 S

カメラ
Nikon Z-8

その他
三脚、レリーズ等を用意した。


場所はyoutube動画の舞台になっていた
「三浦半島の城ヶ島」
へ行ってみることにした。




5月10日(金曜日)
現地に着いたのは17時過ぎだった。
この日の日の入り時間は18時半。
駐車場に車を停めて早速撮影ポイントを探した。
駐車場は1時間200円だった。安いので驚いた。






岩場で富士山が正面に見える撮影ポイントを見つけた。
今日はとりあえずここで撮ってみることにした。






17:48

この撮影ポイントに着いたばかりの城ヶ島の夕景はこんな感じだった。


















f22.SS8.



GNDフィルター(ハーフフィルター)とNDフィルターをつけて明るいうちから長秒露光撮影をいろいろ試してみた。




大分、陽も降りてきた。



f22.SS8.






そろそろ日の入り








24mm.
f18.
SS30秒
GNDフィルター、+NDフィルター



長秒露光では、波が白く海全体が平坦に穏やかになるところが特に妙味がある。。














f14.SS25.











f14.SS25.











f16.SS20.













f18.SS20.












f18.SS30.











10

f18.SS30.











11

f18.SS30.












12

f5.6.SS1/13.




今回も最後までご覧いただいてありがとうございました。
同じような写真ばかりになってしまいましたが、日中の長秒露光撮影練習で撮ってみました。楽しい時間でした。
これからもいろいろ試行錯誤して楽しくやって行きたいと思います


天気も良くて綺麗な夕景富士を撮れて良かったです。



No Fuji No Life!


F7/2024



                                                  


        comotoropapa.
                                                                                                                                                                                             




ブログ一覧 | 海と富士山 | 日記
Posted at 2024/05/12 09:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

精進湖から山中湖
comotoropapaさん

シャッタースピード1/80がメイン ...
しんちゃん☆☆さん

ー神奈川県大井町近郊の春景色ー
comotoropapaさん

富士宮の春 (大石寺・内房の桜と富 ...
comotoropapaさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 10:24
こんにちは!
TOP画像を見た瞬間、これはハーフNDだな!と思いました。フィルターワークは楽しいですよね。NDフィルターで波の荒々しさも表現されてて撮影者の意図を感じる写真の数々でした。いい作品になりましたね😊
コメントへの返答
2024年5月12日 13:32
FLATさん、こんにちは☀︎
また写活に行ってきました。

フィルターを使って撮ってみました。最近暇な時にyoutubeを見ていて日中の長秒露光だなと思い、また夕景撮影に行ってきました。ND1000とハーフフィルターを重ねて使ってみました。

海の波しぶきとかが白く落ち着いた写真になるので気に入ってます。

コメントありがとうございました。
2024年5月12日 11:08
こんにちは。
思わず、
「おぉ~・・・」
っとなる夕景富士ですね!
流石です~(^^♪
コメントへの返答
2024年5月12日 13:40
シュールさん、こんにちは☀︎

また夕景撮りに行ってきました。城ヶ島までは1時間弱で行けました。

今回はフィルターを使ってみました。ありがとうございます。

コメントありがとうございました♪
2024年5月12日 12:04
こんにちは晴れ

長秒露光でまた違った表現をするのも面白いですよね。
フォトサイトで、ND1000(10段)を使った、雲や波をスムージングしてる作品をたまに見ます。
長秒露光は時間が掛かりますが、「どんなのが撮れてるだろう?」という楽しさがあります😊
2、陽の色や海のキラキラが綺麗です。
10、全体的にはこれが一番好きです。
空と富士山が明るく(淡く)、暗い岩場とのコントラストで奇麗に見えます。
あと岩場の入れ方がいい感じで、富士山がその対角に入ってるのもバランス良しです。
自然に撮った12も、10との比較になっていいです。

コメントへの返答
2024年5月12日 13:58
Hyperさん、こんにちは♪

また写活に行ってきました。きっとカメラやレンズも喜んでいると思います。

youtube動画で写真の撮り方等を勉強していて、今回はフィルターを使った日中の長秒露光撮影をやってみました。フィルターは前から持っているなかのKANIのND1000とハーフNDフィルターを重ねて使いました。

2.番、明るい時間から長秒露光で撮ってみました。ありがとうございます。綺麗に撮れました。私も気に入ってます。

10番もフィルターを重ねて撮ってみました。SS30秒でf18,海や波が穏やかにとれて綺麗な色が出せて満足しています。これからはフィルターもどんどん使って光の入り方あたり方なんかを考えて撮影して行きたいと思います。
12番は仰る通り無しでとってます。

コメントありがとうございました。ちょっと撮影に行くとやっぱり疲れます(笑)
2024年5月12日 18:13
こんにちは。城ヶ島はGWにダイアモンド富士を撮りに出かけて来ましたが、複雑な地形の海岸線は写真を撮る上ではロケーションが良い場所が多いですね。
ハーフNDフィルタはいつも海の色が暗くなるので、前から欲しいと思っていたので参考になりました。
角形と丸形どちらを使われていますか。
板状の角形は高価で取り付けキッドも必要なので手が出ませんでしたが、レンズにはめられる丸形だと何とか買える範囲ですね。
コメントへの返答
2024年5月12日 20:05
こんばんは♪
城ヶ島のブログ先程拝見させてもらいました。三崎とか油壺へ来たり城ヶ島も前に来たことはありますが城ヶ島での富士山夕景撮りは初めてでした。

ダイヤモンド富士とか太陽に向かって写真撮る時はハーフNDはあったほうがいいと思います。そして長秒露光もやるようならNDフィルターもあったほうがいいかもしれません。重ねて使えます。私は角形のフィルターを使ってますが丸型もあると思います。
ケンコーとかから出ていると思います。

コメントありがとうございました。
2024年5月12日 18:25
こんにちは~♪
『ー城ヶ島の夕景ー』ですネ♪
抜群のロケーションで狙い通りのお写真!

長秒露光の結果でしょうか?
岩間の波が良い感じです(*^^*)
撮影大成功でおめでとうございます!
(●^_^●)ヨカッタ♪
コメントへの返答
2024年5月12日 20:17
梵天さん、こんばんは♪

また夕景撮りに行ってきました。城ヶ島、家から1時間弱で行ける距離です。
フィルターをつけて、長秒露光で撮ってみました。

どうにか期待したように撮れて良かったです。
岩間の波も白く撮れて良かったです。

コメントありがとうございました。
2024年5月12日 18:42
こんばんは、comotoropapaさん

素敵な夕景富士山のお写真ありがとうございます♪
夕陽とのショットも良いですが、陽が落ちたマジックアワーの富士山が良いですねぇ♥9~11のお写真が個人的に大好きです(^_^)/
長秒撮影とのことですが、やはり三脚が必要なんですね。手ブレ補正に頼りながら手持ちで時々写しますがなかなか上手く撮れません。今度チャレンジしてみます!
コメントへの返答
2024年5月12日 20:41
SCYLLAさん、こんばんは♪

私も日が落ちてマジックアワーの
写真が好きです。9−11ありがとうございます。私もこの時間帯の写真が好きです。長秒露光で綺麗に撮れました。

長秒露光撮影をやるならば
そんな大きな三脚は入りませんがカメラの大きさにあった三脚はあったほうがいいと思います。小型の軽い三脚でいいと思います。
三脚にカメラ固定してフィルターをつけて撮られたらいいと思います。ハーフNDとNDフィルターを重ねて使うこともできます。

6時半以降暗くなるのが早かったです。
この日は現地に着いてから2時間強しかいませんでした。駐車場代は500円でした。安くてびっくりしました。

コメントありがとうございました。
2024年5月14日 0:03
papaさん、こんばんは♪
NDフィルターって滝とか清流を撮るときにしか使ったことがなくて、結果的にあまり使わなくなってしまっています。
でも、夕方の海と富士山を撮るのに使うのは良いアイデアですね。
今度、海辺で富士山を撮るときに使ってみようと思います。
日の入り後の9,10が、締まった感じでとてもイイ感じです(^-^b
コメントへの返答
2024年5月14日 19:28
まーちんさん、こんばんは♪
ここ最近富士山撮りに気合が入ってます(笑)

youtubeで夕景撮りの動画を見ていたらハーフNDやNDフィルターを使っての夕景撮影をやっていたので使ってみました。

波や海が白く穏やかになるのが面白いなーと思いました。6年くらい前に買った角形フィルターを持っていてほとんど使っていなかったのでそれを使いました。

9.10.
ありがとうございます。自分もすごく気に入ってる写真です。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「ー江ノ島と富士山ー http://cvw.jp/b/1464369/47583850/
何シテル?   03/10 21:42
車はトヨタランドクルーザープラドからマツダCX-8に2020.4.1に乗換えました。 CX-8に乗って、写真を撮りに行ったり、美味しいものを食べたり買ってきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

深~いお言葉😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:25:31
GW道北旅行 #2 美瑛の星空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 15:17:54
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:14:32

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
2020.4.1.よりMAZDA CX-8に乗ってます。 走行性能・安全装備・経済性でこ ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY  PRADO. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010年4月プラド購入。 2012年3月30日、走行距離 38700キロ 暇さえあれば ...
トヨタ ランドクルーザープラド MY PRADO 2014 . 4. (トヨタ ランドクルーザープラド)
2010.4.より、トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 写真を同じ場所で更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation