• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月09日

久々の千里川土手

久々の千里川土手 三連休の中日に、久しぶりに千里川土手に行ってきました♪



前日の土曜日、ぼさぼさ頭さんからLINEが入ったので、明日千里川行くよ~と話したら、それじゃあ、室井庵さんも誘って、と現地で待ち合わせと言うことになりました。








DSC_8577







1.
DSC_8621

爽やかな秋の空と飛行機。千里川土手の撮影は一番良い時期かも知れませんね。







DSC_8575

手前から、ぼさぼさ頭さん、室井庵さん。

その向こうが私の三脚と脚立ですが、お二人の装備と比べてショボすぎ・・(笑)







2.
DSC_8605

この日の狙いは、夕陽のバックと離陸機。








DSC_8677

時間は17時6分。夕陽をバックに狙う最後のチャンス!






DSC_8681

キタキタ






DSC_8683

( ̄▽ ̄;)!!ガーン







DSC_8689

ナンジャ、コイツー 凸(゚皿゚メ)

直前まで横に誰もいなかったのに、2mくらいの脚立によじ登って撮り出したオッサンに邪魔されました。。








3.
DSC_8722

気を取り直して、夕陽に染まる機体をローキーに仕上げてみました。







4.
DSC_8782

時間は17時半。滑走路に誘導灯が灯りました。







5.
DSC_8854

日没後の30分くらいが撮影には一番美味しい時間帯ですが、生憎雲が出てきてイマイチ。。







6.
DSC_8907

後で知りましたが、2020東京オリンピックに向けた特別塗装機。







7.
DSC_8986







8.
DSC_9017







9.
DSC_9070

この日のメインは離陸機だったはずなのに、結局成功したのはこの1枚だけ_| ̄|〇

やっぱりカメラ一台でレンズ付け替えて、離陸機と着陸機で真逆の設定に変えるのは忙しすぎ(;^_^A







10.
DSC_9091







11.
DSC_9298

離陸機は捨てて、着陸機に絞っていろいろ角度を変えて撮りましたが、いつもとあまり変わり映えしない出来。。







12.
DSC_9196







13.
DSC_9530







14.
DSC_9479

今の機材で練習を続けてもこれ以上の進歩は望めず、D5とか大砲レンズを買えば一皮むけるのかな、と機材のせいにする今日この頃です(笑)

一人で黙々と撮ることが多い千里川土手での撮影ですが、この日は3人でワイワイと楽しく過ごせました。



本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。




D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 50㎜ f/1.8G
AF-S NIKKOR 85㎜ f/1.8G

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2018/10/09 22:31:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

GWは・・・
シュールさん

GW後半初日は、ぶらっと三崎へ
彼ら快さん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

G.W中の...。
138タワー観光さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

この記事へのコメント

2018年10月9日 22:48
自分は元々、航空機が大好きなんですが、本ブログの写真を拝見し
益々、好きになりました!

迫力ある写真、素晴らしいです!(^_^)
コメントへの返答
2018年10月10日 23:07
こんばんは、かえでさん、コメありがとうございます♪

最近あまり進歩がなく限界を感じてたりしますが、お褒め言葉をいただくと、また調子に乗って撮りに行きたくなります(^_^;)
2018年10月9日 23:59
こんばんは。

先日はご一緒させていただきましてありがとうございました。
最後にアップするのはやはりハードルが高くなりますね(汗)
このままアップせずにトンズラもありかなって(笑)

いつ拝見しても、安定したクオリティは流石だと感じてしまいます。
自分はスローなSSで撮ってますが・・・いつもながら大量のボツは量産してしまいます(大汗)

邪魔したヌシですが、最近見かける神出鬼没な人で、色んな所へ割り込む・・・結構邪魔な存在です。
D5とD850の2台をNPSのストラップにぶら下げてますが、間違いなく良識のない素人です。
センター近くをチョロチョロしてますので、今度邪魔したときには脚立を蹴飛ばしましょう(笑)

去年のgoogle宣伝以降、今年に入ってから、更に人が増えましたし、良識のないカメラユーザーも増えましたので、えっちゃん もかなり困惑していました(汗)

そういった輩にはめげずに、これからの時期は撮影チャンスも多くなりますのでお時間が取れるようでしたらまたお越しください。

今回は楽しい時間が過ごせました。
機会がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年10月10日 23:18
こんばんは、室井庵さん♪

先ほどブログを拝見しましたが、軽くハードルを越えられてる感じがします(笑)

現像で破綻しないように、ISO感度とSSの設定をどこで折り合いを付けるかが、また面白いですよね。

あの人物は良く現れるんでね。。
しかし、前方近くにあの高さの脚立をおっ立てるのは反則ですよね~
フレームに入ったのがカメラ女子なら絵になるんですが・・(^_^;)

また突然お誘いするかも知れませんので、お時間がありましたらお付き合いよろしくお願いします<(_ _)>

2018年10月10日 0:13
こんばんチ🌙、Rinaパパさん😌。

今回の中では
2番目の写真📷が好きです☺️。

何か…写り込んでますネ😖。
イイのが見れると思ったのに…
ブチ壊し…😤。

ヘンな髪型だし…🤡
人は見た目で判断…
出来ちゃう…🙄?

次回は渾身のを😘。

コメントへの返答
2018年10月10日 23:23
こんばんは、すっぴんさん♪

2番目ありがとうございます。

映り込みが無ければ、後の時間帯の夕陽の方がもっと良い写真が撮れたかな(笑)

良く出没される方らしいので、これからは気をつけます(^_^;)
2018年10月10日 1:24
こんばんは。そしてお疲れ様でした。

いつもホント綺麗な写真で、現像で盛れる写真が撮れない僕からしたら、何とか撮りたいなと感じます。

邪魔者写真、採用されたんですね。これが佇む女性なら、絵になったんでしょうが…。僕の機材は、たまたま譲って貰った品物ですので、見た目だけですので…。

8番の主翼が美しい787がお気に入りのぼさぼさ頭でした。また次回、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年10月10日 23:32
こんばんは、ぼさぼさ頭さん♪

今回も改めて見直すとワンパターンな構図が多くて反省してますが、室井庵さんの写真がとても参考になりました。

日の入り最後のショットは残念でしたが、ブログの構成上、笑いもあって良いのかなと思ってます(笑)

邪魔されないように、高さのある三脚と脚立がますます欲しくなりました(^_^;)

またよろしくお願いします。
2018年10月10日 5:39
Rinaパパさん、おはようございます☀︎
千里川行かれたんですね。
拝見していてワクワクして来ます。

夕陽をバックにした2番、この時間帯の色合いと構図、流石ですね。
誘導灯がついてからの写真もどれもいいなー
特に5.7.8.9.11.14.素晴らしいですね。
また画像クリックしてISO感度やシャッタースピード等参考にさせていただきます。

遠いいのでなかなか行けないけれどまたいつか行きたいです。
楽しませていただきました。
有難うございました。



コメントへの返答
2018年10月10日 23:38
こんばんは、comotoropapaさん♪

この日は昼間の天気が良かったんですが、一番美味しいマジックアワーの時間帯で雲が多く出てきて、少し残念でした。

自分の中では9、11、14かせお気に入りです。
今回の写真は解像感がイマイチなので、もう少しISOとSSを下げて、ビシッとピントを合わせられれば良いのですが、まだまだ修行が足りません(^_^;)
2018年10月10日 10:42
こんにちは^0^
大昔にこの場所で離着陸する
飛行機を眺めてるだけでしたが、
カメラで撮る一瞬は格別なものがあると
改めてRinaパパさんの感性と相まっての
綺麗さだと感じる今日この頃(笑)
流行りに便乗する自分本位の人は何処に行っても
居るものですが、そういう人は自分がされると
怒ると相場は決まってるので、触らぬバカに祟りなし
を決め込んでください。あとは天罰が・・・
あっ!今日もダジャレが無かったのでダレジャ!と
思われてるのね^^;
コメントへの返答
2018年10月10日 23:42
こんばんは、ちえのぶさん♪

感性をもっと磨けば、完成された写真が撮れるのにと思う今日この頃です(^_^;)

伊丹の写真に暖かいコメを頂き、痛み入ります(笑)

今日は冴えてるでしょ(^_^)v
2018年10月10日 13:19
こんにちは。

凄いですね!すごく間近で大迫力です!

夜景?ライトアップ?の写真も圧巻ですね。すごく綺麗ですね。
飛行機じゃないみたいです。

私もこんな間近で飛行機写真は撮った事が無いので機会があれば撮ってみたいですね。
近くてセントレアかな。
コメントへの返答
2018年10月10日 23:48
こんばんは、とよっきーさん♪

千里川土手はある意味テーマパークみたいで、頭上近くを飛んでいく航空機は大迫力ですよ。
カメラマンだけじゃなく、家族連れの方も多く、見ているだけで楽しい場所です。
ぜひシナモンちゃんと一緒に撮ってあげてください。
2018年10月10日 15:46
先日、久しぶりに行ってみたら、近くにコインパーキング出来てて、ビックリしました。

そりゃ、あれだけの人がいるから、ニーズありますよね。笑笑
コメントへの返答
2018年10月10日 23:52
こんばんは、くによしさん、コメありがとうございます。

コインパーキングが出来たのは3年くらい前ですかね?今は近くに2カ所ありますよ。

土日なんかは満車の時が多く、駐めるのに苦労します。
2018年10月10日 17:33
初めまして。
こんなキレイな機体の写真は初めて見るかも…
思わずコメントさせて頂きました!
ジャンボ機の写真が1枚もないのは時代の流れなんでしょうかね…
なんか寂しい気がしました。

コメントへの返答
2018年10月10日 23:55
こんばんは、ジョウ兄さん、コメありがとうございます。

ジャンボ機、私も大好きですが、日本の航空会社では就航してませんね。

国際線のある空港しか見られないのが残念です。
2018年10月11日 21:07
こんばんは!

伊丹撮影お疲れさまでした。
2など見ると爆音と猛烈な風がブログの中からも来そうな感じがします。
伊丹の臨場感が伝わってきますね。
涼しくなり、日没も早くなり・・・
伊丹の季節になってきましたね。

やはり一台で離陸も着陸もはきついですね。
D610+望遠を三脚固定で離陸機用。
D500+標準を手持ちで着陸機用なんて出来るかなって思いました。
僕が思うに夜は離陸機より着陸機の方がノイズが出て難しいと思っています。
今4Kモニターで見ていますが夜の着陸機はそういった意味では難易度大ですね。
さてみん友さんと行く伊丹は楽しいですね。
長時間伊丹にいてもあっという間に時間がたってしまいます。
コメントへの返答
2018年10月11日 21:49
こんばんは、Tenkinzokuさん♪

ウワ-、4Kモニターで見ると、アラアラなんでしようね(^_^;)

以前2台体制で臨んだことがありますが、離陸機をD610+SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 の組み合わせでは、まったくダメでした。
D610では暗所でピントが合わないんです。。
なのでD750の後継機が出ないかな、なんて思ってます。

いつもは孤独に黙々と撮っていますが、今回はみん友さんとワイワイ言いながら楽しい時間が過ごせました。
Tenkinzokuさんもぜひ一度お越し下さい♪

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27
約束の季節 ファイナル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 19:15:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation