• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごの"ジムニー君" [スズキ ジムニー]

林道八丁線(京都府京都市右京区京北)2018.4.21

投稿日 : 2018年04月26日
1
丹波広域基幹林道につながるシリーズ、八丁林道です。
今回は国道162号から分岐して北上する事にしました。
2
国道分岐後も舗装路が続きます。しかし、落石が大変多く拳くらいの大きさの石が道路上に散乱しているのが普通の光景です。M/Tタイヤなので踏んでもあまり気にかけてませんが、普通の車なら絶対踏むの嫌ですね。
3
八丁峠の手前2kmほどが未舗装路となります。
先程まではアスファルト+大量の落石で異様な感がありましたけど、未舗装路の方が林道的にも全く違和感ないですね。フラット踏み固められた路面なのでとっても走りやすいです。
4
こちらは八丁峠です。wiki見ると昔は林道峠とか言われてたらしいです。
標高およそ690m四月下旬の夕刻近くだと外に出るとちょっと肌寒いです。
5
この峠は丹波広域基幹林道の交差点になります。基幹林道側は両方ともゲートが設置されており普段は施錠されています。西側のゲートは開いているのを見たのは1回だけですが、東側のゲートは閉まっているのを見たことありません。
八丁林道の続きは左側です。
6
峠以北は舗装も復活するのですが、この有様です。落枝、落葉で舗装が見えません。
この上を走ると、枝が鞭のようにしなってボディーをどついて来るので速度控えめでゆっくり下っていきます。
7
だいぶん香ばしい感じになってきました。
落石が道路の真ん中くらいまで浸食してきています。
…なんか嫌な予感がします。
8
八丁橋を超えてすぐ、大量の木が道路を完全に塞いでいて捜索は強制終了となりました。
この背丈ほどある堆積物を撤去するのは私には不可能です。道路の向こうが見えるかと背伸びしてみましたが見えません。

地図的にもう少しで八丁林道と川上林道の交差点である八丁出合だったのですが残念です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation