• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

PRO-iZ 本庄サーキット走行会

PRO-iZ 本庄サーキット走行会昨日は本庄サーキットに行ってきました。
本来はドライブがてら、出場者の応援、部品の受け渡しなんかを予定していたのですが、参加予定だったYuiさんが体調不良とのことで急遽代走させてもらってきました。

ありがとうございました。 >Yuiさん!



とはいえ代走の話が来たのが先週の日曜で、ここ数年まともなスポーツ走行からは遠ざかっていたこともあり車の方が何もできていない状態でした。さすがにこのままでは、譲ってもらったYuiさんにも悪いと思い、足回りを純正形状から車高調にだけ交換してから向かいました。
(アライメントは前日夜にトーだけは合わせておきましたが、それ以外はノーメンテ!)

んで、当日。
最近(数年単位で)はまともにスポーツ走行していないので、付け焼刃ですが本庄までは高速を使わず、正丸峠や間瀬峠などを経由して(腕)足慣らししながら現地入りしました。
ところが、足回り...なんかしっくりこない...。エンジンもCheckEngine点灯中でセンサー異常で微妙に調子が悪いし...。
あとは、タイヤ...。
もともと食わないと思ってはいたのですが、ここの所スタッドレスタイヤを履いていたのもあり、よくわからなかったのですが、もう最初の周回、1コーナーの控え目?なブレーキング目からグリップしないこと。

一本目は、不甲斐なく49秒台
タイヤのあまりの食わなさを嘆いていたら、隣のよーちゃん白号はなんとまふらーから白煙が...。
もう走行はできないだろうということで、6年落ち? のSタイヤを貸して頂きました。
そして2本目、何とか47.833秒を出して本日のベストとなりました。
あとは花粉症やら気温が高いなどで集中力がなくて、あまりアタックはできませんでしたが、
そのなかでもいろんなラインを試すことができて、得るものは大きかったと思います。
5本走行のうち、4本目前には自車を講師の方に運転して頂き同乗する体験をさせていただきましたが、ライン取りなど参考にさせていただきました。
ただその後の走行では、うまくそれを理解できていないのか、タイムを伸ばせなかったのですが。
車両自体は、講師の方にGC8ではボディー(おそらく足回りも含めたリジット感?)がしっかりしていてトップレベルの扱いやすさと太鼓判をもらいましたが、エンジンピックアップが悪くてこれだけでかなり損をしているのと、あまりのギアレシオのクロスぶりに却って扱い辛い面があるとのご指摘を受けました。

まあうちの車両はジムカーナメインで作っていたので、妥当なところでしょうか。
まあ本格的に本庄を走るとなると、S字が2-3速のつなぎでとにかく走りにくいので、MTのギア比を変更しないと難しい感じです。あとはタイヤとブレーキ...
とりあえず金銭的余裕がない今の状況では、サーキット走行にのめりこむというのは、ないかなあという感じです。


最後にエンジンブローをして意気消沈しているよーちゃんに、車両貸出しの上最終の走行枠を譲って、見事に1秒くらいちぎられてしまいましたとさ!
でも外から見ていて、タイヤが全然食っていないように見えたので、それだけでもなんとかすればポンとタイムは上がりそうなかんじではありましたが。

参加者向けの写真、走行データは現在準備中ですので、少々お待ちください。
メッセージなどで通知します。
Posted at 2013/03/10 11:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation