• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

グリスアップ 続き

フロント廻りも引き続きグリスアップを実施。

しかし今度は左フロントのショックアブソーバーが、伸縮させると抜けたとき特有のオイル流動音が...。でも減衰力はソコソコ出ているようなので、走行中の違和感がなかった模様。OTL
といっても雪道をN1で走る気にもなれないので、そのまま装着。

あとDMSにはエア抜きにエアバルブがついているんだけど、これがグリスで詰まっているものがありました。(以前組む前に掃除はしておいたんだけど)
それでこれらの詰まっているものでは、ブラケット内部への水分の侵入が見られました。本来は液体を分離する為についているんだろうけど、詰まると水分を中に溜め込みやすいみたいです。バルブと言うかフィルターだけ入手できないものだろうか...。

Memo
フロント: 圧側: 1回転半→2回転戻し (16段戻し)
伸側: 2→1→2 (最弱0~最強3)
ブラケット下端-ロアシート 180mm→190mm
リア: 圧側: 1回転半もどしのまま
伸側: 2→1
ブラケット下端-ロアシート 260mm→275mm

上記仕様で、コーナー後にアクセルを入れるとふらつく感じあり。(フロントがふわふわ?)
リアのみの変更では問題がなかったことから、車高の上昇+ショックを柔らかくしたためのようなので、とりあえずフロント伸側だけ戻して様子を見てみます。
Posted at 2009/01/12 11:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@steadydriver 山中湖ですね! 朝練!?」
何シテル?   10/05 10:06
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation