• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

南関東一周の旅

南関東一周の旅昨日はお友達のkichi-kichi氏からフロントパイプを譲って頂けるというのと、yui108さんからLCDを譲っていただけるということで、回収の旅に出てきました。それにあわせてyui108さん宅で、よーちゃ@GC8さんへのDCCDのオートコントローラー説明会を実施し、さらに帰り道にHAS Rallyさんにお邪魔してと東京、神奈川、千葉と南関東(埼玉には行ってないけど)一周の旅となりました。


巡回ルートは悩みましたが、この師走なので渋滞回避をということで、まずは横浜方面のkichi-kichi氏のところに無理を言って朝7時(!)に引き取りに行きました。5時半起きで、ICを一つ手前で間違えて降りたり、現地付近で迷子(?)になったりで約束の時間より5分位遅れましたがOKでしょう。
寒い中、プローバのメタル触媒付きフロントパイプ(書類付き!)を頂き、Kichi-kichi号のエンジン音のチェックをしたり(機会があれば試乗したいですね~)、ICまでの裏道などを教えてもらってから、早々に退散させてもらいました。

首都高は羽田が通行止めなので、湾岸に向かい初ベイブリッジ通過です。お約束で大黒PAに寄って見ました。普段はまったく横浜方面に行かないので、本当に初めてだったんです。
朝も早いですが、ポルポルの集団がいてました。
あととなりにF430?が入って来て、同伴の次男が興奮して写真撮っていましたが、なにか。

その後は、季節柄か舞浜先頭渋滞に突っ込みましたが、自分は葛西JCTで曲がるので渋滞の車線を見ながら第一走行車線を普通に走れたのでそれほど影響は無かったです。
それでも渋滞している中、空いてる車線を飛ばしたい車がいるわけで煽られる煽られる。他の車線はStop&Slowで、あまりスピード差があると怖いので80km/h位には抑えてはしりますよね。そこを煽られてもね~。(まあ愚痴はこのくらいでいいや)

そして松戸方面のyuiさん宅に9時半位に到着。昨夜は先輩がいらしていたようで、飲み後の二日酔い気味だったようですが、色々と雑談をしつつ合流予定のよーちゃんを待ち構えていました。
よーちゃんがDCCDのオートコントローラーを作りたいということで、自分が7年位前に作った回路図やマイコンのソースを提供したので、その細かい部分のレクチャーを行いましたが、すぐにyuiさんとオヤジ雑談に脱線してしまったりしていました。
現在は画面が出ないそうですがLCDも頂き、昼直前に退散となりました。
LCDは時期的にHDMIが付いているかと思いましたが、残念ながらVGA+DVIでした。HDMIからDVIにうまく変換できるかな? (モニタがHDCPに対応していないという落ちがありそうで、悩むなあ)

その後は、よーちゃんの先導でHAS Rallyに向かいましたが、R6が結構混んでいて近いはずなのに結構な時間が掛かってしまいました。んでHASではおやじさんがGDBのDCCDエラーで悩んでいましたが、無事にGC中期の中古ブローオフ等を入手することが出来ました。
あとは、もぐさんも時間を合わせて登場! まだ本格的部品集めは出来ていませんが、GDBインタークーラへの変更を検討してみます。

あとはC2→中央道で帰宅しましたが、下り方面のおかげかJCTでの混雑はありましたが渋滞は皆無で帰り着けました。



今日のこと、
エンジン始動不良は、直っていない模様。燃ポンの音は聞こえるのと、初爆はあるのでで燃ポンでは無いような...。
気温が低いと発症しやすかったり、バッテリー充電器をつないだ後(車載PCセットアップ時のバッテリ上がり防止のため)は調子が良いなどとバッテリがかなり怪しい雰囲気(セルを回している最中の電圧低下が)なので、バッテリー交換を敢行。これで直るといいなあ。
駄目なら、今度こそ燃ポン交換ですね。

あとはルーフキャリアーと取り付けて、タイヤをスタッドレスタイヤに変更しました。
キャリアーは、バーエンドの部品が一個行方不明に。タイヤのほうは、バルブキャップが一個固着していて舐めてしまいました。交換面倒だなあ、次回タイヤ交換まで放置かな。
あとスタッドレスタイヤは15インチで、CP-F+205/60R15なんですが、17インチラジアルに比べると軽いこと軽いこと。乗り心地が良くなりそうです。

リマークがいくつかありますが、一応帰省準備は完了かな。
Posted at 2012/12/24 23:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 うちのも1年半ほどで割れ始めまして、2年でワイヤーが出てきたので交換しました」
何シテル?   08/16 14:01
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 67 8
91011 121314 15
16 171819202122
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation