• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

西へ向かうぞ!

西へ向かうぞ!先日から妙にマフラー(RM-01A)に興味がわいてしまって、Yuiさんのところに突撃したりしていましたが、ドライダーさんから譲ってもらえることになり遥々奈良まで行ってきました。
しかも途中でLINKのCAN-LAMBDAモニタを何とかしてという指令があり、KENさんお所にも寄っていく計画に!


朝は高速の深夜割引に間に合う用に3:30出発。東名の工事などもあるので早い出発で正解でした。実際早朝にもかかわらず、車線規制区間は結構ストレスがたまる感じです。80km制限の大型貨物等が混じるので、当然それ以下になりますからねー。


月齢28の細い月が出てました。

そしてKENさんの待ち合わせには、ほぼ予定通り到着。
最後の最後でミスコースしてたら電話かかってきたし...
(ハイドラで見られていたらしい、メインのスマホで動かしてたらいつの間にか落ちていて結局役立たずでしたが...)

早速手を入れてみたCAN-LAMBDAモニタのソースで書き換えみますが、どうもうまく目的のパケットが取得できない。CANのコントローラにはMCP2515というチップを使っていて、このチップはレシーブバッファは二系統持っていて割り込みフラグを見て処理をしるんですが、どうも片系統がうまく読めていないようで、CANを使うためのライブラリを確認してもソースでは正しく処理できるように見えるんですけどね。とりあえずログを何本か採取したので、コントローラーのデータシートとにらめっこしてみましょう。


そうこうしているうちにすぐ近所にお住いのBuRaさんも登場! 昨年の榛名以来ですから1年ぶりくらいですね。
チューニングの方向性とか、皆さん気になる場所をチェックしたりと楽しく話していると、そろそろ奈良に向かわねばという時間になったのでお暇な(?)KENさんを拉致して出発です。

時間短縮だ―と、西名阪をいいスピードで飛ばしていると燃料警告が...
やばいと思っていたらエンジン不調? 燃料をこんなに減らしたことがなかったので燃料がうまく吸えないのか? 幸い広い路肩の場所があったので、しばらくエンジン止めて再始動すると何もなしで、そろそろとガソリン補給へ!
その後は問題なしでした。(以前、Yuiさんのところで出たのと同じような現象でしたが、この時は燃料はあったはずだし???)


まあそうこうしても予定通り待ち合わせ場所に到着。
ドライダーさんと無事合流出来て、自宅車庫にお邪魔しました~。
そしてRM-01Aは一本モノで車には載らないので、その場で交換開始。
ハンガー外しを用意しておいたので10分位?で終わってしまって、整備ジャンキーの皆様には物足らなかった様子?


外した純正マフラーは2分割なのでばらして乗せて、色々話は尽きないですが今度はKENさんの予定で6-7時に戻らないといけないので、その場を後に。
ドライダーさん、あわただしくてスイマセンでした!
あと御座候ありがとうございました!!!
(本店は実家のある姫路なんですよね~)

KENさんちに向かう際は、さすがに睡魔が...
暗くなる前に運転を交代してもらって助かりました。
(こういう時のために、保険の家族限定つけてないのでよかった~)


さて実はこれから、第2部星撮りです。
当初、帰り道の富士山付近を予定していたのですが、雲が出やすいということで星仲間は富士見高原辺りに行くですと! 中央道をそのまま行くのもなんだし、R153の高速ワインディングとR152で茅野にぬけて、星仲間がさらに移動していた蓼科まで...。うん、散々走り倒しました。


んで星空撮影機材をセットして、仮眠を3時間ほど。
朝5時に起きて、またまた未明のR20を韮崎ぐらいまで爆走してから中央道にのって帰ってきました。

28時間で1,000kmの旅でした!!!
さすがに疲れて、日曜は夕方から熟睡でしたよ!

KENさん、ドライダーさん、BuRaさん、ありがとうございました。
(写真は何枚かKENさん物を使わせていただいています!)
Posted at 2020/11/16 18:33:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろぽんGC8 いえ、外したもので大丈夫ですよ!」
何シテル?   10/01 12:12
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation