• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

2024年ポルシェ相場 ~ ポルシェの買い方

2024年ポルシェ相場 ~ ポルシェの買い方
久しぶりにアップします。FMが説く「ポルシェの買い方」
FMが説く「ポルシェの買い方」 | Special Porsche .com (amebaownd.com)

さて、来年ポルシェ相場、どうなるのだろか??

それを語る前に言いたいことがあります。

ここ5年ぐらいでいろんな物が上がった。
特に高額になったものを挙げてみると、

スーパーカー
都心のマンション、
エルメスのカバン、
ロレックス
仏ワイン
日本ウイスキー
・・・・・・

自分に関係するところだと、マンションがある。
私が所有している湾岸地区のマンションも上昇した。
街が激変して、富裕層の方も住むようになった。

こんなにマンション価格が上がるのはバブルだ。と不動産専門家が良く言ったものだ。
私も、こんなに上がったら、買える人はいないだろうと思った。

でも、上がり続けた。

alt


なぜだ。

価格の水準を変えたのは、外国人投資家だ。
グローバルの主要都市でマンション価格が上昇しており、東京の割安感を発掘したのだ。

これって、何が共通するのだろう。

買っている人が、世界の人であること。しかもある程度の所得層だ。

考えたベースはこれだ。


外国人が欲しいものは上がるけど、
日本人だけが欲しいものは、上がらない


ちょっと例えが悪いかもしれないが、分かり易く言うと、
納豆の価格は、安いままだ。

中国をはじめとする新興国の台頭で、グローバルで高級品を購入する層が増えている。
この流れは、簡単には止まらない。
次はインドが待っている。


となると、
上昇基調は続くと見るのが、妥当だろうか。
少なくともドルベースでは。


ただ、マクロ経済でいうと、リスクは中国経済だ。

alt


株価のクラッシュなどで短期的な調整はあるかもしれないが、インド人が待っていることを考えれば、
調整局面は買いでいいのではないか。

ただ、米国でインフレがピークアウトした可能性が高いので、全般的な物価上昇は2024年はピークアウト傾向ではないか。


さて、ここからは、クルマに絞って述べよう。

基本、米国インフレが止まることを前提に、上昇圧力は止まりそうだ。

過激なコメントでロレックス相場暴落、とういう記事があるが、まあ、ロレックスもピークアウトだろう。
暴落というまでは、ないと思いますが・・・・・

alt


国産プレミアムスポーツカーは1000万円
ポルシェ(ターボ・GTモデル)、フェラーリなどブランドプレミアムスポーツカーは20万ドル(約3000万円)

もうちょっと高いかな?

これが新基準となってきたような気がする。

もちろん、基準はドルだ。ということは、円高になれば、少しは安くなるだろう。


これから登場しそうな、国産プレミアムスポーツカー、多分1000万円オーバーです。
スポーツカー=富裕層の乗り物 認識は変わりました。

シンガーをはじめとするスペシャリストが手掛けるレストモッド空冷は、

50万ドル(約7500万円)
もちろん、シンガーはその価格で実際は買えません。

alt


それでは、我々が比較的身近に思っているモデル達はどうだろうか。

964、993、930 MTモデル
10万ドルが基準であろう。

なんで、10万ドルか???
それは心理的に切りがいいところだからだ。

日本の空冷価格も、2024年をかけて、1500万円で値固めしていくと思う。
(為替現行レベルを前提)

alt


空冷911に関しては、毎年、必ず供給量は減っていき、一方で需要は増えていきます。
ポルシェに興味を持ち、オタク化していく人は、必ず空冷に辿り着きます。


ポルシェはオタクを製造する最高のブランドだからです。


さて、その他のポルシェ達はどうだろうか??

ここ1~2年で、激変した914、944、968、928、
かつての激安ポルシェ達は、供給量が少なくなったので、もうグローバル価格と考えた方がいい。
これらモデルは、程度がいい物に関しては、世界の人達が狙っている。

世界の人達が日本で買わないモデルは、まだまだ相場にはならないだろう。

996、997、991、カレラモデルは、日本人主導の相場展開であろう。
ケイマン、ボクスターもだ。

各国でそれなりにモデルがある。日本で狙われるのは、GT系だけだろう。
991は、高値安定が続く992に支えられて、1000万円近辺が続くと思われ、996、997も相場変動は少ないと思う。

ただ、ここでポイントは、日本人だけのマーケットで形成されている時は、少なくとも高いことはない。

我々が楽しんで乗れそうなのは、日本人主導でマーケットを形成しているモデル達だ。

引き続き、一番バリューがありそうなのは、
991、981、997.2、987.2 の6気筒モデルだ。
まだ、外国人が買い手として登場していない。




2024年ポルシェ相場、結論を言おう。

心配無用、高値安定とみます。中古相場の暴落or暴騰はないだろう。

もちろん、自己責任で、






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/27 20:41:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和のブラックマンデー、さて? ~ ...
ペッキーさん

空冷相場、最後に来たのはSC! ~ ...
ペッキーさん

自動車メーカーの時価総額ランキング
べたぶみさん

ポルシェ争奪戦が勃発中 ~ ポルシ ...
ペッキーさん

やっぱ空冷は安泰だ! ~ ポルシェ ...
ペッキーさん

織り込み済み?
湘Nyan!さん

この記事へのコメント

2023年12月27日 20:59
頷くばかりです!
コメントへの返答
2023年12月27日 21:13
JUNさん、こんばんは、

良い時に930購入されましたね。まあ、GT4も高値安定だけど。空冷もライカも永遠ですね。
2023年12月28日 6:46
おはようございます

10万ドル!
確かに一つの基準になりつつありますね。

少しでも空冷ポルシェが日本から出て行ってほしくないですが💦
コメントへの返答
2023年12月28日 12:59
りんご7さん、こんにちは、

10万ドル、多分、基準になると思います。円高になれば、また1000万円に近付いてきますね。

空冷911、ある程度流出は終わったような気がします。これからはZ世代に頑張ってもらって、再度日本上陸ですよ(笑)。
2023年12月28日 15:51
ペッキーさんのおっしゃる通り、ポルシェオタクは最終的に空冷を目指しますね😆。ポルシェ沼、恐ろしや・・・・😱。(空冷が欲しい!!)
コメントへの返答
2023年12月29日 7:48
にゃんころ先輩さん、おはようございます。

そうなんですよね。海外のサイト観ると若者の空冷乗りも増えております。グローバルで、ポルシェオタク化=空冷化は、間違いない動きです。

ぜひ、空冷911の世界へ!!

プロフィール

「世界でV6パナメーラMTは50台?! http://cvw.jp/b/1478509/48450771/
何シテル?   05/25 20:26
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678 910
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation