• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッキーのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

”この年式ならこの金額が安心”これダメ! ~ ポルシェの買い方

”この年式ならこの金額が安心”これダメ! ~ ポルシェの買い方
自動車雑誌で毎度記載されている文面がこれだ。

「この年式なら○○○万円~○○○万円が安心」

正にこの言葉を書いたジャーナリストがいます。記事をアップしようと思ったが、止めときます。
皆さん、よく読む文面だと思います。



でも、これはおかしい。
全くもっておかしい。





この発想はすべての外車屋さんが賢明であり、確実に正確な価格設定ができている、
それを前提にしている。


さて、外車屋さん、申し訳ないですが、全く違います。

”消費者の期待”と”外車屋の現実”に大きなギャップがあります。
なぜか消費者、高級外車を販売しているショップの店員を専門家だと思ってます。

完全に"綺麗で豪華なショップのイメージ戦略"にはまってます。

専門家がいるショップもあるが、総じて”違います”。


大部分の外車屋さんはオークションで買ってきて、利益ONして、売っているだけです。

私は仕事で某大手自動車販売店の社長と面談したことがあります。
私と同年代の社長です。
彼が言ってました。「この業界は成長産業ではない。ただ、経営ノウハウを持ってない零細な会社がいっぱいある。私はシェア拡大を狙っている」

もちろん、ちゃんと仕入れた商品に付加価値をONしているショップもあります。
私がお付き合いしているショップはもちろん、後者だ。


以前、匠・中村氏のところでは500万円台で993を売ったら、安くてなかなか売れなかったようだ。
私も見たことがあるが、程度が大変良い個体である。

alt


匠いわく、「仕入れたタイミングが良く、安い販売価格となり、これがかえって消費者から見送られた」とのこと。

これは我々消費者はもう少し賢くならないとダメだ。



自動車雑誌はスポンサーの多くが外車販売店なので、販売店にアゲンストな記事は掲載しません。

このことをよく覚えておきましょう。




例えば、996カレラが販売されているとしよう。

alt


今の相場で言えば、200万円~400万円程度だ。

996カレラは残念ながら、色々なトラブルが多い911である(初期の997も)。
インタミ&ピストンフリフリ問題である。

さて、このモデル。398万円で売っていれば、これは程度良好であるだろうか?
当然ですが「そんなことはある訳がない」

200万円だからすぐに壊れる、これも関係ない。

このモデルが欲しいのなら、価格ではない。

まず、ここでは、価格と質は比例しないことを知ってもらいたい。

と書いておいてなんですが、例外はポルシェ認定中古車です。
この世界においては、同じモデルなら価格と質は比例すると考えて良いと思います。


FMが説く「ポルシェの買い方」は続きます。

Posted at 2021/07/11 20:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイマンRで”小平のガスミュージアム”に行ってみよう。 http://cvw.jp/b/1478509/48515153/
何シテル?   06/29 20:05
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314 1516 17
18192021 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation