
テックアート、80年代は小さなドイツのチューナーであったが、今では、
ポルシェを代表するチューナーとなりました。
実は私、すでにフロントフードエンブレムを準備しております。

ヤフオクでゲットし、部屋に飾っております(笑)。

テックアートのモデルは、意外とポルシェエンブレムのままが多いので、
そのためのストックです。まあ、飾るだけで終わってしまうかも知れませんが・・・。
ちなみに増車はできないので、しません(多分)。
さて、本題です。
今年の3月に密かに進めてました。
広島にある、ブラックのテックアート970GrandGT購入計画。
マジモードであったため、ブログにもアップしなかったです(汗)。

ブラックのGrandGT、Youtubeで見て、格好いいと思ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=0HxAPBrHBBs
テックアートの日本ディラーであるBondグループも製作してますね。

(写真はBondグループよりGrandGT)
一時先方と見に行く予定まで立てていたのです(広島まで)。
そんな時、都内のショップにゴールド?のGrandGTが出てきました。
もちろん、初のGrandGT見てきました。
ターボベースであったこともあり、価格は2000万円弱と強気の設定、
買える訳ないと思いながら見せてもらいました。
なんかボテッとしている。
加えて、このボンネットはやや違和感がある。

そして、急に購入意欲も冷めてしまいました。
当時、カイエンGTSの車検も近くなるので、入れ替え候補だったんですよね。
ドイツのテックアート本社からデリバリーされるGrandGTはシフトノブの手前にシリアルナンバーが入ってます。
(Youtubeの車輌も入ってます)

残念ながら、日本にはテックアート本社からのコンプリートカーはないと思われます。
こんなことも気になってきた感じです(汗、汗)。
この週末、台風ということもあり、ブラックのモデファイされた(テックアートではないです)パラメーラを見てきました。
購入予定の方がいるので、ここではアップをやめておきます。
そこで、認識しました。
やはり”ブラック”です。
このドデカイスーパースポーツ、オーバーフェンダーでモデファイするのは、この色しかない。

やはり、ブラックの970GrandGT、素敵だ。
過去に出会ったスペシャルポルシェ達
https://special-porsche-com.amebaownd.com/posts/3013659
テックアート本社訪問記はこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1478509/blog/35938897/

今日はこの前の休日出勤の代休日です。
実は帰省をする予定だったのですが、週末の台風で見送りました。
会社行こうかな?と思いましたが、あまりにも快晴なので・・・・・
やっぱ、休もう!
ということで、定番の山中湖へ。
圏央道相模原で降りて、道志みちへ。
やはり休日はTOUGEですね。

緑の中は気持ちいいです。

よく行くレストランへ
http://cafe-rikyu.com/

ここ、美味しいです。泊れるんですよね。

食後の抹茶がお勧めです。

湖畔をドライブして、

ワンコと長~~い、お散歩。

お、紅葉している。
コイツ、食べ物には、すぐ反応するな。
快晴の下の川は、安心&綺麗です(汗)。
この週末は雨ですね。
どうしよ。

昨日の深夜までの渋滞をネットで見て、もう都内で過ごします。
渋滞嫌いです。まあ好きな人はいないと思うが、
朝8時台から葛西臨海公園に行きました。
流石にガラガラですね。

ここでオリンピックのカヌー競技が行われます。

海だ。

車のお掃除をしました。

昼に、RUFにチェンジして、
奥様を日本橋のマンダリンにお送りしました(笑)。

3ヶ月に1度くらい?開催している女子会です。
お、マンダリン駐車場にクラシックカー軍団

奥様連中のランチは高級中華らしいので、私も一人でラーメン食べました。
その後、家で昼寝をしているワンコ様を起こして、イーノの森(夢の島)へ
辰巳のオリンピックの水泳会場も工事進んでおります。

我が町にオリンピックが来ることを実感しております。
イーノの森で充電完了(睡眠で)したワンコも元気元気。

こんなロールスを足車的に使ってみたいもんだ。


3連休中日、やはりです。

今現在も上りが激混みです。
軽井沢も考えたが、やっぱ止めて、”歩き”です。
実は、金曜日に車仲間と飲んで、得た情報から、
トヨタのMEGAWEBに行ってきました。
もちろん、歩いて。

何じゃ、この人だかりは????(橋の上)
男ばかりなので、TOYOSU ピットでアイドルでしょうか。
わからん世界です。
晴海には豪華客船が。

お台場ビーチに寄って(ゴムボートのレース??やってました)

MIRAIを見てみました。


私はちょっと・・・・
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%BB%8Amirai%E3%80%814%E5%B9%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%88%E3%82%8A%E5%AE%89%E3%81%84%E7%B7%8F/
湾岸に住んでいることもあるので、比較的水素は入れやすい。
それにしても、カイエンGTSと比べると、内装は、ちょっと(汗)。
妻も内装に関しては、700万円オーバーに車に見えないと、
内装を綺麗綺麗にしてあげました。

やっぱ、ポルシェが最高だ。

今週は20日でした。Weekday Morning Drive

レインボーブリッジのコースにしました。

涼しくなりましたね。オープンだと少し寒かったです。

今日はワンコのトリミングなので、ミッドタウンへ。
ワインの試飲会、やってます。

残念だけど、車だから無視ですね。
富士フィルムでちょっとしたカメラのレクチャを受けました。

私、FUJIのデジカメ大好きです。
トリミング後のワンコをモデルに撮ってみました。


明日も明後日も休みだ。
|
シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/25 21:28:14 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 カブリオレ 私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ... |
![]() |
ポルシェ 911 997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ... |
![]() |
ポルシェ ケイマン ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ... |
![]() |
ポルシェ 911 シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |