• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッキーのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

春も本番ですね。

春も本番ですね。

今日は都内は春本番という気候でした。ちょっと暑いぐらいです。

alt


昨日は遊びに行かしてもらったので、今日は家族サービス。
ワンコと妻と過ごします。

alt


ワンコ、自分で水をあまり飲まなくなってしまったので、注射器のようなもので飲ませることが多くなりました。

alt


お台場ビーチ、少し前までは、早朝にワンコとポルシェで来ていたな~。

alt


お台場の河津桜も満開です。妻とワンコにとっては、今年初の桜ですね。

alt


alt


アニヴェルセル 東京ベイ、更地となってました。あっという間ですね。
「アニヴェルセル 東京ベイ ~ 車雑誌も使う撮影スポット」ペッキーのブログ | Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

alt


ランチ、10年以上ぶりにマクド(関西風)食べました。

alt


やっぱ、美味いですね。カロリー高そうです。

alt


alt


ここ(有明)、人もいないし、花もいっぱいで、気持ちがいいですよ。

alt


我が家の家族クルマでもあるパナメーラと桜の写真です。

alt


alt


Posted at 2022/03/12 20:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

休もう! シュトロゼック930で”満開の頼朝桜”へ

休もう! シュトロゼック930で”満開の頼朝桜”へ
定番になってしまったシリーズ”休もう”です(笑)。

水曜日に休もうと考えておりましたが、ミーティングが入ってしまって、
本日休みました。

基本、前回と同じコースでオープンドライブです。
「休もう! 鋸南・頼朝桜、ちょっと早かった。」ペッキーのブログ | Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

このパターンは、若き頃の私が「彼女を変えて同じデートコースを行くみたいです(汗)」

さて、本日も快晴です。

alt


まずは千葉の海にご挨拶。

alt


alt


そして、鋸南の保田川沿いの頼朝桜へ

私、ここが一番好きです。

alt


咲きました。
ここまで来ると、あまり観光客がいません。鋸南保田インターから内陸に行ったところです。

alt


写真も撮れます。ただ、土日は厳しいかも。

alt


alt


さて、この先で、少し早めのランチとしよう。

alt


今回も妻が作ってくれました。

alt


先週も本当はここでランチがしたかったのです。
凄く静かです。誰もいない。そして、川と桜。

alt


ここは私の定番ポイントとなりそうです。

さて、佐久間ダムに行こう。
こっちも満開だろう。ランチしたあのポイントにも寄りたい。

と思ったが・・・・

嗚呼、埋まってた。写真も撮ってるし、しばらく無理だな。

alt


先週と違って、完全満開だな。

佐久間ダムの周辺は綺麗ですよ。

alt



alt



alt


そして、山がピンクに染まっております。

alt

alt


多分、明日明後日は激混みだと思います。
今日も駐車場はほぼ満車です。

鋸南周辺は本当に綺麗になってますよ。

まずは前回と同じ菜の花。

alt


そして、頼朝桜

alt


この辺りは交通量も少ないので、停めれます。

alt


ここは完全満開となってました。

alt


ここでちょっと休もう。

alt


それにしても、暖かいというか、ちょっと暑いぐらいだ。
20度ぐらいありそう。

alt

佐久間ダムはあんなに人がいたのに、ここは皆無だ。

海に寄って帰りました。リフレッシュ!!

alt







Posted at 2022/03/11 19:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

やっと匠が空いた、シュトロゼック964入院!

やっと匠が空いた、シュトロゼック964入院!
ホットステーションさんはポルシェの看板を掲げないポルシェスペシャリストです。

社長が言っているわけじゃないです。私が勝手に確信しております。

alt


匠こと中村氏の予定がやっと空きました。

以前、彼になぜポルシェマークを掲げないか聞いた事があります。
彼曰く、忙しいのが嫌だから。

これは本物だ!私が確信した時です。

さあ、やっと空いた。ホットステーションに行こう。

とその前に、お台場に寄って、河津桜見て来ました。

alt


alt


日曜日はガラガラですね。あっという間に千葉北インター。

alt


おおおお、カイエンGTSだ。懐かしい。

alt


某クルマ屋さんが匠を頼って、来ておりました。

プロが頼るショップでもあります。

シュトロゼック964は、以前アップした通り、インジェクターの後だれの可能性があります。
匠に託します。

alt


Kさんもやって来ました。

alt


彼は毎週来ているのかな??まあ居心地がいいショップです。

匠、会社の車をメルセデスSクラスから車両入れ替えをしました。
初代カイエンです。

alt

可愛いな、この顔。
テックアートのパーツでモデファイされております。

alt


業者間オークションで激安です。
シルバーのカイエンS、あの時のポルシェラバーの憧れですね。
テックアートのパーツなんて、高くて高くて、



シュトロゼック964、桜(ソメイヨシノ)の開花に間に合うかな?


Strosek964 Days | Special Porsche .com (amebaownd.com)





Posted at 2022/03/06 19:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

河津桜 ~ やっと都内も綺麗になってきました。

河津桜 ~ やっと都内も綺麗になってきました。
ワンコ、3ヶ月に1回の定期検査です。
薬代を含め、5万円が飛んでいきます(涙)。


alt


でも、いいから長生きして欲しい。間もなく17歳半になります。
すでに長生きですね(汗)。

てんかんの発作も1年ぐらい無くなりました。薬が効いております。

病院の帰りに、お台場がどうなっているか、寄ってみました。

alt


alt


満開ではないのですが、綺麗になってきました。
訪れる価値はあると思いますよ。


家でランチをした後は、シュトロゼック930の洗車をしました。

alt


実は密かにコイツと来週にでも”休もう”をやる計画です。

水滴飛ばすついでに1枚。

alt


妻から買い物の依頼を受けて、木場のヨーカ堂へ。

ゲンバラで行ってみた。木場には都内最大級の河津桜スポットがあります。

alt


でも、停めれない。

alt


こんな所しか撮影できません。

alt


それにしても、今日は本当に暖かかったですね。


Posted at 2022/03/05 19:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日 イイね!

チュリニ峠の思い出 ~ 欧州クルマ旅2014年より

チュリニ峠の思い出 ~ 欧州クルマ旅2014年より

先日、公園で読んだクラシックポルシェ、チュリニ峠の思い出に浸りたくなった。


さあ、あの時を思い出してみよう。

峠の名前なんか知らなかった。
でも、少年の私は、こんな写真を魅入っていた。

alt


当時、一番好きだったラリーカーは、やはりストラトスだろう。

911のラリーカーももちろん大好きだった。

alt


alt


一騎に時代は飛び、オッサンの私である。

この道を走りたいと思ったきっかけは、Top Gearなんです。
In Search of Driving Heaven | Top Gear - YouTube

alt


単純で申し訳ないです。
ここで走るコース、絶景の連続だと思いました。

2000年からスタートした欧州クルマ旅、2014年はここを走ろうと考えた。
この年は、スペイン・バルセロナから南仏を走っている。

旅の相棒は、BMW318d(ディーゼルのMT)だ。

alt


イタリアのサンレモで充分休養した後は、再度フランス入り、ついにモンテカルロラリーのコースを走ります。

場所はここです。

alt


https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B/@43.9469034,7.5176543,11z/data=!4m2!3m1!1s0x12cdbcfc5c8c471b:0x207500fd46066661

さあ、チュリニ峠(Col de Turini)を目指します。

alt

少し走ると、待っていたように、岩山が出てきました。

alt


絶景の連続です。

alt


峠道は狭かったです。

alt


と写真は撮ったものの、実はヘアピンカーブだらけで、そこは撮影の余裕なし。
我がBMW318d、なんと登りのヘアピンは1速です。

排気量は小さいけど、ディーゼルですよ。

モンテカルロというと、私は雪道を疾走するストラトスを思い浮かべます。
「この道を走ったんだな」と感じながら、ディーゼルエンジンを回しました。

チュリニ峠には、名物ホテルがあります。

alt



alt


ホテル内は、モンテカルロラリーのプレートや写真、またここを訪れたクラブ写真などがたくさん。

alt

alt


ヴァルターロールも来てますね。

alt


この日私は、グルノーブルというアルプスの麓の町まで峠のみで行きました。


alt


チュリニ峠を越えたあとも、永遠にこんな峠を走りながら、なんと峠500キロを1日で走り終えました。

alt


alt


alt

お、ちょっと広い道になってきたな。

alt


やっと山を抜けました。

alt


グルノーブルに到着です。
妻は元気ですね(笑)。
アイツ、そう言えば横で寝てたな。

alt


よく走りました。

alt


峠を走るのは大好きですが、実はこの時はマジで辛かったです。
今でも、思い出します。500キロも異国の峠道を走った日のことを。

でも、また走りたい。チュリニ峠!!!





おまけ、チュリニ峠、お勧め動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=bFMBH9zcVjI
http://www.youtube.com/watch?v=3Ul193GKN84

カイエンGTSもこの峠走ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=lpVn3EaT_zA




Posted at 2022/03/03 20:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前厄の厄払いです。 http://cvw.jp/b/1478509/48567479/
何シテル?   07/27 20:37
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 34 5
678910 11 12
131415 161718 19
20 212223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation