• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッキーのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

誕生日ウィーク ~ Weekday Drive !

誕生日ウィーク ~ Weekday Drive !
今週は誕生日ウィークです。
月曜日、妻が54歳となりました。

自分の妻に言うのもなんですが、40歳ぐらいでも全然見えそうな感じです。
エステをはじめお金をかけているからでしょう。
このままでは、私の娘に思われそうです。汗

さて、火曜日です。

alt


3時過ぎに歯のクリーニングに行きました。
少し早めに出て、ケイマンRと走ろう。

alt


猛暑日ではないけど、暑いです。

alt


alt


サルスベリが綺麗です。

alt


ヨーカ堂です。

alt


水曜日はモーニングドライブ。

alt


964シュトロです。

alt


今日は、倉庫街を走ろう。

alt


alt


そして金曜日。
8月23日、私、58歳になりました。


alt


コイツは唯一40代の私を知っているポルシェだ。


曇り空、蒸し暑い。
今日は記念日、オープンで走ろう。

alt


夢の島へ行こう。

alt


alt


alt


マリーナにも寄ってみました。

alt


alt


今日は曇りなので、ランチも走ろう。

alt


サルスベリ、増えましたね。

alt


alt


ちょっと晴れてきたな。

alt


記念日には、やっぱ海の森だ。

alt


さて58歳だ。

妻がパエリアを作ってくれた。

alt


5時から夕飯だったので、もう終わっている。

60代が見えてきて、自分の中では、ポルシェのセレクトも少し変わってきている。

40代、GT3がベストポルシェだと思っていた。
あの時は歴代のGT3をすべて乗ろうと思っていた。

もう、その思いはない。

今、私の中では、空冷の存在がより大きなものとなっている。

ドデカいウィングはいらない、爆音もいらない。
でも、356やオリジナルナローにいくこともまずない。



「60代のポルシェライフ」今後の私のテーマになりそうだ。

Weekday Drive 平日のポルシェライフ | Special Porsche .com (amebaownd.com)








Posted at 2024/08/23 18:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

ゲンバラ入院中、お見舞い

ゲンバラ入院中、お見舞い
今年の夏、本当に暑いですね。
特に名古屋から西、かなりの猛暑続きです。

中部&関西地区のみん友の皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。
自分の体、そして愛車を

日中の駐車は要注意。ライト、ダッシュボード、天井、傷みますよ。


今日の東京は曇りがメイン。991と過ごしました。
少しホッとします。

暇だし、カメラ持って銀座行って、ラーメンです。
最近、このパターン多いです。

銀座の街は、まだ目覚めてません。

alt


マックスマーラーの前、白の991といい感じだ。けど、消火栓マークが。

alt


alt


alt


撮影は、曇りがいいですね。

そして、午後からは、匠の所へ行こう。

alt


ゲンバラの様子見にです。

alt


こんな姿になっておりました。

alt


ガソリンタンクが外されております。

alt


すでにエバポレーターは新しいものに交換済です。

alt


タンクを下して、ガソリンを抜く作業は、お一人では大変だったようです。

alt


来週末に退院予定です。

alt


次はパナメーラかな??

さて、今夜もワインで一杯やろう。

alt



Posted at 2024/08/18 19:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月16日 イイね!

13日,14日,15日、盆です ~ Weekday Morning Drive !

13日,14日,15日、盆です ~ Weekday Morning Drive !
モーニングミッション、パナメーラで参加予定でしたが、
間に合いませんでした。
まだ、入院中です。涙
ご参加の方、お楽しみください。

alt



さて、今週の平日ドライブです。

盆休みの方が多いと思いますが、私はカレンダー通りです。
やはり休暇の方が多いこともあって、今週は走りやすかったです。

3連休明けの火曜日、964シュトロゼックとモーニングドライブ。

alt


トラック皆無で、まさにガラガラでした。

alt


10号地ふ頭に寄って、

alt


ゲートブリッジへ。

alt


alt


そして、海の森のフルコースでした。

alt


これはいい。日曜日の朝に近い状況だ。
明日も走ろう。


と、水曜日です。

alt


除湿剤がすでに満杯になったので、今夏2個目です。
今年は、ちょっとレベルが違いますね。


今日は青海トンネル経由で行ってみよう。

alt


令和島です。

alt


蒸し暑かった。

alt


alt


木曜日は、ケイマンR。

alt


岸田首相、退陣です。

なんだか、雲がモクモクです。

alt


alt


ゲートブリッジの下で一枚。
まあ、橋本体は撮れません。

alt


そして、週末の金曜日、大荒れです。
台風接近です。

alt


もちろん、走れず。


Weekday Drive 平日のポルシェライフ | Special Porsche .com (amebaownd.com)



Posted at 2024/08/16 15:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

コラム ~ 80年代、あの頃のスーパースター達(後)

コラム ~ 80年代、あの頃のスーパースター達(後)

つづきです。

若い世代のポルシェラバーの皆様、

こんな時代があったのです。80年代です。
当時、円が強くて、このスペシャルポルシェの多くが日本に渡ってきたのです。

西ドイツチューナー達のメイン顧客は、中東の富豪達と日本のバブル紳士達でした。


六本木カローラって何か知っているでしょうか?
当時のBMW3シリーズのことです。

BMWの世界でも、アルピナ、ハルトゲ、シュニッツァーなんてところが大人気でした。
バブル時代の女性達、普通のBMWでは満足しません。その名残もあって、50代の女性はほとんどアルピナという名称を知ってます。
私の妻も大好きです。


80年代後半、バブル絶頂期と邁進していきます。



さて、ランキングを続けよう。


4位 RUF・CTR

ポルシェを20台乗り継いできた今なら、間違いなくナンバー1であろう。
でも、あの時は、まだ経験もなく、やはりインパクトがあるエクステリアの方が優先された。

alt


87年のことだ。米ロード&トラック誌で、市販車最速を決める企画で、F40、959をぶっちぎったのだ。

alt


衝撃的だった。そして、イエローバードは伝説となった。

90年代前半ぐらいだろうか。東京によく行く機会があったが、都内でCTRルックとみられる930をやたらに見たことを覚えている。
あの頃のポルシェ雑誌には、RUF風パーツがよく販売されていたものだ。

マグナスも乗ってます。
ITS NOT A PORSCHE ,ITS A RUF CTR -211MPH YELLOWBIRD, THE WORLDS FASTES CAR BACK IN 1987 (youtube.com)

alt


イエローバード、オッサンになってからは、日常のポルシェライフでみる存在となった。
私がRGTを乗っている時、よく一緒に走っている。
2人とも、サラリーマンだ。

alt


alt


alt


実は、そんなCTR、カーマガジンの個人売買コーナーで激安で売られていたことがある。
確か1000万円割れ。あの時なら買おうと思えば、経済的にも買えた。

当時、ポルシェ仲間に相談したところ、背中を押してくれるような回答を得られなかった。
そして、見送った。

alt


それから、私はポルシェを買う時は、自分一人で決定をするようにしている。
人生の最大の誤りだった。

あの時買っていれば、間違いなく、今も乗っている筈だ。

alt





3位 シュトロゼック930

本当なら1位にしたいところだけど、冷静に大学生の頃を思い出すと、順位としてはこれぐらいだと思う。

そうです。現在も所有している私の愛車です。

alt


来月に丸十年を迎えます。

シュトロゼックの中でも、シュトロゼック911バージョンⅢというモデルです。
当時、このモデルが一番インパクトがあり、そして憧れていた。

alt


当時、シュトロゼックの人気といえば、このプロジェクターヘッドライトであった。
964では、顧客からの希望が多いこともあって、MEGAが誕生したそうだ。

alt


2014年にシュトロゼック930と再会して、買ってしまった。
あの当時は、色んなスペシャルモデル達がまだマーケットにあった。
このあとの2位、1位の車両もあったのだ。


当時、妻の了解が得られず、見送ってしまったが、
今覚えば、大チャンスだったと思う。

930ベースのシュトロゼックバージョンⅢは、海外では、クーペモデルをはじめ、数台ありそうだ。

alt


alt


我が国は、私の1台のみであろう。

alt





2位 ブッフマン930

これ、かなりマイナーかもしれないが大好きだった。

alt


動画は、大昔のカーグラフィックTVだ。
bb Porsche Japan Car Graphic (youtube.com)

なんとカーグラフィックの表紙も飾っている。
これって、冷静に考えるとびっくりです。

alt


2021年初頭に、ブッフマン930ターボが販売されていた。
ブッフマン930ターボが売出し中だ。|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

alt


過去スぺも、これから始まった。当時、買おうと思えば、買えた。買わなかったことを最大に悔やんでいる。
ブッフマン911ターボ ~ 過去に出会ったスペシャルポルシェ達|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

alt


多分、bbのホイールをなんとか手にリれて、今でも乗っている筈だ。

私は、ブッフマンのタルガ、そしてbbのホイールが大好きだった。

alt


alt

alt


これに関しては、絶対に色は白だ。白がとにかく似合う。

alt


alt




1位 ゲンバラアバランシェ

間違いなく、当時は私にとって、これがナンバー1です。
ゲンバラアバランシェ、日本車には絶対になさそうな名前にもびっくりしたが、
エクステリアにインテリアに、サプライズだらけであった。


alt



alt


私が欲しかったのは、真っ白なアバランシェカブリオレ。

alt


この真っ白なカブリオレの横に、ワンレン・ボディコンの女性を乗せてみたかった。笑

alt


そうです。まさに、私はバブル世代です。

当時、時代が時代だっただけに、ゴージャスなことを大好きだった。
もちろん、実際は、エアコンレスのⅩ1/9が愛車であった。

アバランシェ、マグナスの動画でありますよ。
80,s porsche icon, Gemballa avalanche Turbo in the wild on the streets of Miami (youtube.com)

alt


2009年11月

埼玉で500万円後半で売ってたことがありました。
ボディワークはアバランシェと同じだが、チールスというカレラベースのモデルだ。

alt


当時の愛車、964カブリオレで見に行っている。
ちょっと500万円台のクルマをさっと買える経済状況ではなかった。
もう少し、後にこのゲンバラとは会いたかった。

そして、これが最安値かと思います。

ゲンバラチールスカブリオレです。なんと498万円。

alt


逃してしまった。

当時を思い出して、1位としたものの、
オッサンになってからの空冷ゲンバラ、私の欲しい(欲しかった)モデルは、
これだ。


930ゲンバラカブリオレ ~ 過去に出会ったスペシャルポルシェ達 |ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

alt
これも買ってしまえば良かったと後悔しているゲンバラだ。
ただ、多分、シュトロゼック930のように長くは乗ってないと思う。

ほとんど白くなってしまった髪の毛で、アバランシェはもう似合わない。
あのド派手なウィングがちょっと恥ずかしい。


alt


alt


でも、若い頃は、これがなんと言っても、ナンバー1ポルシェだったのだ。

alt

ポルシェ・コラム | Special Porsche .com (amebaownd.com)


Posted at 2024/08/15 14:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

コラム ~ 80年代、あの頃のスーパースター達(前)

コラム ~ 80年代、あの頃のスーパースター達(前)
世の中、盆休みですね。
私はカレンダー通りです。

暑い日が続く中、なかなか乗れなくなっているので、
ちょっとコラムでもアップします。

ポルシェ・コラム | Special Porsche .com (amebaownd.com)

今月58歳になるオッサンが大興奮してしまった、
930ターボケーニッヒスペシャル
おおおお、ケーニッヒ930ターボだ!|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

自分でもびっくりしております。
やはり80年代のタイプ930ベースのスペシャルポルシェ達、
私にとってスーパースターなんです。


すべての根源はこの雑誌です。
私の聖書 ~ モーターファン別冊”スペシャルポルシェ”|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

alt


多分、知らないポルシェオタクの方も多いと思います。特に若い方は、
ランキング形式で紹介しよう。

あの頃のスペシャルポルシェ達(930ベース)を、


ランキングは、当時(大学生)の自分を思い出してしてみます。


細かくモデル毎にやっていくと多くなるので、当時、私が認識していたモデル別です。
例えば、クレーマー、DPは同じカテゴリで扱います。



7位 リンスピード969

alt


ゲー、これかよ。
と言う声が聴こえそうな気がしますが、これです。


alt


ポルシェテスタロッサとか、フェラーリポルシェと揶揄されたモデルです。

やはり若い頃、テスタロッサがカッコいいと思ったもんです。
そこで登場したこのモデル。

なんだこれ!!!びっくりしたものです。

真横から見るとバランスが悪く感じましたが、

alt


でもリアスタイルなんて、いいじゃんと思ったもんです。

alt


まあ、まだ半分子供です。スタイルから入っております。

マグナスが動画アップしてますよ。
Porsche - ULTRA RARE 1 OF 12 Made 80's Rinspeed slantnose 930 Turbo (youtube.com)

alt


alt


ポルシェオタクの皆様、このデザインに耐えられるでしょうか。笑



6位 930ターボ・ケーニッヒスペシャル

alt


この前紹介したこのポルシェです。
当時も(今も)、カッコいいというよりは、驚きが勝っていたような気がします。

alt


私がアップしてから、たくさんの情報をいただきました。
オークションでの売却価格もわかったし、(クルマ屋さんをやっているみん友さんからメッセージを多数もらいました)

私が無理しても買えないこともわかりました。汗

少しの間ですが、楽しめました。

あまり状態が良くないと思われる、このターボを買って、
千葉の匠の所へ送って、
またまた、迷惑をかけようと
勝手に思っていたが、まあ無理ですね。


もう、スペシャルポルシェは手が出ません。

alt




5位 クレーマー911(dp 935)

今現在、一番好きなフラットノーズは、dp製のものです。

alt


私のフラットノーズ好きは、dpとゲンバラの影響からです。
というのも、市販されたフラットノーズは、チューナー達からでした。
ポルシェはレースで935をデビューしたけど。

alt


素敵な動画もあります
1976 Porsche Kremer 935 930 Turbo - DER FASZINATION Official - Ice Machine (2017) (youtube.com)

私の知識では、ボディをやったのはdp、エンジンはクレーマ―です。

alt


過去に2台、かなり購入に前向きになったものがあります。

alt


あの人と18年ぶりに会って、dp935に乗った。 | mixiユーザー(id:16419282)の日記

alt


福岡で売っていたdp935カブリオレ
写真が見当たらない。下写真のシルバーでした。

alt



alt


これも、もう出てこないだろう。
日本にあるのだろうか。


前半おしまい。
4位からは、またアップします。





Posted at 2024/08/14 15:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑とポルシェの付き合い方 ~ Weekday Drive ! http://cvw.jp/b/1478509/48562647/
何シテル?   07/25 19:56
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
45 6 78 910
111213 14 15 1617
1819202122 23 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation