• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッキーのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

北海道の真ん中5日間 ② ~ 満開のラベンダー富良野へ

北海道の真ん中5日間 ② ~ 満開のラベンダー富良野へ
7月1日~5日まで、北海道の真ん中を旅してきました。
絶景のオンパレードです。

2日目です。

トマムリゾートの朝食は遠いいです。

alt


森の中を歩いて、レストランまで

alt


バイキング形式の朝食だ。

alt


まあ、ついつい取り過ぎてしまいます。汗

alt


帰りは外を歩いて帰ろう。それにしても、大変な朝食だ。

alt


alt


さあ、出かけよう。

alt


富良野です。早速、メロン買えるところに寄りました。

alt


今回の旅で2日目の午前中のみ、小雨に降られました。

alt


「北の国から」の関連施設を少し見に行きます。

alt


すでに廃線になっている駅です。
ここも使われたようです。

「五郎の石の家」にも寄ってみました。

alt


alt


ほとんど見てなかったので、「なんとも」です。汗

alt


alt


alt


富良野マルシェでランチして、

alt


ワイナリーを巡ろう。
雨も止みました。

alt


alt


私が旅していた頃のヨーロッパは、ドライバーでもワインのテイスティングぐらいは普通にしてました。

ここは日本、もちろんできません。

alt


そして、ここのワイナリー、ガーデンが綺麗です。

alt


alt


このレベルのラベンダーでも、喜んでおりましたが、その後、
もっと凄いレベルのラベンダー畑が登場します。


そして周辺はぶどう畑だらけです。

alt


走っていると、イタリアのような一角が現れました。

alt


(写真は同ショップHPより)

カンパーナ六花亭です。

alt


ここ、いいわ。

alt


ソフトクリーム食べよう。笑

alt


さあ次は、期待のファーム富田だ。

alt


なかなか広いです。

alt


そして、ラベンダーが完璧に見頃を迎えてました。

alt


これは広大だ。

alt


alt


オジサンも入ろう。

alt


妻も写真を撮りまくってました。

alt


ちなみに、お花も奇麗です。

alt


alt


alt


でも、この時期、やはりラベンダーだ。

alt


そして、そして、この畑、クルマと撮れそうなんです。

alt


これは、黄色いゲンバラが合いそうだ。
匠の紫の964だと、ラベンダーと同化しそうだな。

ここのファームはラベンダー愛が強いようです。

alt


alt


ここでラベンダーは終わりではないです。

この旅、最高のラベンダー畑になります。

ラベンダーに特化したファーム富田があるのです。
その名も、ラベンダーイースト。


観光客も少な目です。

着いた。

alt


これは凄い。

alt


やっぱり黄色のゲンバラが似合いそうだ。黄色いTシャツから。

alt


とにかく素晴らしいです。

alt


alt


alt


alt


alt


なんと、ラベンダーを眺めながら足湯ができます。

alt


贅沢な時間を過ごせました。

さて、帰ろう。ちょっと空が怪しい。

alt


今夜は何を食べようか。

alt


一雨あったようだな。

alt


イタリアンにしよう。

alt


alt


美味しかった。高かったけど。汗

alt


alt


妻は部屋風呂しか無理なので、私は大浴場へ。

alt


温水プールの場所にありました。

alt


風呂の写真はないです。

旅、2日目はなんと言っても絶景ラベンダーに尽きます。


Posted at 2025/07/06 17:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

北海道の真ん中5日間 ① ~ 絶景の美瑛

北海道の真ん中5日間 ① ~ 絶景の美瑛
7月1日~5日まで、北海道の真ん中を旅してきました。
絶景のオンパレードです。

これから5回に分けてブログをアップしていきたいと思います。


それは飛行機の中から始まっていました。

alt


朝の9時過ぎ、旭川空港に到着です。
旅の始まりです。

alt


曇っているけど、雨は降りそうにないです。
空港から少し走れば、美瑛に到着します。


もう人がいますね。セブンスターの丘です。

alt


人が多すぎるので、ちょっと離れよう。

alt


空港から30分も走れば、この景色に会えます。

今回の旅の友を紹介しよう。ルーミーというクルマです。

alt


この辺り、絶景です。

alt


でも腹減りました。食べに行こう。

お、これがいい。

alt


美味そう。”そう”じゃなくて、美味かった。

alt


食べ終わって、店をでたら人が並んでました。人気店のようだ。

基本、人よりも少し早く行動してます。

さあ、向かおう。

alt


四季彩の丘だ。

うおおお、いきなり凄いな。

alt


alt


こんなのこれまでの人生で観たことがない。

alt


妻も大興奮。

alt


alt


alt


広大な敷地にお花畑だらけです。

alt


alt


alt


おおおお、これやってみたかった。でも高いか。

alt


さて、次はどうするか。

alt


美瑛の町はこんなまっすぐなアップダウンが続きます。

そして、中でもここが有名です。「ジェットコースターの路」

alt


横を見ると、こんな景色だ。

alt


撮影している人もいました。ちょっと危なくないかな。

alt


ここを過ぎると、最長のストレートが!!

alt


まあ、安全運転で行こう。

それにしても、素晴らしい景色だ。

alt


走っていると、こんな道は、何が似合うかを考えてしまいます。

やっぱ、ポルシェオタクとしては、真っ赤な930スピードスターかな。
真っ赤な718スパイダーでも、いいかも。黄色もいいけど、赤が似合いそうな気がする。


トスカーナを走った時の記憶が蘇ってきます。

2009年のトスカーナを走ろう|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ

素晴らしひと時でした。
実は、最終日に飛行機の時間まで、ここを再度走りまくりました。
雲一つない快晴の下、またアップします。


さあ、青い池だ。

近くの道の駅で情報を得よう。

alt


ソフトクリームも食べてしまった。

alt


大丈夫そうだ。駐車場も空いている。

ネット情報で大渋滞が発生していると聞いていたので、警戒しておりました。

駐車場へは1分も待たずに入れました。

alt


まあ、平日だから休日はわかりません。

おおお、青い。

alt


オジサンも入ろう。

alt


完全観光地となってしまいましたが、やはりここは素晴らしいです。

alt


alt


さて、いい時間になってきた。
今夜の宿へ行こう。

alt


今回も星野さんです。
トマムです。割安なザ・タワーの方です。

alt


早速夕飯へ。

alt


居酒屋で食べました。

alt


alt


食後にホテル内を散策。

alt


alt


妻の足も、かなり良くなって、こんな歩数となりました。

alt


1日目、終了です。

②に続く。

ここに残します。



Posted at 2025/07/06 07:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ケイマンRで”小平のガスミュージアム”に行ってみよう。

ケイマンRで”小平のガスミュージアム”に行ってみよう。
今日も始まりは朝空冷です。

alt


このスタイルで行こう。

alt


都内は意外と日陰が多いです。

alt


alt


Sunday Morning Drive でした。

alt




さて、今日もあまり歩けない(妻が)。

まずは銀座へ。

alt


ヴィトンの前が空いてました。

alt


あまり時間をかけると妻が文句を言いそうなので、止めとこう。

そして、小平に向かいます。
金曜日、ヤフーニュースでこんなのが紹介されていて、それほど大きな施設じゃなさそうなので(妻の足の負担を考慮)、
行ってみよう、となりました。


alt


ここ、東京なんです…まるで海外を訪れたような景観が美しい博物館!18基のガス灯が並ぶガーデンも(oto) - エキスパート - Yahoo!ニュース

小平までは下道で向かいます。

東京って本当に緑が多いことを実感できます。

alt


日曜日の都心は基本ガラガラです。そして、近郊に移っていくほど混み始めます。

alt


alt


1時間ちょっとで到着です。

駐車場も無料で、撮影したくなる景色です。

alt


alt


ちゃんと駐車しよう。

alt


alt


10時開館ですが、早めにくれば、比較的好きなアングルで撮影を楽しめそうです。
写真が好きな方、お勧めします。



さて、ミュージアムに入ってみよう。
ここも無料です。

alt


ちょうどガス灯の点灯実演がやってました。

alt


館内は涼しくて快適です。

alt


alt


確かに外は海外に来た感じになります。

alt


alt


なかなか見応えがありますよ。

alt


alt


alt


alt


そして、今の季節、ラベンダーが綺麗です。

alt


帰りに六本木ミッドタウンへ寄りました。

alt


alt


それにしても、都心はいつも以上にガラガラでした。

alt






Posted at 2025/06/29 20:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

991で南房総へ、この鮨屋GOOD!

991で南房総へ、この鮨屋GOOD!
休日だ。
でも、5時前に目覚めてしまいます。歳ですね。

朝空冷をしよう。

alt


alt


快晴だ。気持ちいいけど、すでに暑い。

alt


alt


Saturday Morning Drive でした。

alt



さて、まだ妻が長時間歩ける状態でないので、
今日も走り中心だ。もちろん、クルマで、

今週も首都高渋滞回避して、浮島から乗りました。

alt


アクアラインはノロノロだ。

alt


館山道はガラガラだ。

alt


alt


とりあえず、第一のゴールは鮨屋だ。

値段が安く、美味しそうなところをネットで探してみた。

鶴屋八幡宮を通って、

alt


しばらく走ると、

alt


着きました。

alt


巴寿司!

alt


ちゃんと価格表示があります。

alt


大将はプレモルのポスターにもなっている。笑

alt


じゃーん。

alt


地魚寿司とおまかせ寿司

手書きのネタ紹介です。笑い

alt


これは厚い。はま寿司の3倍以上はある。笑

alt


旨かったです。嗚呼、酒飲みたくなります。

合計で5000円以下でした。

また来よう。


南房総に限らず、半島の先端、道がガラガラです。

alt


まあ、ここに来る人と地元人しか通らないからだ。ここを通過するために走っている人はいない。

alt


私がよく撮影するスポットです。

alt


alt


一度行ってみたいと思っていた橋です。

alt


眺尾橋といいます。
3連の眼鏡橋は全国的に見ても数は少なく、関東地方ではこの橋だけだそうだ。

alt


この橋、クルマは渡れません。


南房総の海沿いを走ろう。

alt


alt


定番のローズマリー公園へ。

alt


トウモロコシ買いました。

alt


少しだけ、散策。

alt


alt


枇杷ソフトも食おう。

alt


記念撮影も。

alt


alt


さて、帰ろう。

alt


alt



991.1カレラ4 Days | Special Porsche .com




Posted at 2025/06/28 20:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

everyday 朝空冷 ~ Weekday Drive !

everyday 朝空冷 ~ Weekday Drive !
今週、こんなイベントに申し込んでみた。
まあ、当たらないだろう。抽選かな??


alt


alt


(情報はoctaneより)


平日のイベントだ。
富裕層の代表格である医者の参加は少なめか?
高額年俸のビジネスマンも簡単には休めないだろう。

そこで「暇なサラリーマン」の登場だ。私です。笑。有給休暇が自由に取れる。
まあ無理だろう。

どちらにしても、無料だ。一般人は”無料”と言う言葉に弱い。


ド派手なゲンバラで応募してみよう。

alt


コーンズさん、全く縁はありませんが、よろしくお願いします。




さて、今週は蒸し暑かったです。

alt


天気は再度梅雨っぽい曇り空中心となった。

負傷中の妻、ピラティス、エステ、お茶、ネイル、色んなもんにパナメーラで送り迎いしました。汗、汗

そして、毎日朝空冷だ。



月曜日から行ってみよう。
衝撃のトップ記事だ。

alt


5時台でこの気温だ。

alt


話題のフジテレビ本社ですね。

alt


今週で見頃も終了だろう。アジサイです。

alt


alt


alt


火曜日も朝からです。

alt


5時台に出発だ。

alt


そして、今年もこのスタイルの時期となりました。

alt


alt


それにしても、蒸し暑いです。

alt


渋滞はないし、油温は心地よいところです。

alt


さて、この日から妻の運転手です。

alt


着きました。そうぞ。

alt


夕刻にお迎えに参上します。

alt


日本橋室町の撮影スポットへ。

alt


alt


コレド室町1&2 ~ 車雑誌も使う撮影スポット|ペッキーのブログ|Special Porsche .com - みんカラ

alt


水曜日です。

alt


この日はお買い物です。重たいものは私が持たないといけません。

ヨーカ堂でした。

alt


木曜日だ。

朝、まだ雨は降ってない。走ろう。

alt


んんん??

alt


嗚呼、降ってきた。

alt


alt


雨雲レーダー、全然当たってないじゃん。

alt


濡れてしまった。

alt


この日は昼にエステのようだ。

alt


平日の銀座、凄いな。

alt


そして、大引け後はリモワの修理へ。

alt


凹みを修復するのではなくて、内側の生地です。

alt


普通のスーツケースが買えるぐらいかかりそうだけど、仕方がないです。

金曜日です。

再度シュトロ964で走ろう。

alt


今日はいい天気だ。

alt


alt


朝空冷、最高だ。

alt


そして、昼は妻がピラティス&ネイルです。

alt


私は会議が入ったため、帰りは地下鉄で帰ってもらいました。

妻の足も1週間が経って、かなり良くなりました。






Posted at 2025/06/27 20:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛暑とポルシェの付き合い方 ~ Weekday Drive ! http://cvw.jp/b/1478509/48562647/
何シテル?   07/25 19:56
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 7 8 910 11 12
1314151617 18 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation