• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

アイスクリーム、ユースクリーム

好きさー♪ (夏のお嬢さん/榊原郁恵)


アイスクリームはともかく、ユースクリームってなんだよ。
と当時思ったわけです。
それから数年後、ジューダス・プリーストの「復讐の叫び(Screaming for Vengeance)」を買い、ますます謎が深まりました。

「ユースクリーム」とは「You scream」。
ということは「アイスクリーム」も「Ice cream」では無く「I scream」が正解に違いない。
そう言えば歌う時も「アイ、スクリーム、ユー、スクリーム」とはっきり単語を切っていたよ。
ということは...

  私は悲鳴を上げる、あなたは悲鳴を上げる、好きさー

...意味わからん。

そんなことを思い出したのは、今日がアイスクリームの日だからかもしれません。

---

10日ぶりくらいに自転車を引っぱり出しました。

今度はバンパーを傷つけ無いよう、セリアで購入した自転車カバーでバンパーをカバー。


自転車は荷室で何となく固定されています。

後部座席を倒すと、少し隙間が広い箇所があるよね。


ここへペダルを入れます。


前輪はサドルを斜めにして引っ掛けます。


シロッコだと開口部が狭くて、この自転車を載せること自体無理でした。
というわけで、これもゴルフにしてよかった点ですね。

後部座席は使えなくなりますが、きれいに納まります。

自宅付近のワインディングを制限速度程度で走っても問題無し。

まあ、自転車が直接接触している箇所のダメージは避けられないのですが、破れたりするわけじゃないし、普段は目に入らない箇所なのでOKとします。

というわけで自転車を積んで秘密基地まで来たものの、特に自転車で行きたいところが無いことに気付きました。

そういえば、今日はアイスクリームの日。
アイスクリームと言えばミニストップ。
が、一番近いミニストップは15km先.....


ま、いっか。


長い登り坂に直面する度に後悔しながら国道を1時間ほど走り、屏風山PA(上り)に到着。

このPAは裏に駐車場があり、高速道路を利用しなくても入れます。

高速道路利用時にSA/PAで休憩する時って妙にワクワクしませんか?
それを無料で味わえます。
この近所だと恵那峡SA(下り)も裏に駐車場があります。
どちらも駐車台数は少ないけど。(屏風山3台、恵那峡5台)

いただいたのはカルピスソフト。


爽やかなカルピス風味。
美味しくいただきました。
汗をかいた後なので普通に食べるより美味しく感じられたはず。

帰りも1時間ほど自転車を漕ぎました。

今回のルート、長めの登り坂が結構あり虚弱体質なおっさんは疲れました。
また、荒れた路面はサスペンションの無い自転車には辛いです。
更に、自転車が走るように整備されておらず、道路が狭くて怖い箇所もいくつかありました。

今回のに比べたら静岡市内の20kmは超イージーモードでした。
坂道はほとんど無いし、路面は綺麗で自転車用のエリアが明確だし。
(そういえば静岡散策の日記を書いてないけど、それはまたいつか)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/09 18:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【前編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

ちょっとだけ光が…
nobunobu33さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

母の日・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2014年5月9日 19:07
こんばんは(*^^*)

大活躍の秘密基地羨ましいです(* ̄ー ̄)

アイスの美味しい季節になってきました♪
カルピスソフトクリーム
後味がさっぱりしてそうですね

高速のSA,PAの裏から入れる所は栃木県にもあります(大谷PA)←ココしか私は知りません(((^^;)

確かにお土産売り場やフードコートでは
ウキウキしますね(笑)
コメントへの返答
2014年5月9日 19:33
こんばんは

一人で出かけたらミニストップへ吸い寄せられる季節になりましたね。
つぎはソフトクリームバニラです。

裏から入れるところは写真にもありますが「ぷらっとパーク」というのが正式名称でした。

目的がコンビニなのですが、つい見ちゃいますね>お土産売り場
2014年5月9日 19:28
アイスクリームのつかみで大爆笑しました^^
と同時に口ずさんでました^^;
この話と自転車の繋がりが分かりませんでしたが…そういうことだったんですね^^
SAやPAで働く方のために裏手に駐車スペースがあるところ結構ありますよね。
私も九州道のとあるPAに吉野家があるのですが、仕事先の関係で裏から入って夕食は牛丼!ってことがよくありました。
カルピスソフトクリーム…娘が飛びつきそうです^^

コメントへの返答
2014年5月9日 19:37
おっさんトラップに引っかかりましたね。 (^^

ヤングにはわからないかも、と思って動画へのリンクを追加しました。

naka7GTIさんのコメントへの返答にも書きましたが、外部から人が入れるところは「ぷらっとパーク」という名称になっています。
自宅から一番近いミニストップは屏風山PA、一番近いスターバックスは恵那峡SAなので、どちらも「ぷらっとパーク」対応なのがありがたいです。
カルピスソフト、是非お試しください。
220円でよいパパを演じることができるはず。(^^
2014年5月9日 20:10
好きさと絶叫し合って居たとは!(笑)
ミニストップのソフトは別格ですね♪
ベルギーチョコソフトやプリンソフトとかありいつも気になるのですが、入り難いコンビニです。
コメントへの返答
2014年5月9日 20:16
実際のところ、歌詞はどうでもよかったんですけどね。郁恵ちゃん可愛い。(^^

ミニストップではスイーツ以外を購入した記憶がありません。
妙に惹きつけられるんですよね。
2014年5月9日 20:30
こんばんは☆

今日アイスクリームの日なんですか???
知らなかった!!
今ヨガから帰ってきたばかり、お腹すいてます^_^;
カルピスソフト食べましたね^_−☆
さっぱりして夏向きでうまーですよね^ - ^

自転車で1時間…私の体力ではムリです^_^;
コメントへの返答
2014年5月9日 20:38
こんばんは

まさかnyanyacoさんがアイスクリームの日をご存知無いなんて...
私もfacebookの広告で初めてしったのですが、アイスを食べる絶好の口実になります。

まさに夏向きですね>カルピスソフト
ミニストップのラインナップを制覇したらリピートするかも。

自転車、いいですよ。
アイスもよりいっそう美味しくいただけます。(^^
2014年5月9日 22:33
あははっ
アイスクリームのつかみ おもろいっ!
私、自転車に乗ると無意識のうちにがに股でこいでるので傍から見るとガラ悪いかもです(^^;)
コメントへの返答
2014年5月9日 22:55
みなさん疑問に思わなかったのでしょうか?>ユースクリーム (^^;

がに股で自転車....
チ◯ピラっぽいのでしょうか。(^^;;
2014年5月9日 22:34
こんばんhaa!

郁恵ちゃん....はち切れそうな程の健康美でしたね☆
夏のお嬢さんはあっち系の唄ですかッ(爆

どうして今日はアイスクリームの日なんですか?!

サーティーワンアイスクリームは毎月月末31日ですよねッ!
ソフトクリーム....そんな季節ですね~

先日VWでレンタルサイクリングしてから、家内と...自転車欲しいねッ! って話しているんですョ(^^)

コメントへの返答
2014年5月9日 23:04
こんばんは?

郁恵ちゃん、みんな大好きでした。
ナッキーはつむじ風なんですよ。

日本アイスクリーム協会の前身である東京アイスクリーム協会がアイスクリームの消費拡大を願って昭和39年5月9日に記念事業&諸施設へのアイスクリームプレゼントを行いました。
以降、毎年5/9を「アイスクリームの日」として各地でイベントや施設へのプレゼントを行っています。

ということをついさっき知りました。(^^;
少なくとも関連したイベントを見たことが無いです。

自転車はいいですよ。
出先の行動範囲が広がります。
静岡へ所用で出かけた際、自転車を積んでいき、現地で登呂遺跡や駿府城公園などを周るのに使いました。(^^
2014年5月9日 23:00
こんばんはー。

トノカバー、自転車積んだあとに嵌め直せばいいんですね。
先日、外したトノカバーを機械式駐車場において出かけて
車を戻すときに危うくひき殺すとこでした。。。

走った後の甘いものはたまらないですよね。
ついつい運動した以上に食べてしまいますが(笑
コメントへの返答
2014年5月9日 23:07
こんばんは

そうなんです。
最初は前席との間の空間に入れましたが、あまり納まりがよく無いので元の位置へ置きました。
自転車を取り出す時にはずさないといけませんが、外からの見た目もこの方がよいですし。

今回、かなり自転車で走ったのですが、摂取したカロリーはそれ以上だと思います。(^^;
2014年5月9日 23:02
郁恵ちゃんネタはタイムリーかもですね〜。最近やたらバラエティ番組に出てますし、息子を売り出すべく(爆
昔の歌謡曲の歌詞は何気に笑えるのが多いんですが、字余りは少ないので良しとします(何様

ケッタマシン、最近また欲しくなりつつあります、林道ばかり走ったせいか(汗
ケッタなら行けたのに〜って道が多いし。
でも、去年激久しぶりにサイクリングして疲弊感ハンパなかったんで、ダメだろうなぁ…(。-_-。)

とりあえずシャトレーゼでアイスを買って大量ストックしなきゃ…。
コメントへの返答
2014年5月9日 23:23
お、タイムリーだったんですね。
最近はあまりテレビを見ておりません。
ドラマ、クルマ番組、ナイトスクープ、タモリ倶楽部、水曜どうでしょうClassicあたりは録画しているものの、溜まる一方...

ケッタを載せておけば冒険の旅でゴルフが力尽きた時の保険にもなりますよ。(^^
手に入れたら意地でも乗りたくなるはず。

シャトレーゼの清里牛乳バー珈琲&ミルクと濃厚きなこもちバーが好きです。
でも大量に食べたらヘビメタ(ボ)になってしまいませんか?

プロフィール

「S800レーシングとデルタHFインテグラーレが来た。エスは三台目🤣」
何シテル?   05/04 20:26
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation