• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

5/17、東京

みなさまへ。
「何シテル?」へのコメントをありがとうございました。
この日記でもって返答とさせてくださいませ。(_o_

---

4:44に自宅を出発。
中央道から首都高速の外苑ICまで行く予定でしたが、首都高速が事故渋滞しているとの情報を聞いたので高井戸ICで下道へ退避しました。

しばらく走って第一候補の千駄ヶ谷駐車場に到着。

休憩しなければ自宅から3時間20分で国立競技場。
新幹線を使うより速いかも。(名古屋へ出るまでに時間がかかる過疎地なので)

駐車場にはカウンタックが停まっていました。


荷室より自転車を引っ張り出し、東京散策開始。
どこへ行ったか興味の有る方はこちらを御覧ください。

ポールに会うため東京へ(1)
ポールに会うため東京へ(2)

自転車での総走行距離は20kmくらい。
東京は意外と坂道があり、東京タワーに着くまでに結構汗を書きました。
というわけで、東京タワー大展望台1階でマンゴー&ミルク(だったかな?)のソフトクリームをいただきました。


---

ソフトクリームを食べていたら、同僚のおっさん(一緒にライブを観る方)から連絡が来ました。
ライブのグッズ売り場(12:30販売開始)に並んでいるとのこと。
合流のため国立競技場へ移動し、12時前に到着。

が、グッズ売り場は長蛇の列だったので行列内での合流は断念。
「前に連れがいますので」と言いながら並んでいる人をかき分けるメンタルは私にはありません。

ご飯を食べられるところは無いかしらん、と国立競技場の周りを自転車で走っていたところへ同僚から連絡が来ました。
入り待ちをしているっぽい人たちがいるとか。
ハッピを来た人やプラカードみたいなのを準備している人がいるとのことなので、そちらへ移動しました。

周囲の方々によるとサウンドチェック(ライブ直前のは14時からとのこと。
ということは、13時くらいには通過するかも??
あと一時間?
というわけで初の入り待ち体験。
13時くらいには同僚も合流し、一緒に入り待ち。

気がついたら14時過ぎ。
予定が押しているのかな?
でも開場が15:30だから、どんなに遅くても15時には入らないとサウンドチェックできないよね。
もう少し待ってみましょう。
そうこうしているうちに人がどんどん増えて身動きがとれなくなってきました。

気がついたら15時過ぎ。
周りから「ポールが病気」なんて話が出てきました。
サウンドチェックがキャンセルされたとか...
ツイッターで検索するとその手の情報が一杯。
ウィルス性の病気だとか、16時に公式発表の予定とか...

隣にいた男女(13時くらいから横にいた)はその話を聞いて、立ち去りました。
いやいや、ネットの噂なんか鵜呑みしたらだめでしょう。
この後ポールが通過したら...と思うと動けないです。

気がついたら16時過ぎ。

公式情報(公式LINE)にて本日の中止を知りました。
公式webはつながらず。現地の係員からはアナウンス無し。
結局、ツイッターで流れていた「ウィルス性の病気」「16時公式発表」はいずれも正解でした。

現地の係員からアナウンスがあったのは、それからしばらくしてから。
LINEやFaceBookで公開された文章を一言一句そのまま読んできました。
今時だよね。
ネットの情報が一番速い。

5/18以降は予定通り開催、5/17のライブは5/19に振替とのこと。
病欠の翌日からは予定どおりライブ+振替ライブって大したことないのかな?

---

4時間ほどの入り待ちでカラカラになった喉を潤すため、自販機でアクエリアスのペットボトルを購入して一気飲み。
その後、現地で合流した友人や同僚としばらく話をし、会場を少し見物し、帰ることにしました。
客席がどのあたりか確認したかったのですが、入り口はシートで中を見えない用にしており、係員も立っていたのでわかりませんでした。
係員の静止を振りきって隙間にカメラを入れてしばらく撮影していたおっさんがいましたが、私にはそんなメンタルはありません。

同僚&友人とはJR千駄ヶ谷駅でお別れ。
東京に来てから口にしたのは、東京タワーのソフトクリームとさっきのアクエリアスのみだなあ、と思ったところでミニストップ発見。

ハロハロのラムネ味をいただきました。

帰りは調布ICまで一般道を利用。
これが大失敗で調布ICまで1.5時間を要しました。
高速道路に入ってからは順調そのもの。
途中、談合坂SAで夕食として田舎煮込みうどん、双葉SAで眠気覚ましの缶コーヒー、駒ケ岳SAで夜食のカレーパン&甘い珈琲をいただき、無事帰宅しました。

双葉SAには由布姫と山本勘助になれるボードがありましたが、そこで遊ぶ気力はありませんでした。


帰宅時点の車両ステータス。


行きの高速道路はノーマルモードでACCをほぼ使用せず。
帰りの高速道路はエコモードでほとんどACCを利用。

ACCは本当にラクですね。
おかげで運転で疲れることはありませんでした。
4時間の入り待ちですっかり疲れましたが...

---

というわけで月曜も東京へ行くつもりになっていましたが、5/18の16時過ぎに5/18および5/19の公演中止が発表されました。
振替・延期・中止のいずれかは現時点では未定です。


5/21の武道館と5/24の大阪公演は開催の予定。
国立競技場のイベント情報によるとその後で日程が埋まっていないのは5/26,27,30の三日。
でも、5/28,29や5/31のイベントの準備があるだろうし、ポールのライブの準備期間も必要。
となると、国立競技場でのポールのライブは幻となりそうです。

クルマで行ける範囲の会場で振替公演があればよいのですが....

公式サイトには

「ポールが熱望!! 奇跡の再来日公演が決定!! 新たなる伝説が生まれる。」

と書かれた画像が貼られていました。(現時点では中止に関するアナウンスのみを掲載)

確かに伝説が生まれました。
その伝説の渦中にいた自分は幸運だったのだろうか。

---

東京、流石は首都ですね。
駐車場には普通にカウンタックが停まっているし、路上でいろいろなクルマを見られました。
フェラーリやポルシェは普通に走っています。(これは名古屋も同様か)
旧車ではスカイラン(S54B)、ベレットGTが走ってました。
給油に寄ったガソリンスタンドには超うるさい単車のような排気音のメルセデス190E Evoがいました。

ポールの入り待ちをしていると目の前をカート軍団(メードやマリオが運転)が走って行きました。
一番驚いたのがブガッティ・ヴェイロン。
普通に走ってるものなのですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/18 20:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 21:27
おつかれさまでした!
むー、東京観光で終わっちゃいましたね...
余裕がある時間に到着できて、自転車日和だったのが救いでしたね...
(え、救われてない!?)

コメントへの返答
2014年5月18日 23:44
いえ、救われてますよ。(^^
明治神宮や新都庁を見られなかったのがちょっと残念。
チケット申込時には微塵も考えていなかった自転車による観光ですが、よかったです。
2014年5月18日 22:50
現地の係員から情報が出ないのは

困りますね(>_<)

入待ち4時間貴重な体験ですね(((^^;)

去年6月東京ドームでのファモンラストライブグッズを

買うのに4~5時間長蛇の列に並んだ経験もあり

ますからお疲れ具合をお察しします!

あの日は帰り道大丈夫かなと?心配しましたよ~

無事に帰宅した連絡があったので安心しました♪

コメントへの返答
2014年5月18日 23:49
入り待ちも初めてですが、直前で中止ってのも初めての貴重な体験です。(;_;
3時間くらいは同じ場所に立ち続けており、そのダメージを未だに引きずってます。
足腰がおかしいのと、口が妙に乾きます。
ラストライブだとすごい人なのでしょうね。
16時に中止が判明したので、もっと早く帰ることも可能でしたが、現地でダラダラしてしまいました。
2014年5月18日 23:37
ロングドライブお疲れ様でした^ - ^

ポールのライブは病気による延期、とても残念でしたね…何シテルでみてビックリしました>_<
すぐ、Yahooニュースみて…>_<
ポールの回復とライブ振替があることを祈ります!!

東京の名所各地たくさんケッタでまわりましたね!( ´ ▽ ` )ノ
東京タワー登ったことがありませんσ^_^;

コメントへの返答
2014年5月18日 23:56
疲れたのは主に4時間の入り待ちなんですけどね。(;_;
入り待ちしていたおかげ(?)で、中止の発表を聞いてもさほど衝撃を受けませんでした。
開演時刻に合わせて来た人はびっくりしただろうなあ。
振替公演が都合のよい日にちにあることを祈ってやみません。

ライブが中止になることが早くわかっていたら、もっと沢山まわれたのにと思ったり。
浅草とか柴又とかスカイツリーとかも見たいです。
東京タワー、日本人なら一度は行かないと。(^^
2014年5月19日 0:17
兎にも角にも、ご無事におかえりなさい。

非常に残念ですが、体調不良の“印籠”をバ~ンと出されちゃ.。o○

でも、時間が時間だけにドット疲れますよね(*_*)


いつかまたポールに逢える日を楽しみに♪
コメントへの返答
2014年5月19日 0:24
無事帰られてよかったです。
これくらいの距離ならまだ戦えるようです>おっさんの身体

月曜も参戦できる状況だったのであまり残念に思わずにいられましたが、白紙に戻っちゃいました。
早く決まるといいなー

逢える日が来ることを信じております。(^^/
2014年5月19日 0:45
そうだったんですね〜延期ではなくて今回は中止><。
残念ですね…。
でもアーティストとしてこのままって事は無いでしょうから、次のチャンスに期待ですね!
コメントへの返答
2014年5月19日 7:11
振替なのか延期なのか中止なのか未定なままです。
ひとまずは公式の発表待ちです。
噂では5/21の武道館公演前後に発表が....とのこと。
2014年5月19日 9:46
振り替えも中止…まぁ、ウィルス性の病気であれば当たり前ですよね、最低でも5日間は安静が必要なハズですしね。
初日公演から武道館公演まで5日しか無いので、観客には申し訳ないですが、私はポールの体調が心配です。

ただ、コンサートの設置は莫大な費用と時間と労力を要するので、状況をギリギリまで見てバラシと呼ばれる撤収はギリギリまでしないのがセオリーなので無理もないですね。
屋外公演だから、パイロとかも沢山あっただろうし…。

しかし、公演だけでなく、ケッタ積んで行って東京観光も目的にしていたのは本当に正解でしたね。
もうこの公演だけのプランで会場を訪れていた人は公演延期と聞いてさすがに脱力だったと思いますが…。
コメントへの返答
2014年5月19日 17:34
正直なところ、5/19の振替公演が中止になってよかったと思ってます。
ポールに無理をして欲しくないです。
今はポールの体調回復を祈るのみです。

屋外なのでLive and Let Dieの派手な演出を期待してました。
入り待ち中、消防車や救急車も会場入りするのを見てワクワクしてました。(^^;
5/17は国立競技場の舞台を一切見せてくれませんでした。
5/18もそうなのかな?
せっかく設置したのに関係者以外は誰も見ないまま撤収か...

私も比較的遠方組ですが、午前中は東京観光したので無駄になっちゃった感はあまりありません。
仰るとおり大正解でした。

ケッタは数年間放置していたのを、急に思いついて復活させました。
きっとこの時のための準備だったのでしょう。(^^

プロフィール

「日本では売られなくなったマーチ、海外ではマイクラの名称で売られているわけですが、6代目はEVに生まれ変わって約450万円(日本円換算)だそうで...
https://response.jp/article/2025/08/11/399504.html
何シテル?   08/11 10:55
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation